7年目 2008.08.13
../marilyn.gif
7年目というとまず思い浮かぶのはマリリン・モンローの「7年目の浮気」。マリリンの真っ白なスカートが地下鉄の通気口(排気口?)の風でふわっとなるシーンが記憶にありませんか?
実を言ってマリリン・モンローは私が色気づく前が全盛で、私が彼女のくびれを素敵だと思う間もなく逝ってしまった。私の大好きなオードリーは彼女より3歳下である。
いえ、本日のはなしは別にマリリンのことでもなくオードリーのことでもありません。この「日本人よ誇りをもて」というホームページ開設からなんと7年も経ったということで、その7年から「7年目の浮気」を思い出したと言うだけです。
「7年目のセキララ結婚生活」というのもあるがとりあえずはどうでもいい
8年目になると「8年目の約束」になるのかどうか定かではない。

私は還暦だから7年ということは私の人生の1割以上の期間、太平洋戦争は真珠湾攻撃から終戦まで3年半だからその倍もの長きにわたり、このホームページに駄文を書いてきたことになる。驚きである。
私は感傷的な人間ではないが、毎年、来た道を振り返り、少しは自分は進歩したのか、日本は正常化してきたのかと考えるのはやはり人間のさがである。
しかし残念ながら正直どちらも進歩したような気配はない。従軍慰安婦虚偽報道問題、南京虐殺ねつ造問題、百人切り訴訟敗訴、竹島の韓国不法占拠、尖閣列島への中国の不法行為、中国のガス田盗掘、自衛隊の海外派遣反対運動・・・もう考えるのもいやになるほどだ。
そして日本人は眠り続け、特定アジアにむしり取られることに気がつかない。それどころか、教育、マスコミ、左派政党は日本の国益を侵害しようと一生懸命である。
子供たちに嘘を教えて日本人であることを恥であると信じ込ませ、韓国に連れて行ってごめんなさいと言わせる教師がいる。それを良いことであると報道する売国新聞もある。
竹島をさしあげようという新聞のカラム、従軍慰安婦はあったというキャスター、新聞社をあげたNHKへの不当圧力のねつ造報道とそれをうやむやにするなど、日本のマスコミはまさにマスゴミである。
左派政党は日本の議員でなく、中国か韓国あるいは北朝鮮の議員かと思うような政策を提案し、日本の歴史も知らないで間違った発言ばかりしている。いや、自民党にも中国の国益を第一に考える政治家が何人もいるのだ。

日本人を止めたーいと叫びたくなる

しかし、残念ながら私は日本人を辞めることはできないし、外国人になることもできない。
それは一億の日本人ほとんどもそうだ。
ならばこの日本をまっとうにしようと少しでも努力するしかない。坂本竜馬の如くカッコ良く死ぬことはできないが、カッコ悪くても微々たる努力をしながら生き長らえることも一つの道だと思う。
../oldman2.gif
私もまもなく定年である。規則だから職場を去るのはしかたがない。しかし日本の国にゲーム終了のホイッスルが鳴るわけはなく、国家も国民も日本であること、日本人であることを辞めるわけにはいかない。
日本を少しでも良くしたいという思いを発信するために、このウェブサイトを続けていこうと思う。たとえ枯れ木であろうとも正論派という山の賑いにはなるだろう。
日本人が日本人であることを誇りに思える日が一日も早く来ること祈念して、頑張りたい。


おっと、
ISOの世界もまっとうにするために水戸黄門は頑張らねばならない。
こちらもリアルの世界とネットの世界両面で努力することを誓う。
ただ、これは定年になったらもうやめようと思う。利害関係がなければ、ばかばかしいことにつきあうことはあるまい。

だれだ!?
 頑張らなくていいと言うのは?


のんきなとうさん様からお便りを頂きました(08.08.15)
オバQ様曰く:ISOの世界もまっとうにするために水戸黄門は頑張らねばならない。こちらもリアルの世界とネットの世界両面で努力することを誓う。ただ、これは定年になったらもうやめようと思う。利害関係がなければ、ばかばかしいことにつきあうことはあるまい。
残念ですね。オバQ様ほどISOの真相を深く追求されてきた方が去られてしまうとは。国を憂うということからは、竹島もISOも重なるところがあるかと思えます。ISOには日が浅いのですが、そう言う私も、定年が近づいています。定年後は何に付き合いましょうか、悩みです。

毎度ありがとうございます。
まず心配するまでもないかもしれません。なぜならISOは私たちが定年になるまで持たないかもしれません。
まあ、それは大丈夫としてもあと10年は無理、5年がどうかということでしょう。
おっと、証拠はありませんよ 
定年後ですか?
何につきあうかと考えるまでもなく、健康と経済と生きがいが最大の難関です。
まず、年金が64歳ですから、それまではバイトでもなんでもしなくてはいけませんね。
後期高齢者保健とか介護が必要になったらどうしようとか、考えるとのんきではいられません
もっともISOなんかいじっていると、ためになることが多いです。ひとつは論理的な考えでしょう。消費税を上げるな!というのは耳触りがいいですが、じゃあ足りない分はどうするの?と気がつきます。
後期高齢者を見殺しにするな!というのは一見人道的かもしれませんが、若い人からむしり取るだけのように思えます。
まあ、何事も多面的に見るということは大事です。いや、ISOはためになります。


ひとりごとの目次にもどる