t-kiku整備的幸福論
 
CANTERについて LANDROVERについて ドライブの記録 HOME

  列車のこと (メンテナンスメニュー)   <<戻る>>  



・バッテリー交換
・エアーサス交換
・HID取り付け
・フロントウィンドスクリーンの異音
・純正メガネケース取り付け
・ピラートリム張替え
・Cマフラー交換
・FRブレーキロータとパッド交換
・オルタネータOH
・バルブブロック&コンプレッサーOH
・ABSセンサー交換
・ブレーキブースタ&ABSポンプ交換
・ETC取り付け
・アーシング
・テンションプーリー
・ショックアブソーバ交換
・テールゲートワイヤー交換
・純正ナビアップデート&ビーコン取り付け
・エアコンブックマーク!
・ルームミラー交換
・ヘッドライトワイパーモータ交換
・ルームランプ考
・内装関係
・外装関係
・アンサーバック設定
・EAS FAULT発生
・EAS FAULTその2 *
・リレーについて *
・80000km *
・HEVACその後 *
・ステアリングダンパ *
・参考サイト
・レンジと同時期に買ったEZ-9
形式:E-LP46D VIN:SALLP-AMJ3WA40■■■■ (■は数字)
サービスデータ
アプローチ:38°
デパーチャ:32°
ランプブレーク:151°
渡河性能:水深50cmまで
    
推奨燃料
ガソリンエンジン
高圧縮比エンジン
・・・・・・・無鉛最低95RON
※オクタン価が上記よりも低い燃料を使用すると、車両の性能が著しく低下する。
※最低91RONのオクタン価の無鉛ガソリンを使用できるが性能が低下する。


日本のガソリンスタンドで販売されているガソリンは
レギュラーが
85〜92程度(90)
ハイオクは98〜100程度(100)の設定。
レギュラー:ハイオク=50:50 の比率でも95RONを保てる
EUの
レギュラーは日本のレギュラーよりもオクタン価が高い95RON
日本ではハイオク仕様、欧米ではレギュラー仕様ということになる。
  
 
Copy Light (C) 1998-2007 t-kiku 整備的幸福論 ALL RIGHTS REVERSED