メインページへ海外スキー初めの一歩へよもやま話のページへリンクのページへOther Things掲示板へAbout Myself
 

海外スキー、初めの一〜っ歩!

Revised on November 2000



 
 
 
 

    

そろそろ今年の雪遊びの計画を立てる季節になりました。
旅行社で見かける「竹之内豊のデカイ看板」についつい
見惚れてしまう今日この頃です。
(・・・ナンテ可愛い顔なのかしらん。)
 
さて、今シーズンこそ海外へスキーに行くぞ! と言う方に
ささやかなアドバイスをお届けします。

日本もいいけど、海外はもっーといい。

スキーが大好き!スノーボードが大好き!雪が大好き!旅行が大好き!
そんな貴方なら是非!一度海外スキーにチャレンジしてみてください。

    

海外へ行くぞ!と決めたのなら、さぁさぁ さっそく準備を始めましょ。
 まず、何処へ行くか。とりあえずカナダ? それとも思い切ってヨーロッパ?
 次に、どうやって行くか個人で手配して行く?それともツアーで行く?

 ツアーにしよう!と決めたら、次にそのツアーを選ぶポイント

 さて、行く先・日程は全て決まった。いよいよ荷物の準備だ!

 色々と乏しい経験で書きましたが最後に...


 
■ まず、何処へ行くか。とりあえずカナダ? それとも思い切ってヨーロッパ?
初めての海外スキーのNO.1はやはりカナダのウイスラーでしょうか。私もそうでした。

でも、せっかく行くなら自分の一番行きたいところへ行きたいものです。選ぶポイントをあげるとすれば...

 
1.費用...
旅の予算は重要なポイントです。
日程や時期にもよりますが、やはりアメリカやカナダはヨーロッパと比較して安いです。
同じ日程なら5〜10万は変わります。食事のあり/なしに寄っても変わります。
またリフト代・レンタルスキーは含まれていない場合がほとんどです。
ちなみに同じ日程なら、北米とヨーッロパとでは滑走日数は基本的には一緒です。
2.滑走日数は何日だろう?
せっかく行くのだからいっぱい滑りたいのが人情。その滑走日数の目安は...
「XXXスキー日間」とパンフレットに書いてあると、滑走日数は「?−3日間」です。
たとえば、「シャモニースキー8日間」の滑走日数は5日間になるわけです。
時差の関係で日本から海外へ行くときはほとんどの場合出発日と同日に現地に到着できますが、
逆に、帰国するときは日付変更線を越えるので2日間かかってしまうからなのです。
 3.宿泊先からゲレンデへのアクセスは?
ウイスラーは最寄りのゴンドラまで大体は徒歩で行けます。
逆にバンフは毎朝バスに揺られて各スキー場まで行かねばならないそうです。
シャモニーもバンフ程ではないようですが、毎朝バスに揺られて各スキー場を巡りました。
特にヨーロッパの古いスキー場は、ゲレンデと離れている事が多いようです。
4.最寄りの空港からのアクセスも考えるべし。
長〜い間飛行機の中に閉じ込められ、やっと空港に着いたと思ったらそこから又バスで5時間!?
ってなことも多々あります。ツエルマットへ行ったときなんぞ、バスやらタクシーやらを数回乗り継いで、
ホテルにチェックインしたら午前様。それから荷物を解体してお風呂に入って、明日の準備して...
そうこうするうちに明け方近くになってしまいました。
と言うわけで、体力に自信のない方は是非、空港から近いスキー場をお選びください。
以上の点から、とりあえず海外へ一度行ってみたい!と言う方には、以上の4つのポイントを全てクリアーしている
カナダのウイスラー&ブラッコムがおすすめになっちゃいますかね。

でももし私が「過去に行ったところでもう一度行きたいところは?」と聞かれたら迷わず「シャモニー」と答えるでしょう。
ただ理由が漠然としていてちゃんとご説明できないのが情けない。きっと初めて行ったヨーロッパのスキー場で、
ずーっとお天気が良くて、あまりにも楽しかったイメージが膨らみすぎているかも知れませんね。

ヨーロッパとカナダ・アメリカのスキー場を物理的なことではなく比較してみると、大切な違いがあります。
ほとんどのヨーロッパの歴史が古いスキー場は、元々は山を愛する人たちの拠点でした。
だからスキーヤーがそこへ行くと「滑らせてもらっている」と言う感じがします。
設備も決して便利とは言えません。リフト直下に宿がある方がめずらしいのではないでしょうか。
そこへ行くと何事も合理的なアメリカ人(カナダ人)はスキー場も合理的です。色んなことが完璧に整備されています。
だから便利で快適なスキーを求めるなら北米へ。地理の時間に習ったであろう有名な山々に抱かれて滑るのなら
ヨーロッパへ。私はそんな風に考えます。
 

↑このページのトップに戻る

 
 
■ 次に、どうやって行くか。 個人で手配して行く?それともツアーで行く?
これは私の個人的な意見ですが、私はツアーをお薦めします。

(なんと言っても、楽チン・安心・お手軽は旅の必須三拍子。)



【 理 由 】
○○ 最近のツアー代金はかなり良心的である。
    あの料金の中に宿泊費、交通費、ガイド料、そして時には食事代も含まれている。

○○ 現地での移動が効率的である。個人で行くと、一般の交通機関を使うので空港近辺に
    前後1泊しなければならないケースも多々おこってきます。

○○ 何かと楽ちんである。(でかいスーツケースに板まで持って、慣れない海外で移動している
    自分の姿を想像してみてください。)

○○ スキーの好きな仲間に出会える確率が高い!
 
 

がしかし残念ながら、何から何まで良いというわけではありません。
以下、過去私が経験したツアーの良くないところです。
 
 
XXX たとえば現地の空港で同じツアーの人の荷物が行方不明となり、かなりの時間空港で待たされました。

XXX 滑るときに、ちゃんと技術分けをしてくれる場合は良いのですが、人数が少ないと上級者も初心者も同じクラス。
    これはお互いにとって、とても不幸な出来事です。

XXX ガイドの付いている日はほとんど団体行動。お昼も固まって食べるケースがほとんど。
    日本人に限らず、外国語を話す人間が10〜20人で固まって食事する光景は異様です。
 


と言うわけで、海外旅行慣れしていて「団体行動は性に合わん!」とおっしゃる方は、多少面倒でも個人で行った方が良いでしょう。


↑このページのトップに戻る

 
■ ツアーにしよう!と決めたら、次にその選ぶポイント

1.スキーガイドは何日ついている?
初めてのスキー場では何かと不案内な事が多いので、
現地に精通したガイドさんはとても頼りになります。
2.現地への到着はその日中?
都市で1泊して翌日スキー場へ移動というツアーもあります。と言うことは
滑走日数が一日減ってしまう。これはスキーだけを目的にしている者にはもったいないです。
3.食事(特に夕食)の有無
ツアーには夕食付きもあり、いちいち考えなくても夕食にありつけるので楽ちんですが、
ヨーロッパの"夕食あり"の場合は宿泊するホテルのレストランで、"本日のコース"を無条件に
食べなければならないケースがほとんどです。疲れているのにダラダラ時間のかかってしまう
「コース料理」には少々うんざりしてしまう日もあります。おまけに口に合わないホテルに
当たったら最悪!  と言うわけで、食事なしの方が好きにできるので良いかも知れません。

ちなみに私は、97年2月にコンドミステイのスキーツアーでヴェルビエへ行きましたが、
外食したり買い出しをして、食事を作って(もらって?)食べたりと、結構楽しかったです。
但し!コンドミには電話やテレビがなかったり、バスタブがない場合がありますのでご注意ください。
 

4.利用航空便も要チェック。
直行便は高いけど楽チン。経由便は乗り換えが面倒な分、安い!
ただ、ヨーロッパアルプスの最寄りの飛行場はチューリッヒかジュネーブ。
(イタリアのスキー場ならばミラノとかヴェネチアになりますね。)
つまり、直行便はスイスエアーぐらいしかありえない。(日本の航空会社あたりが飛ばせばいいのに)
と言うワケでほとんどの場合、経由便と思った方が良いでしょう。
↑このページのトップに戻る

 
 
■ さて、行く先・日程は全て決まった。 いよいよ荷物の準備だ!
スキー等用具類はどうしよう?
私がまず毎回悩むのは「スキーをどうするか」ということです。
現地でのレンタルスキーの善し悪しも、行く先・行く時期によってまちまちだと思います。
運良く自分に合った好みの板に巡り会える時もありますし、逆に"長さ"を決めるとチョイスが
ほとんどない場合もあります。 言うまでもありませんが、ブーツは持参した方が良いでしょう。
このスキー場のレンタル事情は?」等は掲示板に書き込んでみられてはいかがでしょう?
防寒対策は?
一度、コロラドのカッパーマウンテンでマイナス20度の世界をで滑りました。
もう寒いと言うよりも「痛い」と言うのが素直な感想です。
私の経験で言えることは、ゴーグルキャップ耳あてカイロ等、最悪の場合の準備をしておくに
越したことはないと思います。また、一端ホテルを出たら夕方まで戻れない場合がほとんどなので、
いつも準備万端!でいた方が安心な私は、常に私なりの必須アイテムをバックパック等に入れて
背中に背負っています。


クリスマスや年末年始は"ドレスアップ"しなくちゃいけないの?

"しなくてはいけない"と言うことはない思います。(日本語ってムズカシイ...)
しかし、ある年末年始に "Chateau Whistler" というウイスラーではかなり高級なホテルに宿泊する羽目に
なってしまった時のこと。普段はカジュアルなウイスラーでもさすがに"New Year's Eve" には正装している
人々が多く、男性でも足もとはムーンブーツでも蝶ネクタイはにタキシード。
そんなエスコートを従えたご婦人達は背中の開いたドレスに毛皮のコート。
個人の考え方もありますが、ガイドブック等にも書いてあるように、夕食に一度はちゃんとしたレストランで、
とお考えの場合は少々のドレスアップの準備をしておいた方が、店に選ばれずに楽しめるのではないかと思います。
現地で使うお金はどうしよう?
最初の頃はそこそこの現金やらT/Cなんかを日本から持って行っておりました。
でも最近は海外でも引き落としのできる便利なキャッシュカードが登場しましたのでもっぱらそれを利用しています。
空港で当座の現金(1〜2万円)だけ両替して、買い物はほとんどクレジットカード。
ただ、自分が行くスキー場でキャッシングのできるマシンに巡り会えるかどうかは保証いたしません。
アメリカならどこでも見つけられたんですけどね。


その他ちょっとしたお役立ちGOODS

湯沸かし可能な旅行用鍋(または棒状の湯沸かしキット)
 疲れて部屋で休んでいるときに暖かいコーヒーや日本茶を飲めるのはとても助かります。
 量を多く沸かせる鍋なら、カップラーメンも作れちゃいます。

温泉の素
 スキーや長旅で疲れた身体を癒やすには暖かいお風呂が一番!温泉の素を入れたお風呂に
 入ればより一層疲れが取れた気分(?)が味わえます。お試しあれ!

◎冬と言えども水着を忘れるなかれ
 ホテル(特に北米)には "ジャグジー"があるところが結構あります。
 疲れた体をブクブク泡の出る暖かいジャグジーで癒しましょう。

◎乾燥対策
 どうしてホテルや飛行機の中はあんなに乾燥するでしょう?
 特に「乾燥体質」の私は、海外から帰ると鏡を見るのも恐ろしいほど乾燥しています。
 お顔やボディの乾燥対策として保湿効果の高いクリームなどくれぐれもお忘れなきよう。


↑このページのトップに戻る

 
■ 色々と乏しい経験で書きましたが、最後に...

なんだかんだと書きましたが、これだけで決められるもんじゃないんですよね。
一緒に行くお友達・仲間の意見も尊重しなくてはなりません。

それに、散々悩んで結果的に「ここだ!」と決断しても、行った時のお天気次第で良くも悪くもなります。
逆にあまり気の進まない行き先でも、毎日々々晴天と良質の雪に恵まれたり、一生付き合えるような仲間と
巡り会えたりすると、それはそれでとても楽しい旅行になるんですよね。

どうか、みなさんにとって最高の思い出となる旅行になりますよーに。

 

メインページへ海外スキー初めの一歩へよもやま話のページへリンクのページへOther Things掲示板へAbout Myself