最初はちょっとした浮気心...でした。
スキーを初めて以来、他の、たとえばビッグフットとかテレマークとか、やったこともないし
が実は密かに少しは興味は持ち始めていた。特にあのボーダー達のウエアー。
ところが今シーズンのとある日。スキー仲間のまゆみちゃんがアメリカへスキーへ行き、
「今週はボードしよっ!」気が付いたら土曜日には靴とボードをレンタルして超初心者用のゲレンデに立っていたのであった。保守的ではあるが、自主性は欠落しているらしい。 その日は午後から2〜3時間基本的な練習をしただけなのだが、もうヘトヘトに疲れてしまった。そして私はジグザグに滑り、突然こけ、ゲレンデの真ん中で休憩していたボーダー達の気持ちが良〜くわかったのである。私もまったく同じ状態に陥ったのである。二本の足がくっついたままなので不可抗力だったのだ。その後、スキーをしている時でもボーダーには最新の注意と敬意をはらう私。何事も相手の立場に立たなきゃね。 ちなみに翌日からの数日間、私は全身筋肉痛に襲われ、首もむち打ち状態。打撲も複数箇所。かなり悲惨だった。 その後の私はと言うと、とりあえず靴は買った。それとお尻と膝用のパットも買った。これはこけるのが商売の初心者には必須のアイテムだと思う。それから翌年にボードも買った。そして最近は一日はスキー、一日はボードという風に両方楽しんでいる。
とにかくまゆみちゃんのおかげでまた楽しみがひとつ増えたわけなのだ。 感謝!感謝! |
![]() ...としゃれこみたいところなんですけど、初心者の私は残念ながら何〜にも書けません。かわりに私のHP来訪者の中ののスノーボーダーでいらっしゃる方からいただいた心温まるアドバイスを掲載させていただきます。 彼はシャモニーでもボードを経験済みの大ベテラン(ちょっと古くさい言い方ですが)です。 ◆ ◆ ◆ 三辺 昌紀さんからのメールからの抜粋です。
★スノボスクールに入ること★をお薦めします。ちゃんとしたコケ方等の基本を教えてくれるはずですので、もしまだなら、ぜひとも。それと、 ★最初からジャンプはしようとしない事★ かなぁ。あれは、危険です。
★マナーはキチンと守ってほしい★ です。人に迷惑をかける行為はしないことはスキーヤーもボーダーも同じです。お互いに気持ちよく滑れるようにしたいものですゲレンデのまんなかで座り込むようなこと、ジャンプ台を作るようなこと、などなど。
|
◆ ◆ ◆