Diary

 

たけのこ
お隣さんから、採れたての筍を3本(糠もセットで!)頂いた。早速、糠と唐辛子を入れて茹でて、そのまま一晩置いておく。(何の本で読んだかはもう覚えていないけど、こうやってアクを抜いている)。翌朝、1本目のタケノコで筍ご飯と筍とワカメの味噌汁を作った。夜は、2本目で筍入りカレー。タケノコを細かく切って入れると、子供たちも何とか食べてくれる。翌々日は、3本目のタケノコを薄味で煮付けててんぷらにして頂いた。いやー、旬の味だわ。タケノコは、子供の頃嫌いだったけど、大人になって好きになった物の一つ。静岡に住むようになってからは、毎年この時期、あちこちからタケノコを頂くので、ほとんど買っていない。ちいばななは、煮物全般が好きなので、タケノコも好きだけど、こばななは苦手。でも、今年はどれも頑張って食べてくれた。

4月30日(土)

 

親子写生大会
市内の大きな公園で「親子写生大会」があり、参加した。去年も参加したのだけど、これ、参加賞が良いのだ。30円で画用紙を買って、写生をして提出すると、コクヨのスケッチブック(30円では絶対に買えない)がもらえる。お天気が良い日にのんびり外にいられるというのも良い。
今年は藤の花を描きたいって言うから、藤棚の下までいったけど、やっぱり難しいらしく、去年と同じ様にこいのぼりを描いた。私からすれば、こいのぼりの方がずっと難しい。だって、下書きをしている間にもどんどん風向きが変わってしまって、こいのぼりがあちこち向いてしまうんだもの。去年はマンガチックなこいのぼりを描いていたこばななだけど、今年は少し『絵』らしくなって、こいのぼりの動きもなんとなく描けていた。ちいばななも、クレヨンで四つ切画用紙いっぱいに頑張って描いた。
さて、描き終わってからのお楽しみは水遊び。なんだか、すごく暑くて、水遊びできる場所にも子供がいっぱい。パンツの子もいれば、お洋服をビショビショに濡らして遊んでいる子も。今回は、着替えを忘れてしまったので、我が家の遠慮気味に遊んでいた。
帰ってからテレビを見たら、今日の静岡の最高気温は33℃。全国で一番暑かったらしい。

4月29日(金)

 

仕事
ちいばななの小学校に入学し、時間ができたのでパートの仕事を始めた。水・木・金の9:30〜13:00。仕事なんて、約10年ぶり!学生時代から色々なアルバイトをやっているけど、今回は初めての職種。面接の時には力仕事はほとんどなくて、しゃがんで値段をつけたりすることが多いって言われたけど、実際、仕事に行ったら、重たいものを台車に載せて運んで決められた場所に降ろすというという内容でほとんど力仕事!学生時代に、宅急便屋さんでベルトコンベアに乗って流れてくる荷物を地域ごとに分けるというバイトをしたことがあるけど、それに近いものがある。たった3時間半の仕事だけど、疲れて、夜は子供たちと一緒に眠ってしまった。ま、どんな形であれ、お仕事をして、お給料がいただけるんだから、解雇されないようにしっかりやらなくちゃ。

4月28日(木)

 

乳歯
ちいばななの下の前歯がグラグラしている。やっと、最初の乳歯が抜けそうだ。あまり手荒なことはしたくないのだけど、乳歯のすぐ後ろからは、永久歯が顔を出していて、歯科検診でも「要注意乳歯(永久歯の邪魔をしている乳歯があります)」という紙をもらってしまった。ちいばななには「日曜までに抜けなかったら、歯医者さんで抜いてもらおう」と約束をした。今日は、そのタイムリミット。期限をつけたせいか、ちいばななも必死。でも、やっぱり自分じゃ怖くて抜けない。こばななも臆病で乳歯を抜くのに大騒ぎだったけど、ちいばななもかなり臆病。そして、こんな子供たちの性格と正反対に大胆な母。もう少しで抜けそうというところまでいったので、ぱぱばなながビデオカメラを用意して、私はちいばななの口に指を突っ込む。私の一撃でちいばななの乳歯はあっさり抜けてしまった。こばななの最初の乳歯もビデオを回しながら、私が抜いたのよね。ちいばななはちょっと泣いたけど、嬉しそう。抜けた乳歯は、洗って乾かして、去年買った乳歯入れに。

4月24日(日)

 

授業参観
今年度最初の授業参観。最初の参観日だけ、全学年とも同じ日にやるので、バタバタする。こばななは、前半に詩の発表をすると言うので、こばななの組に先に行く。1年生の頃は後ろから何度も注意をしたくなるような、授業態度だったけど、最近は安心してみていられる。もう、4年生だものね。
一方、ちいばなな、こちらはもう!授業中に爪は噛むし、よそ見はするし。 注意力散漫。こばななも1年生のとき、こんなもんだったので仕方がないかとも思うけど、もうちょっと先生の話をしっかり聞いて欲しいなあ。と思っていたら・・・・・・
授業参観後の、ちいばななの担任の先生のお話「今日の授業をご覧になって『うち子のはよそ見ばっかりして』、『全然手を挙げない』と思われた親御さんも多いかと思います。今日の授業参観は、子供たち、本当に楽しみにしていました。1年生の現時点で、金曜日の5時限目でアレだけちゃんと授業を受けられれば十分です。今日は、悪いことを指摘するのではなく、良かったことを見つけて、たくさん褒めてあげてください。」
そうね、まだ学校に通うだけでも精一杯だものね。褒めてあげなくちゃ。

4月22日(金)

 

小山城
先週、桜の花と子供たちの写真を撮りそびれてしまったので、別の場所にお花見に行く。吉田町の小山城。ソメイヨシノはほとんど散ってしまっていたけれど、枝垂れ桜が満開だったので、その前で記念写真を撮った。
駐車場に戻ったら、電線にツバメがいた。近くに巣があるのかな?と売店の軒下を見ていたら、知らないおじいさんに声を掛けられた。「ツバメの巣ならそこだよ。まだ、作りかけ。」確かに、まだ中に住める状態じゃない。「え?じゃあ、今はどこに住んでいるんですか?」と聞いたら「ツバメの巣は住むためのものじゃなくて、卵を返すためのものなんだよ。だから、今は巣がなくても大丈夫。」・・・・うーーん、確かにそうだわ。それにしても、おじいさん、なんで私がツバメの巣を探しているってわかったんだろう?そもそも、私は知らない年配の人に声をかけられやすい。道を尋ねられることもすごく多い。自分の住んでいるところで聞かれるのはまだ良いけど、帰省先でも聞かれたりして・・・・・なんでだろう?

4月16日(土)

 

負け犬の遠吠え
図書館で「負け犬の遠吠え」を借りた。去年、流行語にまでなって、テレビドラマにもなった話なので、どんなものかと予約したのだけれど、どうも私には向いていないみたい。文章の書き方が合わなくて読んでいるとすぐ眠くなる。この本は、相性が悪いかも。「バカの壁」もベストセラーだけど、私は読破できなかった。たまにあるのよね、苦手な文体や言い回しの本。

4月15日(金)

 

花見
暖かい日が続いたので、入学式の日には五分咲きだった桜が一気に満開になった。いつも仲良くしてもらっているお友だち家族とバーベキュー&お花見へ。
子供たちはお花見じゃなくてほとんど水遊び。風も強くて、曇っていたからあまり暖かくはなかったのに、川にざぶざぶ入って、対岸の桜の花びらを集めたり、アメンボを捕まえたり、色々遊んでいた。こばななは、川遊びをはじめた途端、尻餅をつき、ズボンからパンツまでびっしょり。着替えを持っていっていたけど、その後もまた濡らし、最初に濡らしたナマ乾きのズボンをまたはいていた。たくさん遊んでたくさん食べて、ぱぱばななとお友だちのお父さんはビールに焼酎。ぱぱばなな、片付けをしたら一気にお酒が回ったらしく、お友だちのお母さんに「ご主人、歩き方も変だったし、目が据わっていた」と後から言われてしまった。(私は子供たちと一緒に、山登りをしていた)
とっても楽しかったけど、食べ過ぎて、毎年桜の下で撮っている家族写真を撮り忘れた。

4月9日(土)

 

暑い!
ちいばなな、学校に慣れるまでの1週間くらいは集団下校してくる。初日の昨日は、雨の中の下校となってしまったけれど、今日はまた、信じられないくらい暑い中の下校。心配になって、途中まで様子を見に行ったら、みんな顔を真っ赤にして歩いていた。学校から家までの距離は2km以上、気温は、4月だというのに軽く25℃を超えている。(その日の静岡の最高気温は29℃だった)慣れないランドセルを背負って長距離を歩くだけでも大変なのに、この暑さは過酷だわ。「おうちに帰ったらね、麦茶3杯飲むよ。3杯!」と言っていたちいばなな。3杯には及ばなかったけど、麦茶2杯を一気飲みした。

昨日、去年からたまごっちを持っているというこばななもお友だちが、初めてうちに遊びに来た。たまごっちは、もう15代目だという(こばななのは5代目)。そのお友だち、たまごっちに関してはすごく詳しくて、今まで、でかたまごっちか携帯電話を使った通信でしか買えないと思っていた商品が、パスワードを使って出せることを教えてくれた。 こんなこと、たまごっちの攻略本にも載っていない。パスワードが簡単なものは、彼女も覚えていて操作してくれたけど、全部のパスワードを知っているわけではないという。そこで、ネットで「たまごっちandパスワード」で検索をかけたら、まあ、いろんなHPがあること。それで驚いたのは、こばななと同じくらいの年齢の子がHPを持っていて、そこに、自分のたまごっちの写真やイラストをのせたり、掲示板で情報交換したりしていること。中には、学校名まで公表してしまっている子もいて、大丈夫なのかしらと見ているこちらが心配になってしまった。(本人の顔写真をのせているわけではないし、本当に小学生が書いているかもわからないけど)
肝心のパスワードは全商品分 分かったけど、何でもかんでもパスワードでっていうのも つまらないので、パスワードを印刷した紙は私が持っている。

4月8日(金)

 

頼られて嬉しいこばなな
いよいよ、姉妹揃っての通学が始まった。入学式の日に、お道具箱を持っていかなかったので、班登校の初日から、ちいばななは大荷物。ちょっと不安だったので、こばななにちいばななのことを頼んだら、ずいぶん頑張ってくれたみたい。学校に行くときは、ランドセルが首に当たって痛いというちいばななに代わってランドセルを背負い、学校に着いてからは、ちいばななの教室までついて行って、お道具箱やランドセルに片付け方を教えてあげたという。頼るになるおねえちゃんだ。こばななは、こうやってちいばななに頼りにされるのが結構嬉しいみたい。

4月7日(木)

 

入学式
ちいばななの入学式。ちいばななの服装は、こばなな用に作った赤いチェックのワンピースに、こばななが入学式のときに着たボレロ。かわいそうだけど、上下お下がりになってしまった。
入学式の中で一番面白かったのは、6年生のアトラクション。大音量で、オレンジレンジのロコローションを流し、頭の上で手拍手をしながらステージに登場したかと思うと、音楽がぱっと止まってしまい、全員がずっこける。何々、何が起こったの?とみんなが集中したところで、すごくしっかりした雰囲気の女の子が「1年生の皆さん、ご入学おめでとう」と挨拶を始める。会場は、校長先生の挨拶のときよりもシーンとしていて、みんな話をしている子に集中している。スゴイ!その後は、本当にロコローションで踊ったり、学校での生活をコント風に紹介したりと子供たちを飽きさせることなく、色々とやってくれた。今どきの子ってあんなことが出来るんだ・・・とおばさんσ(^_^) は感心してしまった。
入学式で緊張したのか、珍しくちいばななは昼寝をした。明日からいよいよ集団登校。大丈夫か??

4月6日(水)

 

お弁当を持って・・・・
お天気が良いので、お弁当を持って川原まで出掛けた。お弁当は、私が洗濯や靴洗いをしている間に、ぱぱばななと子供たちで作ったもの。唐揚げ、卵焼き、ニンジンスティック他。これに、おにぎりもついていて、なかなか立派!
お弁当を食べて遊んだ後は、前に買った煙突ヤカン(ケリーケトル)でお湯を沸かし、紅茶を飲んだ。ケリーケトルは、皿の部分に紙くずや枯れ枝を置き、筒状のヤカンを上にセットすると、あっという間にお湯が沸くというもの。防災用品を兼ねたアウトドアグッズとして、去年買ったのだけど、思った以上に煙が出来るの、なかなか出番がなかった。2サイズあるうち小さいものを買ってしまったので、1回で500tのお湯しか沸かせないのもちょっと・・・・。それでも、川原に落ちている材料だけで、あっという間にお湯が沸いてしまうのはやっぱり便利。4人分のお湯を2回で沸かして美味しく紅茶の飲んだ。
2日間フルに遊んだ週末。さて、水曜日からはいよいよ2人とも学校。遊び疲れて、帰りがけの買物のとき、ぱぱばななに抱っこされながら眠ってしまったちいばなな・・・新一年生、大丈夫かしら?

4月3日(日)

 

掛川花鳥園
久々に、のんびり出来る週末。ちょっと遠出して、掛川花鳥園へ行った。出掛ける前、HPを見ていたときは、子供たちも乗り気で、「鳥に餌をあげたい!」「オオハシ(大きな黄色いくちばしを持つ鳥)に会いたい!」と張り切っていたのに、あまりにもたくさんの鳥がいるうえに、とっても慣れていてどんどん寄ってくるので怖くなったみたい。オオハシやインコなんてすごくかわいいし大人しいのだけど、餌を持つと腕や頭に乗ったり、追いかけてきたりするので怖くなってしまい、結局私が餌をやった。そんな私も、餌を持ってエミュー牧場に入ったときは、たくさんのエミューに取り囲まれて、恐怖のあまり手からあげるつもりだった餌を遠くに放り投げてしまった。
写真は、インコに怯えるこばなな(オラオラ、写真を撮るんだから前を向け〜!とぱぱばななに頭を押さえつけられている)と、餌をやると追いかけてくる鴨に恐る恐る餌をやるちいばなな。は〜、うちの子供たちは何でこんなに動物が苦手なんだろう?
掛川花鳥園はその名の通り、花と鳥のテーマパークなので、お花もとってもきれい。池にはいろいろな種類のスイレンが咲いているし、温室の中にも色とりどりの花がいっぱい。それに、フクロウもウリにしているみたいで、お土産屋さんの壁面にガラス張りの大きな鳥小屋がくっついていて、たくさんのフクロウやミミズクがいた。あんまりいっぱい入るし動かないから、はく製かと思ったほど。

4月2日(土)

 

ケーたま
ずいぶん前に、てんしっちのたまごっちを買った話を書いたけれど、それでも飽き足らず、ついにケーたま(祝ケータイかいツー!たまごっちプラス)を買ってしまった。こばななは、2月下旬にネット(eS!Toys)で購入。それから遅れること1ヶ月、ちいばななは先週末、近所のおもちゃ屋で購入。そして、ケーたまの攻略本も2人それぞれに持っている。
いや〜、新しいたまごっちは私がみても面白い。(以下マニアックな話なので、てきとーに読み飛ばしてください)訪問販売のじーさんが来たり、おっかいばあさんがお見合い写真を持ってきたり。ポイントを貯めるゲームもいくつかあるし、キャラクターの種類も豊富。近所のおもちゃ屋さんには、でかたまごっちもあるので、そこでもたまごっちのポイントを使ったお買物が出来る。この間、買ったばかりのケーたまを首から下げて図書館に行ったら、同じように首からたまごっちを下げている子がいて、ちいばななのたまごっちと通信して、お友だちになってしまった。すっかりはまっているたまごっち、今日はついに、熱愛中だったこばななのまめっちのちいばななのふらわっちが結婚して子供が2匹生まれた。いままではお見合い結婚ばかりだったけれど、初の恋愛結婚である。今は春休みだから、2人ともせっせとお世話をしているけど、新学期が始まったらどうなるんだろう?わっぱり私が母親代わりか?

4月1日(金)

 

 



過去の日記
2005年3月
2005年1,2月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月