Fleuriste de Paris garden.com DecorGarden SUN'S COURT リーベ 日本ばら会

花模様

Flowers

お花にまつわることを書いていきます。

04.12.05 銀杏並木が
 黄色く色づいた並木道を通るたび心和むひとときを味わうことができた。それを散らしたのはなんと12月の台風(爆弾低気圧だったか?)。
黄色の絨毯が敷かれたような光景もまた一見の価値がありました。
04.11.17 コバノランタナ
 朝、ゴミを出すときに「お花がきれいね。」と声をかけてくださる奥様が、最近「お花が少なくなったわねー。」とおっしゃった。ルリマツリ(プランパーゴ)の白の鉢を片付け、花をつけているこのコバノランタナを置くことに。
04.11.10 ツワブキ
 秋晴れの気持ちのいい朝、この間から花をつけているツワブキくんを撮ってあげました。時々伸びすぎた葉っぱを切るくらいで構ってあげていませんが、律儀にちゃーんと毎年咲いていますね。
04.10.11 金木犀
 緑色のつぼみがたくさんある!って思うとあっという間に幸せな香りとともに楽しませてくれる金木犀。
庭の真ん中にあり、この2年ほど花付きが悪いので「切ってしまおうか」と何度か悩んだが、木の方も「切られちゃう?」と焦ったか、よく咲きました。
04.10.07 金木犀の木の下
04.06.12 
 富山大学理学部生物学科の方に頼まれてカタバミを採集して送って差し上げた。探してみたら、季節はしっかり移っていて案外どこにもなく、家の庭の片隅に咲く2輪のみ。初めてのことでちょっと緊張しましたが、インターネットでこんな協力もできるのかと思うと嬉しいじゃないですか。。。バイオってやっぱりこれからの時代、なくてはならない研究分野ですよね。がんばってください。
04.06.02 5月も終わり
 毎年何度も花をつけてくれて気に入っているアイビーゼラニウム。それから柏葉アジサイといろはもみじ。4月の終わりに植えたリリカシャワーもようやく賑やかになってきた。
04.05.01 バーキー
 バーキーを植え替えた。
04.04.29 イチゴ
 ふと見ると赤くなっていたイチゴが食べられている!カラスかなぁ?
04.04.28 嵐の後
 昨日の強い風を避けて移動した鉢を直したりハンギングバスケットのパンジーを下ろした。例年サフィニアを飾っていたが、今年はサカタのタネが出しているリリカシャワーという小花を植えてみた。
04.03.29 化粧柳
 第三京浜で多摩川を渡る時に1本だけ涼しげに若葉が揺れている木が目に付く。若木は枝も葉もロウ質をかぶり白く美しいのでこの名がついたらしい。別名カラフトクロヤナギ。
04.03.24 桜
 我が家に昨年植えた吉野桜はMickのせいか、植え替えのせいかはわからぬが、枯れてしまった..悔しいのでまた新しく植えてみました。
 父のところの桜は今が満開。美しいと幸せと淋しさの両方を感じる。
04.02.01 カネのなる木
 毎年花をつけてくれますが、これといった手入れもしていません。香りはとくにないようですが、よく見ると結構可憐な花なのです。この肉厚な葉っぱの新芽にセロハンテープで五円玉を貼り付けて(しっかり固定しないと押し上げられてうまくいかないの)「カネのなった木」にしてみたこともあります。ちょっとかわいそうでした。でも、こう晴れた日は春を感じますね。今日は我が家の金木犀の木に全身緑色の小鳥が2羽遊びに来ていました。インコの仲間なのでしょう、見ていると気持ちが和みました。
04.01.16 クリスマス・ローズ
 寒さに強い宿根草!しかも真っ白なものってなかなかないのでは?...で、とっても気に入っています。


































03.07.09 ハーブティー
 教えていただいたのは、摘んだレモングラス・レモンバーム・レモンタイム・ローズマリーをちょっと切ってブレンドしてポットに入れお湯を注ぎ、暫く待って...うーんこれはよい!と早速苗を買って我が家で実践を。

03.05.31 今年のバラ
 合計200は咲いた、と思います。正直、バラについての詳しい知識のある人ってなかなかいない。なんでも自ら調べて研究するのがいいのかもしれない。昨年のと比べると色の濃度があがった感じ。開花の時期に雨が多くちょっと残念でした。

03.03.16 バラを育てる
 我が家のバラは、ピエール・ドゥ・ロンサールという名前のオールドローズの一種だったのです。ご近所の方に「オールドローズですよね?」と訊かれた事があるが、きちんと調べたことがなかったのは我ながら遺憾..今まで植木屋さんにお任せだったことをちょっぴり反省して手入れ法をチェック!日本ばら会

03.02.09 桜
 結構アップしようと思って画像は撮ってあるのだが、案外できない。(ごめんなさい) 吉野桜を1000円で購入。早速植えてみた。植えた場所は以前ソメイヨシノよりも早く咲くヒカン桜の一種を植えてあったところ...たぶんMickにオシッコかけられた為に枯れた(ー_ー; あの時は花の後にさくらんぼみたいな実がなるのだが、それを嬉しそうに食べ捲くるMickがかわいくて放していたのだ。そしてある日突然枯れ始めた。現場を目撃したわけではないが、まだ若い木だったので他に理由が見当たらず。

02.10.08 コスモス
 コツコツ色々弄ってるのだが、アップする気合が足りない、かな?この秋早くコスモスを植えたが、いい加減に手間を惜しんでいたら、虫にやられてしまった。慌ててオルトランを使用したが、ちょっと元気がないのでクジャクソウと白妙菊を加えて植え直してみました。

02.09.08 サフィニア
 5月にバスケットに植えて長く楽しませてもらったサフィニアをとうとうギブアップした。今度はリンドウ・トウガラシ・白ミニバラを植えている。

02.09.02 イチョウ
 田園調布の駅のロータリー側にイチョウ並木がある。何本あるか数えてみた。3本の通りにそれぞれ66.25.66本(極端に細く若い木2本は除く)で合計157本だ。幹の太さが130〜150cmほどなので木1本の葉の面積の合計が、約700uだとするとその1本の木が1年間に吸収する二酸化炭素の量は約1610kg/年。1人の人間が1年間に吐き出す二酸化炭素の量は約360kg/年・人。ゆえに1本の木で約4.5人分の二酸化炭素を吸収してくれる。157本だと約829人分を吸収してくれることになるが...みんなで緑を大切にしよう〜。

02.07.08 ミモザ
 確か980円くらいで買ったミモザの苗でしたが、今はもう2メートルくらいに伸びて、今年は、いよいよ花をつけるようでたくさんツボミを持っている(たぶん)。上手く咲いて欲しい。

02.05.15 バラ

02.04.19 4月の庭

02.04.16 もう誰にも...
 今日の私は、もはや誰にも止める事ができないほどの勢いだった。大きなシャベルで植木を6本掘り起こし、1本だけ植え替えてあとはのこぎりなどで枝を40センチくらいに揃えるためひたすら切りまくり、清掃事務所に電話して処分の方法などを伺った。明日には身体中が痛くなるのでは?と不安である。

02.04.15 花が咲かなかったミモザ
 今朝、植木屋さんに見てもらったところ、「深植え」になってるとのこと。根だけでなく茎のところにまで土がかぶさっていてはダメ、そしてもちろん肥料をあげることが大事。それを聞いて、もう鶏糞、牛糞、油粕、配合肥料などさっそく買い込んできたからには、来年こそがんばって咲かせるつもり。

02.04.06 レースラベンダー
 以前から気になっていたレースラベンダーをやっと植えることができてちょっと嬉しい。

02.04.05 今年は咲かなかった
 今年はライラックが咲かなかった。気がついたらもう葉がだいぶ出てきている。(昨年のライラック)それからミモザが咲かないのだ。何か原因があるのだろうか?

02.01.22 黄色の花々

01.11.30 イチョウ並木
 並木道はその季節ごとに見せる色々な表情に感動させられる。陽のよく当たる葉から黄色くなっていって、今はもう落ち始めていて黄色の絨毯のように積もっている。

01.11.25 after thanks giving day
 いよいよクリスマス気分!みんな何か楽しい期待をしてしまいますね!

01.11.17 セージの咲く場所
 特に手をかけずとも見事に花をつける強さが好き。10月初めから長く咲いている。少し手で触れるとその芳香は爽やかだ。

01.11.09 セントポーリア
 冷たい雨の降る夕方、覗いた花屋さんで「今が時季」と勧められて買ってみました。産毛を生やしたようなちょっと肉厚の葉っぱが雨粒をはじいていた。会社の窓辺には小さな鉢が、大切にされて何度も可憐な花を咲かせていて優しい印象。

01.11.04 ウインターコスモス
 薄い黄色の花びらで中央が濃い黄色。なかなか可愛らしい。だんだん野の花に近いタイプに心を惹かれるようになった気がする。

01.10.04 金木犀
 なんていい香りなんでしょう〜。この一週間、とても幸せな気持ちでした。α波なんか凄かったんじゃないかな?せめて画像だけでも...

01.09.04 リンドウの花
 青紫のリンドウはこの時期、気持ちを和ませてくれる花だ。雨の中、フッと目に飛び込んできたリンドウのおかげで憂鬱な気分を転換できたようだ。

01.08.27 モンキチョウの羽化
 初めて羽化の現場に出会った。いままで何度も色々な虫に大切な植物の葉を食べられて落胆したが、こういうこともあると思うと豊かな気持ちになるものだ。黄色いチョウがたくさん来てよく飛んでいたのは次々と生命を誕生させていたのかも。

01.08.15 寄せ植え
 コニファーとアイビーゼラニューム、ニーレンベルギア、ロべりアの寄せ植えとアリッサム、白妙菊、カラミンサなどを植えています。実は5月のものを今ごろアップ。

01.06.19 フウリンブッソウゲ
 1/16に書いた「名前のわからない花」について、K.H氏より教えていただいた。ありがとうございました。m(_ _)m なるほどそれらしい名前がついているものだ。

01.06.17 白バラ
  6月の第 3日曜日は、「父の日」でしたね。父の日のシンボルは白いバラなんですってね。1910年アメリカのJ.B.ドット婦人が母の日が年々盛んになるのをみて、男女平等の立場から「父の日」を提唱、ドット婦人が実父の墓前に白いバラの花を捧げたことが始まりとか。因みに私は「ベルトとお財布」という月並みな贈り物を。

01.05.26 ライラック
 最近、ラジオで「北海道でライラックが、このところの晴天で例年より早く開花していて...」と聞いたような気がする。我が家では4月初めに咲いていたことを思うとさすがに日本も広い。

01.05.07 白バラ
 このゴールデンウィークに白の蔓バラをとうとう植えることができた。そして根が詰って窮屈そうだったカネのなる木の植え替えもできて一安心♪(もうだいぶ大きいから大仕事なのだ!ふぅ(^^ゞ )

01.04.26 ディモルフォセカ
 オレンジ系の一年草とは別種の多年草のピンク(紫)は寒さに強く、毎年きれいに咲くようだ。

01.04.24 シュロチク
 もうずいぶん前から室内のグリーンとしてシュロチクを置いている。今まで見たことがなかったのだが、つぼみをつけた。

01.03.23 Fleuriste de Paris
 お友達のフラワーギフトのオンラインショップを教えていただいた。

01.03.07 バラとミモザ
 バラはオアシスに、ミモザは一輪挿しに。

01.03.02 おひなさま
 'Spring has come!' まだ寒い日も多いけど明日はひな祭り、女の子のお節句だ。なんか楽しいかも!やっぱり五目寿司を作ろうか?..色々な花(マーガレットなど)が咲き、楽しい季節になってきましたね。お花屋さんに行く回数も増えてきました。

01.02.14 バラのアレンジメント
 お花は買ったけど..忙しさにかまけて水揚げしたまま一週間くらい置いてしまいましたが、なんとかなった?でしょうか。

01.02.12 カネのなる木
 昨年11/27に「つぼみ」のことを書いたが、それから徐々にふくらみ、色づき、少しずつ開花し、漸く満開に。長かったぁ。今まで花を見たことがなかっただけにもうこれっきり来年から咲かなかったりしたら、嫌だなー。

01.01.21 ヨネヤマプランテーション(地図)
 お友達のR子さんに連れていっていただいたところ、改装のためのセールということで「トレーに載せられるだけ載せて480円!」。定価の合計が5000円くらいになっても480円でOKなのだぁ。思いがけない幸せに大満足。

01.01.19 鳥かご風
 小学校のPTAの企画で春らしいアレンジメントの作成に参加した。

01.01.17 固まった土
 先週の3連休の雪を見てからずいぶん寒く感じる。昨年の夏頃の長期予報では「暖冬」なんて言ってたのに。カランコエなんか凍ってしまったのでビオラを買ってきて植えようとしたら土がカチンコチンに凍ったまま。これはヒドイ!今までこんなことあったかな?まぁ、手入れをしてなかったということもあるかな..と反省しつつ手を入れてみるとこの土の冷たいこと!土いじりはあったかいうちにしませう。

01.01.16 名前がわからない花
 サイパンで見た花の名前がわからない。よく見かけたのでホテルの人に訊いてみたがダメだった。低木から垂れ下がって咲くので面白い。ご存知のどなたか教えてください。m(_ _)m

01.01.08 お正月のお花
 昨年末(30日)にお花屋さんに行ったらもの凄く混んでいてビックリした。11時半頃に行った時にはもうだいぶ売り切れていてとにかく買ってきたのだが冷静に選ぶどころではなかった(^^;
それでもなんとか飾ってみたが..

00.12.01 カランコエ
 月日の経つのは速い。(もう12月!) 12月1日の誕生花はカランコエ。花言葉はたくさんの小さな思い出。

00.11.29 ポインセチア
 「サンタさんが来る時に迷わないように」というのは本当なのかしら?

00.11.27 カネのなる木
 はじめは小さかった「カネのなる木」(正式な名前はわからない)も今では1m近いだろうか。話には聞いていたが初めてツボミをつけた。肥料や雨水以外の水を与えずただ外に置いておく..植物は絶滅のキケンを感じると種を残そうとするというが、それで花を咲かせて誇れるのかどうか..

00.11.19 ゆず
 「モモクリ3年、カキ8年」の後に「あほうのユズは13年」と続くなんてご存知でしたか?

00.11.15 アメジスト・セージ
 鮮やかな紫色の花が印象的。メキシカン・ブッシュという名前と思っていたが、花屋さんでは「アメジスト・セージ」で売られていた。学名はどちらも Salvia leucantha だが。

00.11.09 ミニバラ
 もう何年か前の母の日にいただいたミニバラ。大き目の鉢に植え替えてあげたせいか、5月に花をつけたものがまた勢いよく咲いている。

00.11.06 ハイビスカス
 あったかい日差しをうけて開いたハイビスカス。

00.10.28 デュランタライム
 何年か前から育てている。そんなに手を掛けずとも綺麗に咲いてくれる。これから外の温度が下がってくると植物を家の中に入れてあげるか迷うよね。

00.10.26 トウガラシ・ブラック・プリンス
 1ヶ月程前の雨の降る日、友人のK嬢が遊びに来るのに部屋が何か寂しいので購入したもの。夏の暑さで一時は元気を失ったが持ちこたえた。これって鑑賞するのみかなぁ?

00.10.25 秋の実感は
 このところ急に寒くなってきてなんだか落ち着いて秋を楽しむ暇がなかったような気分。咲いている花たちも健気に思えてくる。

00.10.10 セージ
 「庭にセージの生える家からは病人が出ない。」と言われるほどのセージ、その薬用効果は強壮,消化促進解熱,浄化作用,精神安定等多岐に渡るなどなど。これからメキシカンブッシュ・セージが咲くみたいでとても楽しみにしています。

00.09.26 アメリカンブルー
 朝晩涼しくなってきてホッとする。暑い夏の間からずっと咲きつづけて息をつかせてくれたアメリカンブルー。大好きな花。

00.09.24 穴掘り
 ドクダミ草は十薬といって色々効用もあるらしいが、地下茎でどんどん増えてしまう。ハーブを植えているスペースに何度取ってもまた生えてくる。今日は穴を1メートル程掘って2本の根源を絶った!気が付いたら右の手のひらに水ぶくれができていた...

00.09.16 雨の合間に
 まだまだ蒸し蒸しして暑いものの、もう秋ですね。やっぱり夏が好きな私はちょっぴり淋しい。寄せ植えを作ってみました。あまりの暑さにすっかり遠のいていましたが、やっと落ち着いて楽しめる気がします。

00.08.25 なんとかしてぇ〜〜
 日頃自分で運転するので見ないのだが、バスに乗って窓の外を見ていると側道の植え込みがどれもぐったりとしていることに気づく。イチョウなんて枯れて茶色くなっている部分もあったり。このところの暑さと言ったら ...(*o*) 
00.08.19 ついに
 友人から言われていたように午後8時頃から開花!初めて月下美人を見た。確かに'美しい'という言葉が似 合う。開花時間は3〜4時間といったところ、大変ドラマチックである。

00.08.16 月下美人
 友人のご厚意により我が家で花開く時を待っている。

00.07.25 花占い
 日比谷花壇のサイトに花占いがある。あんまり占いは...と思うが取りあえず楽しいかな。因みに私は7月 生まれ(^^)

00.07.22 ハナヅルソウ
 会社に行くためバスを待っているとバス停の傍の店先にも咲いていた。

花模様
アクセス・カウンタ