-
-
- 連邦領域にあり、休暇でよく使われる惑星。気象コントロールシステムにより、常に穏やかな気候が保たれている。そこでホルガン (Horga'hn) と呼ばれる木の人形を持っていれば、ジャマハロン (jamaharon) が欲しいということになる。
-
- ベタゾイド女性。ディアナの母。ベタゾイド第5王家の娘、リイックス聖杯の所有者、そしてベタゾイドの聖なるリングの継承者(笑)。純粋なベタゾイドであるため、ディアナよりも強く感情を読み取ることができる。ピカードはラクサナが苦手。
声: 谷育子 [TNG第11話 "Haven" 「夢の人」のみ]; 此島愛子 [TNG、DS9第2シーズン]; 翠準子 [DS9第3シーズン以降]
-
- 連邦以外で、主にフェレンギ人が使用する貨幣。延べ棒 (bar)、板 (strip)、コイン (slip) の 3種類があり、延べ棒 1本=板 20枚=コイン 2000枚に相当する。DS9の連邦士官がラチナムを普通に使用しているのは、恐らく日常生活用 (ギャンブル、食事など) だけに所持しているためだと思われる。
-
-
-
- ベイジョー人女性。クワークのバーで働くダボガール。はじめはベシアとつきあう。
声: 榎本智恵子
-
- 地球人女性。ファーストコンタクトに登場するヒロイン。コクレイン博士とともに「フェニックス」の開発に携わった。
声: 安達忍
-
- クリンゴン人女性。デュラス姉妹の姉。妹のベトールと共にクリンゴン帝国の転覆を図った。
声: 磯辺万沙子
-
- 地球人女性、宇宙艦隊大佐。4隻目にあたるエンタープライズC の女性艦長。時を超え、エンタープライズD のクルーに出会う。
声: 幸田奈穂子
-
- 地球人男性、宇宙艦隊中尉。機関部に勤務。ブロッコリー(笑)。ファーストコンタクトにも登場。愛称レジー。
声: 田中秀幸 [TNG]; 荒川太郎 [映画FC]; 堀内賢雄 [VOY]
-
- 地球人男性、宇宙艦隊士官。初代エンタープライズのドクター。2227年生まれ。口は悪いが、医者としてはいうことがない。転送が嫌い。TNGにも驚くべき年齢で出演した。愛称ボーンズ。
声: 吉澤久嘉 [TOS]; 山内雅人 [映画TMP〜ST3]; 江角英明 [ST4]; 嶋俊介 [ST5]; 仁内建之 [ST6]; 小島敏彦 [DS9第104話 "Trials and Tribble-ations" 「伝説の時空へ」、TOS完全版ビデオ補完部]
-
- 地球人男性。ピカードの兄、ロベールの息子。つまりピカードの甥にあたる。宇宙艦隊に入ることを夢見ていた。
声: 林原めぐみ
-
- データの兄に当たるアンドロイド。だがその性格は「悪」であり、たびたびエンタープライズを危機に陥れる。感情 (エモーション) チップを持っているので感情がある。
声: 牛山茂
-
- ベイジョー人女性。2340年生まれ。過去に問題を起こしたが、ピカードに認められエンタープライズのクルーになる。
声: 藤木聖子
-
- 地球人男性。ピカードの兄。故郷のフランスで、ブドウを作っている。ピカードが宇宙艦隊に入るのには反対だった。
声: 矢田耕司
ロミュラン ロムラン ロミュラス人 | (Romulans) |
- 連邦と敵対している種族。大昔にはヴァルカン人と一つの種族であった。地下では、反政府運動も起こっている。
-
- フェレンギ人男性。クワークの弟で、ノーグの親。いつもクワークの下で働いている。機械に詳しく、いつもホロスイートなどのメンテナンスを行っている。
声: 田原アルノ [第3話 "A Man Alone" 「宇宙ステーション殺人事件」のみ]; 山崎たくみ