Diary

 

万博行き事前準備(2)
万博のことを色々調べていたら、どうも日帰りでは足りない気がしてきた。折角の万博だし、月曜も代休で学校はお休み。そんなわけで一泊2日で万博に行くことにした。パビリオンの事前予約は1ヶ月前。その時点で、手元にチケットがなくてはいけない。遅くとも金曜日(5/3)までにチケットを用意しなくては。前売りを買うときには、旅行代理店に現物がなくて何日も待たされた。さあ、どうしよう・・・。コンビニに「愛・地球博チケット発売中」ののぼりがあったので、店員さんに「チケットありますか?」と聞いたら「あります」とのこと。何の苦労もなく、あっさりチケットを手に入れることができた。

次に、ガイドブック。ネットで情報収集していても、会場の地図や外国パビリオン、レストラン情報などすっきりまとまられているものがないので、ガイドブックも買うことに。本屋さんで色々見たけれど、一番使いやすそうな本を選び購入。ほかの、ガイドブックは万博開催前に発行されていたため、パビリオンなども写真ではなく、絵が多かったけど、私が買ったものは最近発売になったばかりなので、パビリオンも全部写真で紹介されているというのがすごく気に入った点。あとで、クチコミ情報を見たら「オススメのガイドブック」のところで紹介されていた。よしよし。

5月31日(火)

 

万博行きの事前準備(1)
7月に愛地球博に行くことに決めた。チケットは、前売りで買っていたので、次の準備。ネットで情報収集。オフィシャルサイトで、パビリオンの事前予約のやり方、サツキとメイの家の予約の仕方などを調べたあと、クチコミ情報サイトで効率のよい回り方や人気パビリオンなどについて調べる。その中で、今まで知らなかった耳寄り情報を発見!
サイバー日本館というサイトで「じぞくかのうな少年少女団」なるものに登録し、色々なページをみて2000ポイント貯めると、2件の事前予約と別枠で長久手日本館の 予約ができるというもの。しかも情報端末まで貸してもらえるらしい。これは、頑張って2000ポイント貯めねば・・・・・と、早速「じぞくかのうな少年少女団」に入団した。本来は、子供のためのもので、子供と一緒に勉強しながらポイントを貯めるのが理想的だけれど、事前予約まで日がないので、とりあえず私がせっせとサイトを見てポイントを貯めている。

5月29日(日)

 

予約
図書館に行って、気になる本をいくつか予約。石田衣良の「スローグッドバイ」、恩田陸の「夜のピクニック」、林真理子の「anego」、辰巳渚の「子どもを伸ばすお片づけ」。
こばななは、最近、図書館に行くと必ず漫画で書かれている伝記を借りている。今週は、アンネ・フランク、先週はジャンヌ・ダルク。マリー・アントアネット、クレオパトラ、モンゴメリ、マリー・ローランサンなど、女性の伝記はほとんど借りては読んでいる。何で伝記が好きなんだろう?私は、伝記なんて、自分から進んで読んだことはなく、母に買い与えられたナイチンゲール、ヘレンケラー、野口英雄を読んだことしかないのに・・・・図書館の帰り、こばななは車の中でずっとアンネフランクを読んでいた。だから、目が悪くなるんだ・・・・・

5月22日(日)

 

ぐうたら椅子
前々から欲しくって、4ヶ月前にやっと手に入れた無印良品の「体にふっとするソファー」は、本当に気持ちが良いので、いつも家族で取り合い。このソファーに体を沈めると、何もしたくなくなって、そのうちにウトウト。このソファーが来るまで、うたた寝なんてほとんどしなかったのに、最近はちょこちょこソファーの上で気を失っている。まさに、ぐうたら椅子。

5月19日(木)

 

ミッキーマウスの憂鬱
ぱぱばななが図書館から借りた本を一足先に読ませてもらった。松岡圭祐の「ミッキーマウスの憂鬱」。「ディズニーランドの舞台裏がわかるらしい」というので読み始めたのだけど、本当に舞台裏が詳しく書かれている。こんなことまで書いてしまっていいの?と、何度も思った。華やかで夢が溢れる表舞台とうって変わって、舞台裏は・・・。そんなところに、そんなものがあるんだってことを知ったり、華やかなパレードをスムーズに運行するためにどれだけ多くの人が関わっているかって事もよく分かった。短いお話で、面白かったので一気に読めた。さて、次は何を読もう?

5月17日(火)

 

航空祭とピアノマラソン
静浜基地で航空祭(静浜基地所属の県警ヘリの墜落事故があったため、実際は別の呼び方をしていた)があったので、ぱぱばななとちいばななは早々と出かけていった。
例年なら、私たちも行くところだけれど、今日はこばななのピアノマラソン。ピアノマラソンは、静浜基地のある、大井川町の文化会館で2日間にわたりリレー形式でピアノを演奏するというもの。ピアノの先生に声をかけていただき応募をしたら当選した。こばななが演奏した曲は「人形の夢と目覚め」。
演奏の前に受付をしたら「どのピアノを使いますか?」と聞かれた。ステージの上には、グランドピアノが3台(スタンウェイ、カワイ、ヤマハ)があり、どれでも好きなものを選んでいいらしい。演奏を見ていたとき、みんな、客席に一番近いスタンウェイを弾いていたので、こばななも当然それを選ぶと思ったら、とっても悩んでしまった。何を悩んでいるのかと思ったら「どのピアノの鍵盤が重いか」ということ。ずっとエレクトーンとキーボードを弾いていたせいか、鍵盤の重いピアノが苦手なのだ。こばなながなかなか決められなかったら、受付のお姉さんが「鍵盤の重さは分からないけど、スタンウェイが一番(値段が)高いピアノ。こんな機会でもなければ弾けないから、弾いてみたら?」と言ってくれて、やっと選べた。
ステージでは、ほとんど失敗もなく、のびのびとピアノが弾けた。後から聞いたら、「スタンウェイのピアノはすごく弾きやすくって、指が勝手に動いた」なんて生意気な事を言っていた。いつも安物の電子ピアノで練習しているから、グランドピアノで弾けて、気持ちよかったのかも。
演奏の前に、外に出たら、ちょうどブルーインパルスの曲芸飛行をやっていた。「○を描いているのかなあ?」と言ったら「違うよ、リットルじゃないの?」。

5月15日(日)

 

近視
こばなな、学校の視力検査の結果が良くなくて、眼科に行ってくださいという紙をもらってきた。去年までは、両目とも0.7以上だったので、眼科に行くほどではなかったけど、今年は、片目が0.6になってしまった。私もぱぱばななも眼鏡(近視+乱視)だから、目が悪くなる素質は十分あるのだけど、せめて小学校の間くらいは眼鏡を使わない程度の視力を維持して欲しい・・・・・。きっと、学校での検査の日は目が疲れていて結果が悪かったに違いないと思い、眼科に行く日は朝からテレビも見せず、はるか遠くの航空祭のリハーサルを見せたりなんかした。で、眼科に行ったら、努力も空しく、更に悪い結果が出てしまった。視力は0.5と0.4。先生の言い方もすごく冷たい「コンピューターを使った検査でも同じ結果(0.5と0.4)だったので、お子さんは近視です。近視は治りません。これ以上悪くならないように気をつけてください。」「近視は治りません。」だけ、3回も言われた。はー、ずいぶん視力が落ちてしまったのね。こばななは、テレビ、あんまり見ないんだけどなあ。きっと、寝る前に寝そべって本を読んでいるのが悪いのだろう。眼鏡は、まだ必要ないらしいけど、これ以上悪くならないように、テレビまでの距離や、字を書くときの姿勢、明るさなど気をつけなくちゃ。

5月14日(土)

 

家庭訪問
今週は、家庭訪問週間で、子供たちの帰宅が早い。そして今日は、我が家の家庭訪問の日。毎年、家庭訪問の日は、半日かけて、玄関からキッチン、トイレに至るまで念入りに掃除するのだけど、今日は、朝から仕事で、帰宅して1時間ほどで先生が見えるので、片付け&掃除は必要最小限。
最初にいらしたのは、こばななの担任の先生。学校での様子を簡単に聞いた後、こばななの帰宅後の様子や、4年生になってからの変化(相変わらずマイペースで、変化なんてほとんどないんだけど・・・)などを話す。こばななの先生が帰られて30分後にちいばななの先生がいらした。同じ様に学校での様子を聞いた後、帰宅後の話をする。先生は、お友達関係などが特に知りたいようで、色々聞かれた。
子供たちはそれぞれ、お友達の家に遊びに行っていたので、のんびりと話が出来た。こばななが遊びに行ったお友達の家の隣には、1年生の五つ子ちゃんが住んでいる。1人は、ちいばななのクラスメート。五つ子ちゃんを含めて10人でタカコオリオニをして遊んで、すごく面白かったらしい。学校から帰ってから10人で遊ぶことなんてないもの。ちいばななが「みっちゃんも行きたかったー!」ととっても残念がっていた。

5月12日(木)

 

さまよう刃
図書館から予約の本が入ったという電話があり、早速借りてきた。東野圭吾の「さまよう刃」。3ヶ月くらい待ったかな。ちょこっと読むつもりが読み始めたら止まらない。本の中の被害者が住んでいるのは埼玉県の川口市・・・・なんと私の出身地だ。
最愛の娘を少年達に殺された父親が、娘の復讐のため、犯人の一人を殺害し、更に、もう一人の犯人を追うという話。加害者が少年であるために、少年法によって守られ、被害者や被害者の家族は、事件によって大きな心の傷を受けた上に、マスコミによっても傷つけられる。結末は、私の想像していた通りだったけど、私の望んでいたものではなかった。

5月11日(水)

 

水遊び
気が着くと、毎週末水遊びをしている子供たち。今日も、大きな公園の噴水で水遊び。

5月8日(日)

 

掛川花鳥園
こばななの従妹達が遊びに来たので、再び花鳥園へ。今回は、オオハシやインコに餌をやると言っていたこばなな、やはり怖くて餌はあげられなかった。ちいばななは、大きなミミズクをなでなで。前回行った時に、餌をどんどんあげているとあっという間になくなり、本当に鳥がいっぱい来るスポットでまた買わなくてはいけなくなることが分かったので、今回はチビチビと餌をやりながらまわった。インコがいっぱいいるところでは、餌を持っているだけで、肩や頭にインコが乗ってきた。かわいいけど、ちょっと凶暴。いつまで経っても肩から降りようとしないので、手で払おうとしたら、思いっきり噛まれた。おまけに、糞は落とすし・・・・。前回、私だけが頭に糞をかけられたので、今回はしっかり帽子をかぶっていったのに、今度は服の上から糞をされた。またしても、私だけ、何で??

5月7日(土)

 

ゴールデンウィーク
3連休、1日学校で3連休のゴールデンウィークが終わった。毎年、GWはぱぱばななに実家に帰省しているのだけど、今年はぱぱばななの仕事が忙しく(ぱぱばななは、GW中、一日も休まず会社に行っている)、どこにも出かけなかった。子供たちは、毎日しっかりお友達と遊んでいたので、不満はなかったみたい。特に、後半3連休は、毎日同じお友だち。お友だちのお父さんは美容師さんだから、お休みがないのだ。
長いお休みの後に学校に行くと「○○ちゃんのお土産」と言って、小さなお菓子を持ち帰ってくることがあるけど、これってどうなんだろう?会社務めの人が出張したとき、職場の人にお土産を買うことはあるけど、小学生がクラス全員分のお土産を学校に持っていくって言うのはちょっと変な気がする。私の頭が固いのかしら?

5月5日(木)

 



過去の日記
2005年4月
2005年3月
2005年1,2月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月