since 2004/05

祝ブロードバンド生活開始〜と思ったら・・・

長い間ISDNで頑張ってきたが、とうとうこの日が来た。
ADSL導入も「交換機が一杯だからダメ」と断られ、繋がったとしても
基地局から5.5kmと離れているので、速度は・・・な感じだった。

で、残る手段はCATVだ。

当初、住んでいるところはいわゆる圏外だったのだが、この度
提供圏内になり、さらに工事費も約1/10で済むとのこと。
これは今しかないと思い、早速契約。
が、ここでちょっと問題発生。当初24Mコースを契約するつもり
だったが、なんとこのコースだとメッセや、ネットワークゲーム等が
出来ないらしいのだ。
理由は、このCATV社で扱っている通常のブロードバンドコースだと、
グローバルIPは各ユーザーには、割り振られないのだそうな。
つまり、グローバルIPはCATVまでで、それ以下(各ユーザー)には
ローカルIPが割り当てられる事になる。
そうすると、物(ソフト)によっては動作しない場合があるらしい。
(後で調べてみた解ったんだが、どうもルータの設定で何とかなるらしい)
取りあえずそれだとまずいので、別プランにグローバルIPを直接
取得出来るコースがあったのでそっちに変更。但し2.5Mになるが、まぁ
仕方ないISDNより全然速いし・・・近々20Mまで速度を上げるらしいし・・・
ってことで、それで契約。
その後マンションの管理会社に、電線を引き込む為の許諾書をだして
だどうだこうだがあったが、それは問題なくクリア。

さて、いよいよ工事日(3/23)。

私は仕事なので、嫁に立ち会ってもらった。
話だと、PCの設定までやってくれるとの事だったが、繋ごうとした
PCになんとEthernetカードのドライバが入ってないことが判明。
実はこのPC無線LANで使っていて、Ethernetは使ってなかったのだ。

おいおい・・・このPCに刺さっているEthernetカードがどこのメーカの物かも
ドライバがどこにあるのかもさっぱりわかんねーよ・・・

な状態だったので取りあえず、設定はこっちでやるのでケーブルモデム
までの繋ぎ込みまでやってもらい、無事完了。

長年待ち望んだブロードバンドを早く堪能したい為、定時なったら速攻で帰宅。

ちなみに、自宅のPC環境は次の様になっている。

ISDNルータ->ブロードバンド無線ルータ->有線接続PC1台 無線接続PC1台

これを次のように繋げるつもり。

ケーブルモデム->ブロードバンド無線ルータ->各PC2台

なので、まずブロードバンド無線ルータにケーブルモデムを接続し、DHCP使用
(PC、ルータの両方)に設定を変えて、早速PCでネットが見れるか確認。
・・・が、PCからネットへの接続は出来ず。

さすがに、そんなにすんなりとは行かないか・・・

で、ブロードバンド無線ルータの設定を確認してみると、DHCPからのIP取得が
失敗しているとのメッセージ。
さて、どうしようかと思い、取りあえずケーブルモデムを有線接続PCへ直接繋ぎ
ネットが見れるか確認。

だめか・・・

ここで、ケーブルモデムのマニュアルを見てみると、一度IPを取得し直す方法が
書いてあったので、それを試してみる。(ipconfig /release,inpconfig /renew)

おー繋がった繋がった。

なるほど、一度IP取得し直さないとダメだったのか。

せっかくなので、あちこちHP見ながら速度を実感。
(この時、実はあるメッセージが出ていたのにまったく気づかなかった・・・)
ISDNと比べるとまさに別世界。
速度測定ページで確認してみると下りがちゃんと2M出てるし。

やっと手に入れたブロードバンド生活・・・と感傷浸っている場合じゃない。

とりあえず、繋がることは確認できたので、接続を元に戻して再度IP取得し直し。


・・・だめじゃん。


ルータみると、やはりDHCPからのIP取得で失敗している。
設定を変えながら色々やってみるがやはりダメ。

どういうことだ?PC直なら問題ないのに・・・もしかしてこのルータ未対応の
プロバイタなんて事は・・・

ちょっと不安になりISDNに繋ぎ直してネットで確認。

良かった、対応リストには入ってる・・・ってことはなんだ?

しかたないので、ネットで原因を調査。

が、あまり情報が少ない。ググりながら色々調べてると、どうもケーブルモデムが
接続した機器のMACアドレスを覚えているらしく、その覚えているMACアドレスと
違う機器に繋いでも、接続できないそうな。(ケーブルモデムの種類にもよるかもし
れないが)

それを回避する方法が
1.MACアドレスを覚え直させる。
 ケーブルモデムの電源を切りしばらくおいとく。種類にもよるが、半日待たないと
 消えない物もあるそうな。

2.ルータのMACアドレスを、ケーブルモデムが覚えているMACアドレスに合わせる。
 ルータの機能に、WAN接続機器に対するMACアドレスを変更できる機能があるので、
 それを使い、無理矢理接続させる。

取りあえず、半日も待つのが嫌だったので、ルータのMACアドレスをさっき接続した
有線接続PCに変更してみる。
すると、ルータ設定画面にDHCPからIP取得できたメッセージが。

そうゆう事だったのか・・・

この時既にAM1:00。

定時で速攻で帰ったのに、構築出来たのがこの時間かよ・・・
まぁ繋がったから良しとしよう。

早速有線接続PCで確認して見ようかと思って、画面を見るとIEの裏になにやらウインドウ
が開いてるのに気付く。
なんだろ?と思い見てみると・・・




・・・Welchia.Bウィルスに感染?


ノートンが警告をだしているではないか。
速攻でEthernetケーブルをPCから抜き、PCを確認してみるとなにやらどんどん重たく
なってきた。結局最終的にはまったく動作しなくなり、仕方ないので再起動。

いや、再起動で症状が酷くなるのはわかってるんだけど、取りあえずウィルスの
駆除しないといけないし・・・

などと、自分の中で葛藤しながら(言い訳しながら)祈りつつ立ち上がるのを待つ。

・・・ふぅ、問題なく立ち上がった・・・よかったよかった。





が、そう思ったのもつかの間、

あれ?ノートンが消えた・・・



そう、起動途中までタスクトレイにいたノートンが、気が付くと消えている。
試しに直接ノートンを起動しても、やはりすぐ消える。


やべぇ・・・本格的にやべぇ・・・


無理矢理ノートンを立ち上げてウィルス検査するも、ヒットせず。
それに加え、やはり動作がかなり重い。

この時点で既にAM2:00。
さすがにこれ以上は辛いので、この日はここで終了。
仕方ないので電源を切り泣きながら就寝。

翌日からこのウィルスとの格闘が続く・・・・
        

kajikaji
kajikaji