[2008-09 駅伝時評プロローグ]



 北京オリンピックのもたらしたショックが、いまなおさめやらないうちに、季節はうつり早くも10月です。駅伝シーズンががやってまいりました。今シーズンも体育の日(=10月13日)の「出雲全日本大学選抜駅伝」からスタートです。、例年のように明けて2月23日の「横浜国際女子駅伝」まで、足かけ5ヶ月にわたって、駅伝レースをウオッチングしてゆくことになります。テレビで観戦できる(関東地区において)レースは中学駅伝をふくめればおよそ18レースになります。

 当「駅伝時評」では、今季も、筆者の見たまま、感じたまま……の観戦レポートをアップしてゆくつもりです。いつもながら、いわば筆者の備忘録ですから、思い入れの強い、きわめて独断と偏見にみちた観戦記になります。よろしければおつきあいください。

 今季はオリンピックがおわり、次の世界陸上へむけてのスタートの年度になります。いわば新しい勢力尾の台頭をみいまもるシーズンというべきでしょうか? 

 駅伝はテレビのライブ放映がはじまってから、冬の人気スポーツのひとつとなりましたが、そろそろ曲がり角にさしかかったとみるべきしょう。たとえば横浜国際駅伝が今シーズンでなくなるなどというのは、その予兆というべきでしょう。

 今シーズンも11月と12月は超過密スケジュールです。身辺にわかに多忙になった時評子としては、頭をかかえておりますが、まあ、出来るだけ早く、「時評」をアップするつもりです。とにかく今シーズンも駅伝に熱い眼差しをおくりたいと考えています。


■2008年 競技日程
・10月13日(祝) 第20回出雲全日本大学選抜駅伝(島根・出雲)
・10月18日(土) 第85回箱根駅伝予選会(東京・立川)
・10月26日(日) 第24回全日本大学女子駅伝(宮城・仙台)
・11月02日(日) 第40回全日本大学駅伝(愛知・名古屋)
・11月03日(祝) 第19回東日本実業団対抗女子駅伝(埼玉・さいたま)
・11月03日(祝) 第49回東日本実業団対抗駅伝大会(埼玉・熊谷)
・11月09日(日) 第24回東日本女子駅伝(福島・福島)
・11月24日(祝) 第20回国際千葉駅伝(千葉・千葉)
・11月24日(日) 第24回fukuiスーパーレディース駅伝(福井・福井)
・12月14日(日) 第28回全日本実業団女子駅伝(岐阜・岐阜)
・12月21日(日) 男子第59回・女子第20回全国高校駅伝(京都・京都)
・12月23日(祝) 第6回全日本大学女子選抜駅伝(茨城・つくば)

■2009年 競技日程
・1月01日(祝) 第53回全日本実業団駅伝
・1月2-3日(祝)第85回箱根駅伝(東京・箱根)
・1月11日(日) 第27回都道府県対対抗女子駅伝(京都・京都)
・1月18日(日) 第14回都道府県対抗男子駅伝(広島・広島)
・2月22日(日) 第27回横浜国際女子駅伝(神奈川・横浜)



さあ、新しい目標にむかって!!
(2008.10.09)

待望! 新しいスターの登場!

 今シーズンの駅伝は北京オリンピックも終わり、さしあたっては来年2009年のベルリン世界陸上をみすえての大会になる。日本の長距離・マラソンは男女ともに北京オリンピックでみるも無惨な大敗を喫しただけに、突破口を模索するシーズンになりそうである。
 されど、時評子としては、完膚までのあの惨敗のショックからたちなおることができないいる。早くも今シーズンの駅伝がスタートするというのに、時評子としては、いまひとつモーティベーションが高まってこない。困ったものである。
 実業団は男女ともに新旧交代のタイミングにあり、いまひとつ戦力地図がよみにくいところがある。戦力分析については現段階ではひとまず措くことにする。
 楽しみといえばベルリン世界陸上をみすえて、新しいスターをみつけだすことだ。なんとか男女ともに勢いのある選手に登場してもらいたいものだ。
 今年も激戦必至で観る駅伝として、ひときわ興味をそそられそうなのはやはり学生駅伝であろう。箱根を頂点にして、出雲、全日本……と、プロセスを踏んでゆくところも興味津々である。
 85回目をむかえる箱根は、記念大会として、出場枠が3校ふえて23校となる。すでにしてシード権をもっている9校にくわえて、予選会から13校を選出、関東学連チームを加えて総計23校である。
 予選会ではまず上位10人の合計タイムによって10校を選出、残る3校は関東インカレポイントをくわえた上位校をえらぶかたちになる。出場校がふえたので今回にかんしていえば、関東インカレポイントというワケのわからないアドバンテージに泣くチームが比較的なくなりそうである。


激戦必至の学生駅伝! 主力を形成するのは8チームか!

 今シーズンの箱根の覇者はいったいどこになるのか? 各大学の戦略がみえない現在、予想するのはきわめて困難だが、ただひとつだけいえることがある。それは何か? きっちりとプロセスをクリアしてきたチームのみが箱根を制する。そのように断言してもいいだろう。
 つまり……。出雲、全日本ときっちりとステップをふんで調子をあげてきたチームのみが箱根を制して頂点に立つ。現実にこれまでの箱根の覇者は出雲、全日本の出場校のなかから出ている。どれかひとつを欠いていたり、あるいは予選会あがりからは、いきなり頂点にのぼりつめた例はほとんどないのである。(例外は72回大会で棄権した神奈川大学が73回大会を制したケースのみ)
 ならば、今回も候補はそこそこしぼられてくる。そこで今年の3大学生駅伝の出場校をながめておこう。

☆箱根駅伝シード校(9校)
 駒澤大学、早稲田大学、中央学院大学、亜細亜大学、山梨学院大学、中央大学、帝京大学、日本大学、東洋大学、
☆全日本大学駅伝(12校)
 駒澤大学、日本体育大学、中央大学、東海大学、早稲田大学、山梨学院大学、中央学院大学、明治大学、東洋大学、帝京大学、東京農業大学、日本大学
☆出雲全日本選抜駅伝(10校)
 東海大学、日本大学、駒澤大学、早稲田大学、中央学院大学、亜細亜大学、山梨学院大学、中央大学、帝京大学、東洋大学

 ざっとみわたして3大会ともに出場権があるのは次の8校である。駒澤大学、早稲田大学、中央学院大学、山梨学院大学、中央大学、帝京大学、日本大学、東洋大学。
 箱根の覇者はこの8校のなかから出るとみて、ほぼまちがいないだろう。
 ほかには出雲、全日本の出場権のある東海大学も、箱根予選会をクリアしてくるだろうから、3大会出場という条件を果たすだろう。しかし、先にものべたように予選会あがりで本戦も制するのは調整がむずかしく、至難の技というべきである。東海大学の場合、今年はシーズンは明らかに戦力ダウンは否めない。候補からはすっぱり除外していいだろう。


駒澤大学と早稲田大学が一歩リード!

 そんなこんなで箱根の候補筆頭には、やはり安定勢力というべき駒澤大学をあげなくてはなるまい。選手層の厚さ、安定感では今シーズンもまちがいなしにナンバーワンである。宇賀地強、高林祐介、深津卓也という3年生トリオを軸にして5000mを13分台のスピードランナーがごかにも目白押し、今シーズンは3冠ものぞめる戦力である。
 続いては早稲田大学だが、今シーズンは明らかに地力強化されている。むしろ駒澤と互角の形勢になるともいえる。
 北京オリンピック代表の竹澤健介が健在、さらには八木勇樹、中山卓也などスーパールーキーも加わって昨年より実力はあきらかに上積みされている。緒戦の出雲ではむしろ早稲田のほうに分があるかもしれない。
 両校につづくのは、日本インカレで5000m、10000mを制したダニエルをもつ日本大学、木原真佐人のいる中央学院などになる。
 ただしシーズンの幕あけとなる出雲に関していえば、駒澤、早稲田、日大にくわえて東海もあなどれない。東海は昨年まで3連覇しており、今年は出雲4連覇にいどむことになる。主力の一角だった伊達秀晃をはじめ4年生がごっそりとぬけたが、スーパーエースの佐藤悠基が健在であり、なによりも短くつなぐ駅伝での東海のスピード力はあなどりがたいものがある。
 ともかくシーズン最初の出雲で今シーズンの各校の戦略と戦術がみえてくるだろう。一年を占うという意味でしっかりとチェックしたいものである。

関 連 サ イ ト

 日本陸上競技連盟
 東日本実業団陸上競技連盟
 中部実業団陸上競技連盟
 関西実業団陸上競技連盟
 中国実業団陸上競技連盟


 日本学生陸上競技連盟
 関東学生陸上競技連盟


駅伝TOP
駅伝ひとくちメモ
駅伝BBS





バックナンバー
2008-2009 駅伝時評プロローグ
第20回 出雲全日本大学選抜駅伝
第85回 箱根駅伝予選会
第26回 全日本大学女子駅伝
第19回 東日本実業団女子駅伝
第40回 全日本大学駅伝
第24回 東日本女子駅伝
第24回 北陸女子駅伝
第20回 国際千葉駅伝
第28回 全日本実業団女子駅伝
男子59回・女子第19回高校駅伝
第53回 全日本実業団駅伝
第85回 箱根駅伝
第27回 都道府県対抗女子駅伝
第14回 都道府県対抗男子駅伝
第6回全日本大学女子選抜
第27回 横浜国際女子駅伝
2008-09駅伝時評 エピロローグ
駅伝topへ][TOPへ






Copyright (c) 2006 FUKUMOTO TAKEHISA. All Rights Reserved.