第1日 4/25(木) ヒューストンへ
	晴れ

	12:15まで会社で仕事。

	横浜発13:30のNEXに乗車する。15時半に成田空港着。
	駅でトラベラーズチェックを購入する。
	UAのカウンタは大混雑である。年々混雑がひどくなるようだ。

	チェックインを済ませる。席は真ん中で最低。
	円をドルに両替し、ばたばたと出国審査を通り抜け、搭乗口へ。
	16:15に搭乗したものの、トラブルが発生。
	前輪のタイヤを2本交換するとアナウンスがあり、
	18:30に出発となった。

        成田               →               San Francisco
        ○--------------------------------------○


	夕食は照り焼きチキン。映画2本を上映中眠る。
	朝食は、パンとプリンで、なかなかおいしかった。

	11:00にサンフランシスコに到着。天気は晴れ。気温は18度。
	入国チェックを通過し、絵はがきを3枚書く。
	空港をぶらぶらしている間に、書店でカール・セーガンの本を
	買ってしまう。朝日新聞社の翻訳版と違って、カラー写真が豊富で
	きれい。

	86番搭乗口から搭乗を開始し、14:25にサンフランシスコを出発。
	ところが、滑走までは覚えているのに、飛び上がった瞬間を覚えていない。
	隣の人が"there is snow"と言うのを聞いて、目が覚める。
	山脈に雪がかぶっているが、山の麓は砂漠という興味深い景色が見える。

              ○ San Francisco
                \
                 \    →       Houston
                  \---------------○


	飛行中ピザとサラダの軽食がでる。映画も上映してくれたが、映画の間は
	窓のシェルタをおろさなければならない。
	映画などより外の景色の方が遥かに眺めたかったんだけど。

	太平洋時間の17:59、すなわち中部時間の19:59に
	ヒューストンに到着。
	サンフランシスコから3時間余りもかかるのだから、ヒューストンは遠い。

	ちなみに、2年前に来たときは、サンフランシスコからヒューストンへの
	飛行中はずっと眠っていたらしく全く記憶にない。
	荷物を取り出して、Hertzのバスに乗り込むが全く英語が聞き取れない。
	Hertzのオフィスで手続きをしているときも、やはり聞き取れない。
	何とかカローラを借りて、Quality Innに行く。
	今度は英語が聞き取れて、素直にチェックインできた。
	20:50に部屋に入る。荷物を片づけ、風呂に入り、寝る。
  1. スケジュール
  2. 第1日 4/25(木) ヒューストンへ
  3. 第2日 4/26(金) ジョンソン宇宙センター
  4. 第3日 4/27(土) エルパソ到着
  5. 第4日 4/28(日) カールスバッド洞窟国立公園
  6. 第5日 4/29(月) マクドナルド天文台とリオ・グランデ
  7. 第6日 4/30(火) ビッグ・ベンド国立公園
  8. 第7日 5/ 1(水) ホワイト・サンズ
  9. 第8日 5/ 2(木) 国立電波天文台
  10. 第9日 5/ 3(金) エルパソからヒューストンへ
  11. 第10日 5/ 4(土) ヒューストン発 サンフランシスコ経由 成田行き
  12. 第11日 5/ 5(日)日本到着