第4日 4/28(日)カールスバッド洞窟国立公園
	曇り後晴れ

	6時半起床。
	朝食を食べ、荷物を片づけて8時過ぎにチェックアウトする。
	郵便局に行ったが日曜日は閉まっていて切手を購入できないため、
	絵はがきを出せない。
	9時前にCarlsbadのVisitor Centerに到着し、50セント出して
	案内ラジオを借りてから、地底に出発。
	ちなみに、案内ラジオとは、洞窟を歩いている最中に説明放送を
	受信するためのラジオである。もちろん英語である。

	-------------------------------------------------------
	Carlsbad Caverns National Park
	-------------------------------------------------------
	料金:	5ドル
	行き方:エルパソから車でマイル(Km)。
	近くの宿:White's Cityに数件のモーテル
        見どころ:
	-------------------------------------------------------

	Visitor Centerの横からテクテクと百メートルほど歩くと、
	小さな門というか柵のようなものがあって、おばちゃんが
	見張りをしている。
	ここで、洞窟へ降りる際の注意を聞かされて、
	合意するなら先に進んでも良いのである。私の場合、
	「どこから来たの?」
	「日本からである。」と答えると、数カ国語で書いてある
	注意書きファイルを取り出して、
	「どれかしらね。私には中国語と日本語の区別が付かないわ」と
	言いながら日本語の説明を探してくれる。

	柵からしばらく歩くと洞窟の入り口がぽっかりと口を開けている。
	小道は舗装されて、十分に整備されているのに、
	ちょっとした探検気分でドキドキする。
	入り口から洞窟に降りていくとなんだかフン臭い。
	コウモリが原因だろうか。
	しかし、しばらく歩くと慣れたせいか臭わなくなった。

	洞窟はものすごく広く、深い。
	一口に鍾乳洞とは言っても、大きさといい、形といい、すべてが
	多様である。それに、模様がすごく細かい。
	映画のエイリアンのセットみたいで、すこし気持ち悪い。

	それにしても、どの鍾乳石もちゃんとライトアップされ、
	舗装された小道に沿って明かりが灯っていて、しかも、
	地下に大食堂まであるところがすごい。

	大食堂の脇に、まるでブドウ棚のような小さな鍾乳洞があって、
	これは非常にきれい。


	地上まではエレベータで昇る。あっと言う間に地上に出る。
	外は明るい。
        Visitor Centerで買い物してから、午後1時頃White's Cityに戻り
        今日はしっかりとお昼ご飯を食べる。この辺りでは、食べられる時に
	食べておかないと、次の町がいつ現れるかわからない。

	午後2時にWhite's Cityを出発する。US-180は、来たときの景色よりも、
	帰りの景色の方がよい。
        3時過ぎにGuadalupe Mtn. N.P.まで戻ってくる。この少し先で
	左折し、ST-54を南下する。広々とした景色で気分が良くなる。
	左手(東側)の、地平線上の山の上にずらりと風車が並んでいる。
	ここから見えるくらいだから相当大きな風車なのだろう。
	噂に聞いた風力発電用の風車だろうか。

                             Guadalupe    Carlsbad Caverns N.P.
                             ○ Mtn N.P.  ●
   to: El Paso  US-180       |            | White's City
	------------------+--+------------○---------
                          |      ← ←
                          | ↓        ^ 風車が並ぶ山
                          | ST-54      ^
                          | ↓          ^
           to: El Paso    |         I-10          Ex.206
                 ---------○-------------------------+------
                          | Van Horn   → →         |
                                                  ↓ | ST-17
                                                     |
                                                  ↓ |
                                                     ● Fort Davis
                                                     |

	午後4時過ぎにVan Hornに到着。まぁまぁ大きな町といえるが、
	それでも日本の田舎町と言ったところ。ところが、実は
	I-10に沿った所が町の中心部らしく、私がこの日に通ったところは
	町のはずれだったらしい。

	当初の予定では、Van Hornで泊まる予定だったが、
	泊まる気がしなかったし、まだ外が明るくて元気が残っていたので、
	先に進むことに決める。
	Van HornからI-10で、東に進む。
	206番の出口で降りて、道に迷いながらもST-17に入り、
	再び南下する。

        今度の道は、完全に期待以上。昨日からほとんど砂漠の中を
	走ってきたが、やっと緑が増えてきて嬉しくなる。
	グランド・キャニオンを緑豊かにしたような、みずみずしくて
	カラフルでダイナミックな風景が続く。
	岩肌は、丸みを帯びていなくて、角張っている。
	これがまた夕陽に映えて、少し霞んでいて美しい。

	6時40分に、Fort Davisに到着。
	ここは、それほど大きな町ではないが、きれいな町。
        今日の宿は、最初に看板が目に留まったHotel Limpiaに決める。
	一見すると高いかなぁと思ったが、実はモーテル並の値段で一安心。
	フロントのおばちゃんも気のいい人で、どんな部屋が良いかを
	聞いてくれて、部屋の下見にもつき合ってくれた。
	結局、本館は工事中で、気に入った部屋がなかったので、
	道を隔てた別館の2階の部屋に決める。

	車をどこに止めたらよいのかと聞いたら、
	「ホテルの前の道ばたに止めておけばいいわ。
	 Fort Davisには泥棒なんていないから安心よ。」
	このホテル、実は創業80年以上もある由緒有るホテルで、
	部屋の調度も気持ちよく、食事もおいしくて、大満足。
	もし、Fort Davisに行くなら、絶対お勧めである。
  1. スケジュール
  2. 第1日 4/25(木) ヒューストンへ
  3. 第2日 4/26(金) ジョンソン宇宙センター
  4. 第3日 4/27(土) エルパソ到着
  5. 第4日 4/28(日) カールスバッド洞窟国立公園
  6. 第5日 4/29(月) マクドナルド天文台とリオ・グランデ
  7. 第6日 4/30(火) ビッグ・ベンド国立公園
  8. 第7日 5/ 1(水) ホワイト・サンズ
  9. 第8日 5/ 2(木) 国立電波天文台
  10. 第9日 5/ 3(金) エルパソからヒューストンへ
  11. 第10日 5/ 4(土) ヒューストン発 サンフランシスコ経由 成田行き
  12. 第11日 5/ 5(日)日本到着