Diary

キャンプ
キャンプ場はKOA修善寺というところ。キャンプの道具はシュラフ以外何も持っていないので、全部ぱぱばななの会社の人に貸して頂いた。
KOAというのは、アメリカではすごく大きなキャンプ場のチェーンみたいで、お楽しみ企画もいっぱい。着いてすぐにスイカ割り、7時からビンゴ大会、8時からキャンプファイヤー。私は食事の準備や片付けで参加できなかったけど、子供たちは楽しめたみたい。それに、キャンプ場は川に近く、スイカ割りの後すぐに川遊び。翌朝も、起きて、朝食を済ませるとみんなで川遊び。
キャンプ場をチェックアウトした後は戸田(へだ)の海水浴場に行った。ここでも水遊び・・・と思ったけど、肌の弱いちいばななは、海水で首や肘の内側が痒くなってしまい、10分ほどでリタイヤ。こばななは長いこと遊んでいた。

今年こそ、キャンプ用品集めなくちゃ。

7月30日(土) 、31(日)

 

事前予約(8月分)
今日は、いつも一緒に遊んでもらっているDさんファミリーとキャンプの日。でも、その前に一仕事。私の両親の愛知万博の事前予約。ガイドブックを送って、見てもらったけど、どのパビリオンが良いかわからないということなので、日立と三井東芝を狙うことに決めた。数日前の練習では、どちらも簡単に取れた。これなら、楽勝だろうと思っていたら、日立が全然駄目。人数確認の画面まで行くのにはじかれてしまって・・・・15分くらいしたら、ほとんど×になってしまったので、日立は諦め三井東芝館。こちらは何とか取れた。さて、日立の代わり、何にしよう??長久手日本館か三菱未来館を考えたけど、どちらも残りが少ない。ぐずぐずしていて何も取れないのもいやだから、グローバルハウス(オレンジ)を取った。当日並んで、整理券をもらう方法もあるけど、両親は面倒くさがっていかない気がするから・・・・。
30分ほどで事前予約が取れたので、さあ出発といきたいところだったけど、ぱぱばななが会社から帰ってこない。急に、仕事ができてしまったらしい。仕方がないんで、今日返却するのに、まだ見ていなかったDVD「スパイダーマン2」を子供たちを見る。スパイダーマンは、ヒーローだけど、普段の生活では、遅刻が多くて要領が悪い普通の男の子だから、なんとなく愛着が湧く。中学生の頃、初めてスーパーマンの映画を見て、本当のヒーローってこういう人のことだって思ったけど、スパイダーマンもなかなかいい。

さて、ぱぱばななも帰ってきたので、やっと出発。

7月30日(土)

 

川原でバーベキュー
3連休だけど、遠出の予定もないので、川原に七輪を持っていってミニバーベキューをした。今までずっと気になっていたお肉屋さん(お肉専門店のようで、お店の外にはバーベキューの準備、承りますのようなことが書かれている)で、肉やソーセージを買い川原へGo!出かけた時間が遅かったので、川原は空いていた。準備はぱぱばななに任せて、私は子供たちをサワガニ捕り。最初はなかなか見つからなかったけど、大きな石をいくつかどかすとサワガニが出てくる。今年もやっぱりこばななはサワガニを触れず、小さなタモを片手にサワガニを追いかけている。我慢できず、私が手で捕ってしまった。
バーベキューのお肉はお値段が高かった割にはうーーーん、今ひとつ。ソーセージも美味しくなくて、大きなフランクフルト一つ食べただけで胃がもたれてしまった。早くも私のお腹は夏バテ気味なので、ぱぱばななが選んだ豚カルビや豚ばら肉は非常にきびしいものが・・・・・。子供たちもあれこれ食べたいといった割にはあまり食べずに川遊びをしていた。 食事の後にもサワガニやオタマジャクシが何匹か取れたので、元気のよいものだけお持ち帰り〜。帰る間際になってやっとこばななは、小さめのサワガニを素手で触れるようになった。

というわけで、我が家の玄関には、裏の田んぼで取ってきたオタマジャクシと川原で取ってきたサワガニ&オタマジャクシがいる。捕ってきて何日かは餌をあげていなかったけど、昨日、小さな麩をあげたらオタマジャクシはよく食べていた。サワガニはご飯粒をパクパク。この様子なら、もうしばらくは飼っても大丈夫かな?

7月18日(火)

 

愛知万博(お土産編2)
お土産について、もうちょっと・・・・・。私が自分用に買ったのは、国連館でパワーストンのミニ地球キーホルダー(同じ物が、三井東芝館でも売られていた)とモリゾー&キッコロのクリアファイルのみ。子供たちは、あちこちで細々した物を買っていた。
ちいばななは、ロシア館でかわいい犬の置物(左上)を購入。本当は、マトリョーシュカ人形が欲しかったけど、高くて・・・・でも、このわんちゃん、花柄でロシアっぽい。こういうのを選ぶセンスはなかなかだと思う。犬の隣にあるのは、三井東芝館で買ったストラップ。こばななとちいばななが演じた(?)レシーバーというキャラクター。その隣は、国連館で買ったキティーちゃんのおみくじ型キーホルダー。国連60周年ということで国連のマークと60という数字が記されている。何気なく2つ買ったのだけど、家に帰ってから鈴の色が違っていたために、2人とも水色が欲しいと大喧嘩。色まではチェックしていなかったからなあ・・・・次からは、色もちゃんと同じにして買わなくちゃ。
下の4つは、ピンズバッジ。一番右のものは、北欧共同館で頂いた。他の3つはこばななが購入。こばなな、家に戻ってピンズバッジを眺めながら
「ねえ、これって何に使うの?使い道ないじゃん。」と言っている。使い道のないものを買うなー!
右の写真は、ヨルダン館で買ったサンドアートの小瓶。砂漠とラクダが描かれている。
この他にもぱぱばななが自分で選んだもの、姪っこや実家、空手の仲間などへのお土産を購入。お土産代だけでも予算オーバーしてしまった。

今更だけど、事前準備の段階で参考にしたサイト。 Enjoy愛知万博
民間駐車場、どこニチ(サイバー日本館)予約、キャンセル拾い、Docomoマイペーパー、オススメ外国館のことなどなど、すべて、このサイトで勉強しました。非常に役に立つサイト!今は、万博まで茨城から徒歩で行くという徒歩男さんのネタで非常に盛り上がっている。万博から帰ってきて2週間経ったいまでも、ちょこちょこのぞいているけど、どんどん新しい口コミ情報が書き込まれていて目が離せない。

7月18日(月)

 

愛知万博(お土産編)
愛知万博、まだまだ引っぱります。万博会場に行って最初に買ったお土産がワールドスタンプパスポートと入場券入れ、あとピヨピヨなくキッコロのぬいぐるみ。どれも、出かける前から「買う」と宣言していたもの。閉園間近のお土産屋さんはすごく混むと効いていたので、ぬいぐるみまで早々と買ってしまった。 (でも、帰りの公式記念品ショップもそれほど混んでいなかった)

ワールドスタンプパスポートは、外国館めぐりには欠かせない。

空いている外国館では、アテンダントさんにお願いして、サインをもらった。1日目は、
「Can I have your autograph please? 」って言わせようと何度も練習したのだけど、できずに、私が言ったり、もらわなかったり。2日目は、ぱぱばななと日本語で交渉して自信を得て、どこのパビリオンでも日本語で「サインください」とお願いしていたらしい。こばなな曰く「だって、外国館の人、みんな日本語ペラペラだよ。」確かに、サインを見ると、自分の名前の下にカタカナで読み方を書いてくれている人もちらほら・・・・

帰りのお土産屋さんでふと目に止まって買ったのがこれ、モリゾーとキッコロのフィギュア。ガチャポンのような、真ん丸い入れ物にはいっていて、何が出るかは開けてからのお楽しみ。子供たちがご飯を食べている間に、一足先にショップに行き、頼まれてもいないのに購入。子供って「何が入っているかはお楽しみ」っていうの、好きだから・・・

なんで、3個あるかと言うと、次の日に自分も!とぱぱばななが買ったから。

7月9日(土)

 

二日間を振り返って
最初で最後の万博。悔いの残らない様、いっぱいいっぱい見るために、2日間とも本当によく歩いた。子供たちは、1日目に一回だけ「足が痛い」といった以外は、「疲れた」とか「歩きたくない」とか全く言わなかった。毎日、いっぱい歩いて通学しているだけのことはある。
最初から、企業パビリオン中心ではなく、外国館を中心に考えていたので、ほとんど待ち時間はなかった。 悔いの残らない様、事前に色々と調べて、予定を立てたけど、やっぱりやり残したこと、いきそびれた場所は多々ある。「シンガポールのスコール体験」もしていないし、ポルトガル館のコルクの木も見ていないし、グローバルコモン5(アフリカ)と瀬戸会場にはまだ行っていない。ゴンドラにも乗っていないし、ロングソフトクリームも食べていない。待ち時間の間に、ガイドブックを見て行き先を絞るつもりだったけど、待ち時間というのもがほとんど発生しなかったし、傘をさしての移動だったので、会場内でガイドブックを見ることはほとんどなかった。こんなことなら、もうちょっと行き先や移動方法を検討しておけば良かった。
ちいばななは、2日目、ワールドスタンプパスポートを車の中に置き忘れたので、スタンプ帳が白紙だらけ(いちおう、無地のメモ帳にスタンプを押していたけど)。ぱぱばななも、まだまだみたい場所があるみたい。そして、何より、2日間ともお天気が悪かったので、写真がとっても少ない。これは、もう一度行くしかないかしらね!次に行くとしたら・・・・・と早くも次なる万博行きを計画中。

7月7日(木)

 

愛知万博(2日目)
昨日の疲れもあり、朝、なかなか起きられず、予定より大幅に遅れて出発。昨日と同じく、西ゲート付近の民間駐車場に車を置き、歩く。西ゲートの列に到着したのは9時過ぎ。小中学生などの団体客が多く、列がちっとも進まない。入場するのに30分近くかかった。入場後すぐにグローバルコモン3へ

クロアチア館
・こばななが今日最初に行きたいと主張したパビリオン。意外な仕掛けがいっぱいで、とっても良くできたパビリオンだと思う。ぱぱばななは、ドイツ館よりも感動していた
スペイン館
・デザインで賞を取ったと言うだけのことはあって、とっても変わったデザインのパビリオン。
・天井いっぱいに食材が展示されている部屋は子供たちも大はしゃぎ、パエリアの具になった気分。
ヨルダン館
・サンドアートの実演に感動。すごい!多分、現地に行くことは一生ないだろうから、記念にサンドアートの小瓶を購入。子供たちも、サンドアートの作るおじさんの細かな作業に見入っていた
・外に出たら、偶然、一緒にエアロビを習っているOさんファミリーに会った。お互い、万博に来ることは知らなかったのでビックリ。
リビア館イタリア館フランス館トルコ館も見学

三井東芝館(事前予約 12:20〜12:50集合)
・自分を確認するのが難しいと聞いていたので、頬にシールを貼って撮影
・私は、いきなり天才プログラマー役で登場。シールを貼らなくても、ほくろがバッチリ映っていたのですぐに判別できた
・子供たちはレシーバー。ちいばななは台詞も多く、準主役に近かった。
・ぱぱばななもシールを貼ったにもかかわらず、自分で自分を確認できなかった。私や子供たちは、ちゃんとぱぱばななを見つけていたのに、何故?
・外に出たら、偶然、お友だちのYさん親子と遭遇。携帯のメールで連絡を取り合っていたので、会場いることは知っていたけど、実際に会えると思っていなかったのでびっくり。

昼食をとりながら、DoCoMoのマイペーパーに応募。すぐに当選(EXPOビジョンに携帯で撮った写真とメッセージが流れる)の通知が来る。食後、子供たちの写真にメッセージをつけて送信。

日立館(事前予約 15:00〜15:30集合)
・キリンの鼻息やサイの追突で子供たちがすごく怖がり、ちいばななはスコープを覗くのをやめてしまった。
・ どういう仕掛けだか分からないけど、とっても良くできている。育てていた海ガメとも再会できて満足。

グローバルコモン1へ移動
サウジアラビアカタールイランネパールインド を見学
どのパビリオンもお香の香りがきつく、慣れないちいばななは鼻をふさいで歩いていた。

16:32 EXPOビジョンに映し出された子供たちの姿を確認。マイペーパーをもらう。
EXPOプラザスコープで遊んだ後、EXPOビジョンを見ていたら、 「KARADAKARADA」というイベントが始まったので参加。イベントと言うほどのものでもないけど・・・愛・地球広場に立っている自分の姿が映し出されて、そこに星や稲妻、色の点などが重なる。人が動くと、星や稲妻がついてくるというもの。雨の中走り回った後、グローバルコモン1へ移動。

アンデス共同館
・万博が始まったばかりの頃、準備が間に合わず閉鎖されていたパビリオン。とってもきれいな写真がいっぱいあって、ちいばななも喜んでみていた。

アメリカ館
・行くつもりはなかったのだけど、ぱぱばななが「そうだ、今日はアメリカび独立記念日だ。」と言い出したので、急遽入ることに。
・テロ対策か、入り口で金属探知機によるチェックを受けた。
・ベンジャミンフランクリンをテーマにした映像は、演出も派手でブラックジョークもあってこれまたお国柄がよく出ていた。
・独立記念日だから良いこと・・・・ベンジャミンフランクリンを演じていらした方(役者さん?」が会場に登場。何人かの人にベンジャミンフランクリンの名刺を配っていた。
・会場で、一緒に空手を習っているDさんファミリーにばったり出会う。Dさんファミリーも会場にいることは知っていたけど、まさか会えるとは・・・・

ここからは、まだ行きたい外国館があるこばななとどこニチ予約をしているちいばななとで別行動

私とちいばなな
ワンダーサーカス電力館
(待ち時間10分)
・のんびりしていたら、日本館の予約時間(19時までに集合)に間に合わなくなってしまったので予定変更。ちいばななのお気に入りの電力館へ。

IMTSで西ゲートに移動。お土産を買い、夕飯を済ませ。8時過ぎにはちいばななは、私の抱っこで熟睡。 ちいばななにつけていた万歩計を見たら31000歩。今日もよく歩いたのね。

ぱぱばななとこばなな
中国館
・行く前からから欲しがっていた、チャイナドレスのミニチュアを購入
韓国館

ポーランド館
・初日に見る予定だったのに、コンサートの時間が重なってしまい見られなかったので、再びチャレンジ。どうしても岩塩鉱をみたかったらしい。

オーストラリア館
・「カモノハシで遊ぶ」、「カモネの物を何か買う」と行く前から宣言していた。
・カモノハシで遊んだ後、カモネのピンバッジを購入。
・オーストラリアのハンバーガーを夜食に。

9時過ぎに合流。10時近くに会場を後にした。私の予定では、遅くとも8時には退場して、10時には家に帰っていたかったのに・・・・。実際、家にいたのは12時過ぎ。長い一日だった。


7月4日(月) 天気 雨時々曇り 最高気温 24℃ 入場者数 82,567人

 

愛知万博(1日目)
愛知万博の様子、ざっと書きます。写真などは後でゆっくりアップします。
4時半起床、5時50分出発 天気予報は雨だけど、晴れそうな気配・・・

7:50 西ゲート近くの民間駐車場に到着
9:00 西ゲートから入場 グローバルループのオフィシャルワゴンでスタンプ帳(ワールドスタンプパスポート)を購入し、徒歩でグローバルコモン4へ
    ぱぱばななは、噂のドイツ館に朝一で入るため別行動

北欧共同館 
・ 入り口のお姉さんはとっても親切。ピンバッジをみんなにくれたし、スタンプパスポートにも快くサインをしてくれた。
オーストリア館
・パビリオン内に氷の壁が・・・・冷たーい
・人気のソリのコーナー、2,3人しか並んでいなかったので、子供だけ滑らせるつもりが、私も体験。
イギリス館
・入り口のアテンダントさんがとっても元気。子供を見つけると「おいでー」を大きな声で呼び。大人には「サンキューベルマッチョ」などど、いつの時代のものかも分からないギャグを飛ばす。
・先着200名のプレゼントをもらう。
ベルギー館
・ベルギーワッフルは販売が始まっておらず、「アイスクリームなら並ばずに買えます」という誘惑に負け、アイスクリームを購入
チェコ館
・芸術的な雰囲気のパビリオン。ちょっとした体験ができるけど、日本人アテンダントさんの雰囲気が冷たい・・・・
ロシア館
・むすっとした顔のおじさんが表情一つ変えずに事務的にスタンプを押してくれた。これはお国柄か?あとでパンフレットを見たら、むすっとしたおじさんは、館長さんだった。
ルーマニア館

・生演奏をしていて、滑り台状の観客席から鑑賞
・昼ごはんはこんもパビリオンの地下「ダリエ」で食べる。どこにも並ばずに来たけど、唯一このお店で待ち時間(約40分)が発生。子供たちは、時間つぶし用に持っていった「間違い探し」の雑誌でおとなしく遊んでいた。
アイルランド館リトアニア館ウクライナ館も見学

ルーマニア料理「ダリエ」がオープンした頃に、ようやくぱぱばななから連絡が来る。結局ドイツ館は2時間待ち。その間に、我々は、待ち時間なしで10の外国館を見学!2時間待ってみたドイツ館は今ひとつだったらしい。おまけに、ルーマニア料理も並び始めたときにいなかったので、食事も別。12時半頃食事を終えて外に出たら雨が降っていた。

ぱぱばななと合流しIMTSで西ゲートに移動
長久手日本館(どこニチ予約)
・地球の部屋で酔った
・子供たちは地球のかけら集めを楽しんだ
・ゾーン3の癒しの空間は居心地が良かった

わんぱく宝島(ぱぱばななは、電力館の事前予約があったので、また別行動)
・ゴン滑り台を2回。楽しかったらしい。
・ロボットステーションの色々なロボットと記念撮影
・鬼ごっこロボットのデモを見学

グローバルハウスオレンジ(事前予約 16:30〜16:40集合)
・スーパーハイビジョンの映像がすごくきれい。でも、立ち見は悲しい。
・冷凍マンモスは薄っすら毛もはえていてリアルだった
・マンモス新聞ははずれたけど、入場券番号下2桁でマンモスと記念写真を撮ってもらえるという企画、 ぱぱばななの入場券番号で当選。よい記念に。

グローバルコモン2へ
国連館
・国連館から葉書を出すと、国連経由で日本に届くと言うので、それをやるつもりだったけど、ポストカードも切手も売り切れなので諦める
ドミニカ館
・こばななが行きたがっていたパビリオン。お目当ては、展示内容ではなく、かわいいお土産。小さな貝殻が入ったキーホルダーをたくさん買い込む
メキシコ館
・ドンタコスのCMに出てくるような大きなつばの帽子をかぶって記念撮影

ワンダーサーカス電力館(事前予約 19:15〜19:30集合)
・TDLのイッツ・ア・スモールワールド を思わせるパビリオン。ちいばななが特に気に入る。夜景もよく見えてきれいだった。

JRリニア館
・入る予定ではなかったけど、待ち時間が無しだったので。
・同じ映像を何度も使いまわしていて、ちょっとくどい。時間、半分でもいいんじゃないかな?
・ものすごい音で音楽が流れ、リニアの走る音が鳴り響く中で、ちいばなな爆睡。

西ゲートに戻り、晩御飯を食べ、お土産を買い、閉園10分前に西ゲートから退場。万歩計を見たら3万歩を超えていた。よく歩いたなあ・・・・。豊田市内のビジネスホテルに宿泊。

7月3日(日) 天気 曇りのち雨 最高気温 26℃ 入場者数 116,056人

 



過去の日記
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年1,2月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月