| 第四章 国会 |
| 条 項 | 価値あり | 改正必要 | 削除する | コメント |
| 41条 | ★ | | | 国会議員のみなさんはこの条文をよく理解しなさい! 地方の利権や仲人などにうつつを抜かしていてはいけません! |
| 42条 | ★ | | | 特段、異議はございません。 せめて両議院の価値・値打ちをもっとあげなければ・・ |
| 43条1項 | | ★ | | 言い回しを見直しましょう |
| 43条2項 | ★ | | | 定数はどうあるべきか? 皆で議論しようじゃないか! |
| 44条 | | ★ | | よく読んでください。奇妙奇天烈、意味不明  |
| 45条 | ? | ? | ? | 国会議員の任期がどのくらいが適切なのか?正直分かりません。国民で議論すべきではないでしょうか? |
| 46条 | ? | ? | | 参議院議員選出に関する詳細事項をほとんど下位規定に振っているのに対し、なぜ任期だけを憲法で定めたのか疑問です。 |
| 47条 | | ★ | | 丸投げ憲法を糾弾する |
| 48条 | ★ | | | 条文は問題ありません。 現実の国会議員がもっと自覚してちゃんと仕事をして欲しいものです。 |
| 49条 | ★ | | | 働く国会議員には歳費は惜しくありません。働かない国会議員は叩き出しましょう! |
| 50条 | | ★ | | この条文は多いに疑義あります。
ひとつマッカーサーの祖国のアメリカ憲法をお手本に見直そうじゃありませんか、 |
| 51条 | ★ | | | この条文に見合った国会議員が欲しい! |
| 52条 | | | | |
| 53条 | | | | |
| 54条1項 | | ★ | | 中身を議論する以前にまともな日本語とするよう右も左も協力しませんか? |
| 54条2項 | | | | |
| 54条3項 | | | | |
| 55条 | | | | |
| 56条1項 | | ★ | | 国の行く末を決めるのに3分の1で国会を開催していいわけね〜だろう。 |
| 56条2項 | ★ | | | せめて国会議員ならこの条文を理解してくれ! |
| 57条1項 | | | | |
| 57条2項 | | | | |
| 57条3項 | | ★ | | 国会議員は表決を知らせる責任があリます。 |
| 58条1項 | | | | |
| 58条2項 | ★ | | | 特段異議ありません。審議拒否、牛歩大好きさんはみな除名しましょう。 |
| 59条1項 | | | | |
| 59条2項 | ★ | | | 約束事だから、国民が納得して決めればよい。 |
| 59条3項 | | | | |
| 59条4項 | ? | ? | ? | 下位規定があるのでしょうか? 論評不能 |
| 60条1項 | ★ | | | 予算案提出順のみならよしとしよう。両院の優先についてはまた別途・・・・ |
| 60条2項 | | | | |
| 61条 | | ★ | | 嗚呼!憲法不可解なり、 |
| 62条 | | | | |
| 63条 | | ★ | | 誤訳!誤訳! 憲法添削だあ! |
| 64条1項 | | | | |
| 64条2項 | | | ★ | 無用の長物、いえ短い文章ですから無用の短物かも? |