コンピュータ室運営日誌
INDEX5(1998年4月-8月)


私たちの学校で起こった数々のできごとを報告します。

コンピュータ室運営日誌を話題別に分類しました。
(複数の話題に関連している日誌もあります。)
コンピュータ室の管理・運用の話題
教員の研修・研究の話題
教材作成と授業の話題
4月前半のできごと 初仕事−今年の目標−(4月2日)
職員室のパソコン(4月3日)
管理運営の方法(4月5日)
よく使う機器やソフトの操作方法(4月6日)
機器・ソフトの紹介(4月7日)
よく起こるトラブルと対処方法(4月9日)
バテバテ(4月12日)
復活折衝(4月13日)
原稿完成(4月14日)
提出(4月15日)
4月後半のできごと ガイドブック完成しました(4月16,17日)
お役所文書(4月18日)
活動開始(4月19日)
「あとで読んでおいてください」(4月20日その1)
「本年度のパソコンクラブ」(4月20日その2)
第一回パソコンクラブ(4月21日)
初めての授業−3年生−(4月23日)
そして2時間目(4月24日)
研修会の準備(4月25日)
親切なマニュアル(4月26日)
3年目の研修会(4月27日)
メモリの増設(4月29日)
5月前半のできごと 3時間目(5月1日)
方針変更−パソコンクラブ−(5月7日)
子どもが使うネットワーク(5月12日)
パソコンクラブ&新しいソフト(5月13日)
「テレビ会議」初体験(5月15日)
5月後半のできごと 「テレビ会議」初体験その2(5月17日)
相変わらずの症状(5月18日)
言い訳(5月19日)
今年も閑古鳥ですが(5月20日)
これも相性の問題か(5月21日)
解像度のせいかも(5月22日)
う,うっ難しい...(5月26日)
偶然の解決(5月27日)
新しいツール(5月28日)
すべてのクライアントにインストール(5月29日)
壁紙変更(5月31日)
6月前半のできごと RPGmaker(6月2日)
うまくいかないかも(6月3日)
PTAのパソコン講座(6月4日)
使えるホームページ(6月6日)
実験失敗(6月7日)
再挑戦(6月8日)
「RPGmaker」その2(6月10日)
サンプル作成(6月11日)
先進校の環境(6月12日)
動作チェック(6月14日)
打ち合わせ(6月15日)
6月後半のできごと 「RPGmaker」その3(6月17日)
無理な要求かな(6月19日)
事前練習会(6月20日)
マニュアルが必要(6月21日)
お手伝い終了(6月23日)
「RPGmaker」その4(6月24日)
出張が好きなわけ(6月25日)
研修会の予定(6月26日)
研修会の準備(6月27日)
研修会の準備 その2(6月28日)
テキスト作成(6月29日)
7月のできごと 読み手のレベル(7月1日)
おいしく飲める日(7月2日)
避暑地(7月3日)
ダブルクリックは使わせない(7月4日)
面倒な手続き(7月5日)
操作技能の個人差(7月7日)
未完成ですが(7月8日)
ブラウザから見えるもの(7月10日)
「PTAパソコン講座」のテキスト(7月14日)
準備完了(7月15日)
うまくいきました(7月16日)
夏休み前半のできごと 私物の整理(7月21日)
研修の打ち合わせ(7月24日)
夏休み研修会の準備(7月26日)
夏休み研修会の準備その2(7月27日)
夏休み研修会1日目(7月28日)
81個のエラーメッセージ(7月29日)
続,html化すると役に立つのか?(8月2日)
まずはパソコン選びから(8月3日)
修理の依頼(8月4日)
明日から休みですが(8月5日)
今年も5人に1人(8月6日)
仮想ディレクトリ(8月12日)
夏休み後半のできごと
夏休みの宿題(8月17日)
調査だけ?(8月18日)
いつものことですが(8月19日)
苦労が報われるとき(8月20日)
研修会の難しさ(8月21日)
子どもが使うプレゼンソフト(8月22日)
サーバー管理の研修会(8月24日)
方針変更(8月30日)
アピールしたいこと(8月31日)

back コンピュータ教育の部屋へ