ワールドカップも終わり、またJ-LEAGUEが始まりました。改めて再スタート、頑張ってもらいましょう!
まず、ジュビロ磐田戦の結果を載せました。残念ながら、完敗に近い負け方。ただし稲本は今回もよい。岡中の安定性が落ちたのが気にかかります。
新加入選手の情報を98年度のメンバーに載せました。ここで改めて2選手の情報を載せておきます。
アント・ドロブニャク Anto Drobnjak (またはAnton Drobnjak)
1968年9月21日生まれ
185cm / 79kg
ユーゴスラビア(モンテネグロ) Bijelo Polje出身 (代表6回3ゴール)
- チーム歴
- '90
- ブダクノスト FK Buducnost (ユーゴスラビア)
- '91〜'94
- レッドスター・ベオグラード Red Star Belgrade (ユーゴスラビア)
- '94〜'97
- バスティア Bastia (フランス)
- '97〜'98
- ランス Lens (フランス)
'94〜'97のバスティア在籍時代にはアントネッティ監督の下で50ゴールを取ったというほどです。バスティアで3年過ごし、チームがUEFAカップに出場する資金を得るためランスに移籍したらしい。
ブダクノスト時代にはサビチェビッチと一緒にプレーしていたそうです。同郷のクルプニとのコンビを期待したいですね。
クロード・ダンブリー Claude Damburry
1971年7月30日生まれ
184cm / 76kg
フランス国籍 (元バルセロナ五輪代表)
チーム歴
グニョン Gueugnon (97-98シーズンはフランスリーグ2部11位)
(日本代表が6/8に行った最後の練習試合の相手です。)
黒人特有の柔らかそうな動きをする選手です。DFはコンビネーションが大事ですから、すぐに能力を発揮できるか、は疑問。バブンスキーの代わりになるか、これから期待しましょう。