Diary

 

ミジンコ
今月のこばななのチャレンジの付録は顕微鏡。顕微鏡なんて、私が小中学校に行っていた頃はすごく貴重なもので、木の箱に入っているものをそーっと出して、恐る恐る使っていたのに、今じゃ冊子小包で送られて来るんだからビックリだ。おまけに、倍率は×50、×150、×300とかなりモノ。早速、裏の田んぼでミジンコを捕まえてきて観察。おもちゃのような顕微鏡だけど、×150にするとミジンコの心臓まで見えてしまうのにはビックリ!実は、私、顕微鏡がかなり好き。大学も、会社に入ってからも顕微鏡がすぐ近くにあったので顕微鏡は身近な存在。以前、ネットでいろいろ探し物をしていたとき、たまたま、「顕微鏡にはまってしまったお父さんが、本格的な顕微鏡を買って子供と一緒にいろいろなものを観察する」みたいなサイトを見つけ、私も本気で顕微鏡を買おうと思ったほど!そんなわけで、子供達と争うように顕微鏡を覗き込んではミジンコウォッチング。たまたま、大き目のミジンコを捕まえたので、それを観察していたら、どうも、こばなながスポイドでそのミジンコをつついてしまったようで、なんと、顕微鏡の下でミジンコの赤ちゃんまで誕生してしまった。いやー、ミジンコって面白い。
面白いのはいいけど、コレを理科の自由研究に結びつけるのは難ししなあ・・・・。ミジンコはすごく元気に動き回るから、スケッチもできないし、動かないように水を減らすと苦しそうにもがいているし。

以下、愚痴です。
小学生なんて、顕微鏡の使い方がわかって、ミクロの世界は面白いってわかればいいんじゃないかな?動き回るミジンコや、ミジンコの小さな心臓と1つしかない目(そう、ミジンコの目は1対ではなく、1個)を見て、すごいって感じただけで十分だと思う。なんで、自由研究の宿題があるんだろう??
読書感想文だってそう。ちいばななは、去年、読書感想文の課題図書をすごく気に入って、暗唱できるくらい読み込んでいた。でも、読書感想文は書きたくないって言うので、書かせなかった。だって、せっかく気に入った本なのに、無理矢理読書感想文を書かせたら、嫌いになってしまうかもしれないもの。それに、学校では、読書感想文の指導はされていない。子供に、読書感想文を書かせようと思ったら、親が協力しないと絶対にできない。自由研究だってそう。こばななは、すぐ「やりたいやりたい!」って言うけど、研究の動機、目的、方法、予想、結果、考察なんて、自分で全て考えてやるなんて絶対に無理。かといって、学校で教えてくれるわけではない。まあ、5年生くらいだと、国語や理科でそれらしいことはやっているけど、全部1人でやるとなるとどうかな?そんなこと考えると、読書感想文や自由研究の宿題ってなんだかなあ・・・・と思う。宿題として出すんなら、それなりに指導してくれればいいのに。

7月31日(月)

 

面談
夏休みに入ると、学校で希望者だけの個人面談がある。学校生活や家庭で、特に問題はないとは思うけど、先生とじっくりお話がしたくて、今年も申し込んだ。
最初は、こばななの面談。こばななの担任は去年と同じなので、こばななのこと、すごく良くわかっている先生。先生からは特に問題点は指摘されなかった。授業での発表をしっかりやるし、学習面でも問題なし。ただ・・・・強いていえば、口を大きく開いて、はっきりとしゃべれるともっと良いとのこと。発表は良くするけど、こばななは、口をあまりあけずモゴモゴしゃべるので、お友達からも「聞こえない」と言われてしまうことが良くあるみたい。私も、最近、こばなながしっかりしゃべらないのがすごく気になって(特に、ちいばななの先生が音読に力を入れていて、ちいばなながものすごくはっきりと音読をするから)、ことあるたびに注意しているのだけど、ちっとも改善されないのだ。もっと。低学年のうちにしっかり音読させれば良かったのかな?この夏は、学校で合唱の練習もいっぱいあるので、はっきりきれいに発音できるようになって欲しいものだ。あとは、「こばななさんには、こばななさんのペースがあるから、ゆっくり見守っていきたい。」みたいなことを言われた。ものすごーくマイペースで自分の世界があるこばなな。毎年、担任の先生に同じようなことを言われる。みんなのペース、先生のペースもあるだろうに、のんびりしたこばななを見守ってくれるなんて、ありがたい限りだ。

次はちいばなな。先生は、私の顔を見るなり、「ちいばななちゃんは係りの仕事も一生懸命やってくれるし、お友達には気配りができるし、何の問題もないから、特にお話するとこはないんですよ。」とおっしゃった。30分も面談時間があるのに、話すことがないなんて・・・・・。結局、私の方から近況を話したり、「給食は食べてますか?」とか「忘れ物していないですか?」などの質問をして。20分くらいで面談は終ってしまった。両方の担任から言われたことは「2学期には、運動会があるので、夏休み中はいっぱい体を動かして体力作りをしてください」ということ。だから、子供達の夏休みの計画表の「生活」の所に「毎日体を動かす(ちいばなな)」や「毎日補助倒立をする(こばなな)」って書かれていたんだ。納得。

7月28日(金)

 

なつかしの・・・・
今日は終業式。1学期間、無欠席で元気に学校に通ったご褒美は・・・・なつかしのアメリカン・ヨーヨー。80年代にブレイクしたヨーヨーの復刻版がコカ・コーラのおまけとして発売されると言うので、早速買ってみたのだ。250mlの瓶入りのコーラ(または、スプライト、ファンタ)におまけのヨーヨーがついて250円。そんなに高くない。
私がヨーヨーで遊んだのは多分70年代の第一次ブーム。小学校の3年か4年だったと思う。といっても、流行りものモノに縁のない私は、自分のヨーヨーは持っておらず、お友達のを借りて遊んでいたので、あまり上手くない。ぱぱばななは、マイヨーヨーを持っていてかなり遊んだようで、この復刻版ヨーヨーもシャーシャーっといい音を立てて操っていた。で、子供たちはというと・・・・・全然ダメ。手から離れたヨーヨーが帰ってこないのだ。しばらく遊んでやっと「真ん中へんまで帰ってきたよ」と喜んでいる。ヨーヨーなんてすごく簡単だと思うんだけど。

7月25日(火)

 

食玩
子供達は食玩が大好き。もう何年も前、帰省したとき、実家の前のコンビニで「ぷちスーパー」という食玩を買ってもらったのが、始まりで、それ以降、ちょこちょこ買い集めている。食玩の価格は、約250円。子供が自分で買うにはちょっと高いし、買ってあげるにも高いので、我家でルールを考えポイントを集めたら買ってあげることにしている。一番最近買ったのは、ドラッグストア。この中味の細かいネーミングには思わず笑ってしまう。どう見ても養命酒のパッケージそっくりの「長命酒」。太田胃散風、「大竹医薬」、ムヒそっくりの「ウヒ」、アリエールそっくりの「アラエール」、冷えピタ風「冷えピト」・・・・よく考えるものだ。

7月17日(月)

 

ぐりんぱ
ぱぱばななの仕事が忙しくて、ここ数ヶ月、お出掛けらしいお出掛けは全くしていない。子供達も「また、仕事?」と毎週末ブーイングをする始末。子供達のストレスも限界に近づいてきたので、ぱぱばななが何とか休みを作って、ぐりんぱのシルバニアビレッジへ。(私は、仕事のため留守番)
気合を入れて、朝6時に出発。開園前にぐりんぱに到着したらしい。たくさんの人が来ているかと思ったら、そうでもなくて。たっぷり遊べたとのことキャラクターショーを見たり、工作をしたり、ぐりんぱオリジナルの人形をお土産を買い、子供達も大満足。仕事がない週なら、私も行けたんだけど・・・・・

7月15日(土)

 

トラブルいろいろ
この間から、なくしたり壊れたりというトラブルに見舞われている。まずは先週、こばななが隣町の公園にモリゾーとキッコロのサンバイザーを置いてきてしまった。すごくお気に入りのサンバイザーだったのに、公園から帰るとき、うっかり置き忘れ。遊んでいた場所から移動するとき、忘れ物がないか確認したはずなんだけど、家に帰ったらなくってしょんぼり・・・。モリーゾーとキッコロだから新しいものを買うこともできないし・・・・。翌日、公園に管理事務所に電話したら、落し物として保管されていたのでよかった
(^^)

数日後、パソコンをしていたらインターネットが全く繋がらなくなった。最初はプロダーのメンテナンスかと思って、プロバイダーに問い合わせたけれど、メンテナンスやトラブルはなく、カスタマーセンターの人の指示通り、モデムをチェックしたら、モデムのADSLランプが全くつかなくなってしまった。次に、NTTに電話。回線にも異常がないからモデムのトラブルと言われた。たまたまその日は、仕事でインターネットを使わなくてはならなかったので、ぱぱばななに頼んで、ぱぱばななの会社で必要なものをプリントアウト&ファックスしてもらった。ぱぱばななと、最近買ったお利口なFAXのお陰で、なんとか仕事もこなせた。

翌日、NTTの修理の人が来て「やっぱりモデムが故障だね」ってことで、代わりのモデムを置いて行ってくれた。これは、あくまでも仮のものだから、新しいモデムの機種を決めて、後日もう一度、交換してもらう。今は、IP電話対応のモデムがあるから、それにする予定。

さて、最後の大きな落し物。それは、私の携帯電話。 雷が鳴る中、書道教室に行ったちいばななに、携帯電話を持たせたのだ。お習字は、終わる時間がわからないので、お迎えに行っても、うんと待たされたり、行き違ってしまったり・・・・。日が短い間は、ちいばななに携帯を持たせて、教室を出たらすく電話させて迎えに行っていた。日が長くなてからは1人で帰ってこさせたのだけど、雷の中帰ってくるのはかわいそうだからと携帯。でも、ちいばななが帰る時間には、雷も雨もすっかり上がっていたので、電話は受けたけど、1人で帰ってくるように言った。その帰り道、なんとちいばななは手に持っていた携帯電話を信号待ちのときに地べたにおいて、そのまま帰って来てしまったのだ。気がついたのは、その1時間後。あわてて交差点まで行ったけど携帯電話はなく、電話をかけてみたけど応答はない。悪用されたら困るので、ドコモに電話したら、すぐに通信を切ってくれた。次は交番。駅前交番に行ったら、おまわりさんは不在だったので、そこのホットラインで本署に電話をかけた。遺失物届のために、私の連絡先と、なくした場所、携帯の特徴などを言って手続き終了。

で、翌日、アルバイトから帰ったら、警察から「携帯電話が見つかりました」と連絡があった。もう、見つからないんじゃないかと思っていたので、ビックリしたとともに、きちんと届け出てくださった方に感謝!警察で「拾ってくれた方に電話してくださいね」と連絡先と名前を知らされた。うちのご近所さんで、お店をしているお宅のご主人だったので、ちょっとしたお礼を持って直接お礼に伺い、奥様から昨日のことをいろいろ教えていただいた。イヌの散歩をしているときに携帯拾い、その足ですぐ交番(私が行った交番と同じ交番)までイヌを連れて行ったこと。おまわりさんがいなかったので、その後2度も交番に足を運んで下さったこと。そのお宅のお嬢さんも携帯電話を紛失したことがあるから、持ち主(私)が心配しているであろうことを気にかけてくださったことなどなど。いやぁ〜、いい人に拾ってもらって本当に良かった。

7月14日(金)

 

ベランダ・・・・ジャングル
殆ど手入れをしていないベランダだけど、子供達がいろいろな種を蒔いているので気がつけばジャングル状態。例年勝手に芽を出して育っている落花生、シソ、朝顔、風船かずらに加え、私が好きで育ててしまったツユクサ(青い花がきれいなんだけど、さすがは雑草、すごい繁り方!)、チャレンジの付録で種を蒔いたミニトマト、子供達が食べた後に種を蒔いたスイカ、なかなか食べずにいたら発芽してしまったサツマイモ(今ではツルが1m以上)などなど。日当たりも良いせいかどれも本当によく育っている。サツマイモはすごい勢いで育っているので、秋の収穫を期待して家にある中でも一番大きい鉢に植え替えをしてしまった。芋掘り、できるといいなあ。

それとは別にビックリしたのは、今年、クワズイモの花が咲いたこと。何年も前に友人の家からもらってきたクワズイモ・・・・大きくなるたびに植え替えをしてきたら、本当に大きく育って、ついに開花!でも、クワズイモの花は上部はシワシワしていて脳みたいだし、下部は粉をふいたヤングコーンみたいな感じでちょっと気持ち悪い。

7月10日(月)

 

将棋
最近、こばななが将棋に興味を持ち始めたので、将棋を始めた。実は、私、小学校時代、学校の将棋クラブに入っていた。でも、当時、将棋を打てる子が殆どいなかったため、名目は「将棋クラブ」、でも、活動内容は殆ど「オセロ」というナンチャッテ将棋クラブだったのだ。そんなわけで、駒の置き方と動かし方はなんとなくわかるけど、対局となると・・・・・・。でも、こばななが「やりたいやりたい!」とうるさいので、駒の進め方だけ教えてやってみることに。よくわからないもの同士だから、なんとも変な将棋、こばなななんて、王様が逃げ周り、最終的には敵陣にまで込んでくるんだもの!1時間以上やって勝負がつかず、とりあえず終わりにして、ネットで簡単なルールを調べたら、いくつも間違っていた。角と飛車が敵陣に入って、ひっくり返ってからの動きが間違っていたし、「歩」を同じ線状にいくつも重ねて打っていたし・・・・。

日を改めて、ぱぱばななとこばななで対局。ぱぱばななの方が私よりは将棋に詳しい。将棋の駒も「これは、一生使えるものと思って、柘植でできたものを買ったのだ。使えば使うほどつやが出る。」なんて何度も自慢する。使えば使うほどって言う割には、殆ど使った形跡がないんだけど・・・・。さて、こばななとぱぱばななの対局。最初はあっさりぱぱばななが勝ってしまった。次はぱぱばななの飛車を抜いて勝負したのだけど、やはりぱぱばななの勝ち。こばななは悔しがってもっとやりたいって言ったけど、将棋って、勝負がつくまでに時間がかかるし、時間も遅かったから断念。2日間で4回くらいやったけど、こばななはもっともっとやりたいみたい。最初は、何も考えずに駒を進めていたこばななだけど、何回かやって、ほんな少しだけ先の手を考えるようになった。私的には、将棋よりも囲碁を覚えて欲しいんだけど・・・・・。なんとなく、囲碁の方が奥が深くて面白そうだから。といっても、私もぱぱばななも囲碁はできない。私は社会人のときにちょっとだけ九路盤で囲碁の手ほどきを受けたんだけど、向いていなかったようで(指導者との相性も悪かった)、それっきり。しばらくは、私とぱぱばなな相手に将棋かな。

7月9日(日)

 

いよいよオープン
アルバイト先、いよいよリニューアルオープン。当日は、取引先や本部からも沢山ヘルパーさんが来ていて人がいっぱい。なんだか、違うお店みたい。オープン初日は数量限定品も多いため、品出し専用(レジには立たない)の私たちも、サッカー(お買い上げ頂いた商品を、袋詰めする人)としてレジに入ることに!!ヒャ−、レジに立ったことなんてないのに。朝、担当レジが言い渡されて、レジに立つ(レジうちをするチェッカーの隣にサッカーそして立つ)。・・・・・でも、私のいたレジは幸い入り口から一番遠かったため、お客さんが殆ど来なくて、15分程度で閉められてしまった。なので、あとは、いつものように検品や値段付けの仕事。でも値段付けの量が半端じゃない。メディア(DVDやCD)は、100個単位で入荷されるので、値段付けも数百個。それでも、レジに立って接客することよりは気が楽。やっぱり、いつもの仕事はいいわ〜。

で、オープン翌日。土曜日だけど、人手が足りないからちょっとだけお手伝いで出社。店長に仕事を聞いたら、「最初はサッカーに入って」と言い渡された。え〜??今日もレジなの?しかも、入り口にかなり近い位置のレジ。いやだ、お客さん沢山来ちゃうじゃない。たかが袋詰めだけど、見るのとやるのは大違い。袋のサイズの判断も結構難しいのだ。ドキドキしながら開店を待ったら・・・・・・・・開店と同時にお店に入ってくるお客さんは、みんなレジと反対方向に行ってしまった。こっちには全く人が来ない。それもそのはず、反対側のゲームコーナーでは、数量限定で「DS Lite」を売っていたのだから。というわけで、今日も早々にレジから開放された。その後、2時間半くらいのバイト時間で、いつもの仕事と、サッカーを半々くらいでこなした。大きな失敗もなくて、良かった良かった。

なんと今週は月曜から土曜まで6日間連続でお仕事してしまった。慣れない仕事が多かったので、帰ってくてから毎日昼寝。昨日は睡眠時間をしっかり確保するべく早寝したのに、今日もまた、昼寝してしまった。

7月8日(土)

 

改装準備
アルバイト先、先週はお店の一部をカーテンで仕切って、入り口付近は営業をして、それ以外の場所は、陳列棚を空にして、どんどん配置換えを進めていた。私たちの仕事は、主に片付けと掃除。ものすごい音と塗装の臭いがするけど涼しい店内での作業と、静かだけど暑い倉庫及び外での作業という究極の選択。暑さは我慢できるけど、塗装の臭いはあまり嗅ぎたくなかったので、私はなるべく暑い場所での作業をした。店内は、営業をしている場所もすごい音と臭い…、売り場も狭いし、あれじゃあ、お客さんも落ち着いてお買物できないでしょう。慣れない仕事をいっぱいやって、グッタリ。嬉しかったのは、閉店セールで、ちょっぴり安く扇風機が買えたことと、いろいろな所から、掘り出し物が出てきて、もらえたこと。子供達は、大好きなエアコンのキャラクターの飾りを持ち帰ったので、大喜び。あまりにも大きい(幅40pくらいで立体的)ので、ドアに貼り付けています。
さて、今週はお店をいったん閉めて、いよいよ商品の入荷。 先週のがらんとした店内とうって変わってすごい人。各メーカーの人が応援に来たのかな?駐車場に、車が停められないかと思ったほど。アルバイトの仕事は、入荷した商品のチェックをしたり、店内のゴミ(ダンボールやビニール)を回収したり。先週もそうだったけど、とにかくものすごい量のゴミが出る。今日なんて、ダンボールの回収業者さんは1日いるっていっていたほど。でも、どんどん新しいレイアウトが見えてきてお店らしくなてきて、ワクワクする。さて、明日も頑張らなくちゃ。仕事の量が多いから、今週は1週間フルに出勤、しかも明日からは始業時間も30分繰り上げ。首にかけるタオルと冷たいお茶の入った水筒は必需品!

7月3日(月)

 

ついに私も・・・・
ここ2ヶ月で、こばなな、ちいばななが整形外科にお世話になっているけど、ついに私もお世話になってしまった。
  最近、腰が痛いんで、横着して足で重いものを動かそうとしたら、勢い余って、重い荷物の上に置いてあった鉄板が足を直撃!それも一番痛い向きで!!直後に、親指の付け根のあたりがプックリはれてジンジン痛む。すごく痛いから、保冷剤を足に巻き、足を高くして2時間ほど横になった。もしかして骨折??
  翌朝には、痛みも殆どなくなり、腫れもひいたけど、心配なので病院へ行った。こばななの行った病院も、ちいばななが行った病院も、先生はクセのある人だった。特に、こばななの先生は、一度は「突き指です」と言って、指を伸ばした状態で添え木をして包帯を巻こうとしたのに、X線写真を見ながら「やっぱり骨折かも」なんて言い出し、添え木をはずし、痛い指を曲げさせてぐるぐる巻きにしたので、私は絶対この病院へは行かないと決めていた。
で、車で、初めての病院へ。待合室は明るく、すっきり片付いていて雰囲気が良い。医師免許とか卒業証書とかを額に入れて飾ってある病院もあるけど、そういったものは全くないのも良い。 中に呼ばれると、先生もごくごくフツーの雰囲気で○。X線写真をとったところ、骨に異常はなかったので、湿布だけもらって帰ることに。診察を終えて、待合室に戻り、キョロキョロしていたら、本棚に「ブラックジャック」と「Drコトー診療所」を発見!先生、良い趣味だわ。異常なしだったので、もうこの病院へ行くこともないけど、今度、子供達に何かあったら、この病院へ行こう。

6月20日(火)

 

最近の出来事
今、日本戦のテレビ中継を聞きながら書いています。私が真剣に見ると負けることが多いので、今日は、テレビに背を向けて、PCカチャカチャ。

Amazonの予約販売で買った「ニュー・スーパーマリオブラザーズ」は、すごく面白いらしく、子供達もぱぱばななも「どうぶつの森」を忘れて、毎日のようにやっている。私は・・・・やっぱり、マリオは好きじゃない。確かに、巨大マリオやまめマリオは面白いけど、ちっとも先の場面に進めないからいやだ。子供達があっさり、先に場面に進んでしまうのも悔しいし・・・・。というわけで、私一人、こつこつと「どうぶつの森」をやっている。どうぶつも森は、6月にはいって、レアな魚やレアな昆虫が捕れるようになって楽しいのだ。最近捕まえたレアな魚・・・・シュモクザメ、マンボウ。タヌキチのお店で売るなんてケチなことはしません。博物館に寄贈です。捕まえそこなったレアな虫・・・タランチュラ。森で遭遇し、捕まえようとしたら、逆襲された。画面が真っ暗になり、復帰したときは、自分の家の前で気を失っていた。タランチュラ・・・恐るべし。

今日は、ホタルの里と言うところに、ホタルを見に行った。学校のホタルは、毎年見ているけど、ホタルの里のホタルは初めて。飛んでいるホタルや木にとまっているホタルがいっぱいいてビックリ!学校のホタルは、水草につかまってじっとしているんだもの。静かな所で、暗い中にホタルの光だけがボーっと光っていて、とっても幻想的だった。

6月18日(日)

 

一ヶ月ぶり
気がつけば、一ヶ月ぶりの更新。この間、いろいろありました。まずは、こばななの骨折騒動。

学校のキックベースボールで突き指をしたこばなな。ただの突き指!と思っていたのだけど、心配性にぱぱばななに「万が一、骨折しているといけないから、念のために病院へ行ったら?」と言われ、病院へ行ったら、本当に「骨折の疑いあり」と言われてしまった。指(右の小指)が変形し揃わなくなると困るから・・・ということで、指を揃え軽く握った状態で固定。こばななは、左利きだから、字を書いたり食事をしたりするには困らないけど、でも、やっぱり色々不便。お風呂のときは、ビニール袋を巻いて、ビニールテープを袋と腕をまたぐように巻いて水が入らないようにして、全身洗ってあげたり・・・・。おまけに、1週間経って包帯を取ったら、汗でかぶれたのか、小指の付け根付近を中心に、薬指、中指の皮がボロボロ。結局、骨折だったかどうかはわからないまま(私もこばななも、ただの突き指だと思っている)、治療は終了。

包帯ぐるぐる巻きが取れたところで、こばななの野外活動。一泊二日で、ハイキングをしたり、カヌーをこいだり。すごく楽しみにしていたこばなな(お泊りは、空手の合宿で経験済み)と対照的に、ちいばななは、夜になったらお姉ちゃんがいなくて寂しいとメソメソ。いつも、けんかばっかりしているのに。おまけに、自分はあと3年経ったら、寂しくて野外活動には行けないなんて言っている。らしくないなあ・・・・。

先月から、こばななと同じピアノ教室に通い始めたちいばななは、こばななより1年早いペースでバイエルを始めた。こばななも、最近、ちょっぴり難しい曲が弾けるようになってはりきっている。で、先生が「じゃあ、コレやってみる?」って「エリーゼのために」の楽譜を下さった。ますます、やる気を出したこばななだけど、その直後に突き指をしちゃったんで、練習もしばらくお休み。包帯が取れた後、少し痛がっていたけど。今は、元気に練習している。練習しなくちゃいけない曲がいっぱいあるのに、「エリーゼのために」ばかり。

私のアルバイトも、今はちょっぴり忙しい。お店を改装するので、その前の売り出しの準備。レジでピッてやるバーコード(JANコードっていう名前)の上に「○%OFF」というシールをひたすら貼る作業。主に、消耗品(CDとかDVDとかテプラとか)だから数が半端じゃない。おまけに、シールは手作り(大きなシート状のシールに全面印刷してある)だから1枚1枚ハサミで切って貼るという作業をやらなくてはいけない。よく、洋服屋さんの売出しでは、赤や緑の丸い小さいシールが値札に貼ってあって、赤だと50%OFF、緑だと30%OFFなんてなっているけど、それじゃ駄目なのかしら?アルバイトの立場でそんなこと、言えるわけもなく、効率の悪い仕事を連日やっていた。

アルバイト先でもう1つ。FAXを買った。ファックス用紙を入れる部分の蓋の留め金が折れてしまって、ガムテープで固定していた我家のFAX。ついに、留守録機能までおかしくなって、メッセージが聞き取れなくなってしまったのだ。10年以上使っているから、仕方ない。で、色々検討して、機種を絞って、アルバイト先でお買物(高価なものを買うのは初めて)!駄目元で、社員さんに、「少しおまけしてもらえますか?」と聞いたら「全然OKっすよ!」といって、いっぱい値引きしてくれた。レジで作業をしながら「あのぉ、結婚とかってどうっすか?」って聞くんで「え、今いくつのな?」って聞いたら「あたし、いま、19ですよ。」と言われた。わ、若い!結婚なんてまだまだ早い早い。

で、新しいFAXは、便利ですごく使い勝手が良い。ナンバーディスプレイもつけたので、携帯電話のよう。電話帳登録をして、それをグループ分けしておくと、子供達もお友達に電話が掛けやすいし、誰からかかってきたかもよくわかる。クループごとに、着信音を変えられるのも便利。うちは、子供に留守番させるときもたまにあるので、「お父さんとお母さんの電話意外、とっては駄目」と言えば、安全。長くなったので、また明日。

6月17日(土)

過去の日記
2006年4,5月
2006年2,3月
2006年1月
2005年12月
2005年10,11月
2005年8,9月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年1,2月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月