index10月21日10月22日|10月23日|10月24日10月25日10月26日10月27日10月28日10月29日
10月30日10月31日11月1日11月2日11月3日11月4日11月5日11月6日11月7日11月8日

10月23日(金曜日)晴れのち雨

日中はぶらぶらと過ごし、午後4時にイエローストーンへ向かって出発する。雄大な原野をひたすら北へと車を走らせる。広い、広い。地図ではちょっとの距離でも、実際にはかなりの距離がある。
日本では、1/250,000程度のロードマップを使っているが、使い慣れた地図はちょっと見ただけでおよその時間が分かる。ところがこちらに来て使っているマップは、何万分の一の縮尺なのかわからない。A2サイズの見開きに1州が掲載されている。実際の広さと、地図上の距離とのギャップの大きさに慣れるのにしばらくかかってしまった。並行して走る貨物列車は2台か3台の機関車で、50から80もの貨車を引いている。

壮大な夕焼けの後には暗闇が訪れる。空の星と、時おりすれ違う車のヘッドライト以外は何も見えない。平坦な道なのでかなり遠くから町の灯が見える。10マイルほど走ってやっと着いた街も、500メートルも走ると途切れてしまう。標識を見ると人口が500人未満という町(村)もある。
 
 
日が暮れて夜空にまたく星の見事なこと。おもわず車を止めて星空を見る。こんなに星がたくさんある天の川を見たのは何年ぶりだろうか。車の前方左のかなりひくいところに、大きな北斗七星が見える。私はこれを北斗七星だと思うのだが、夫はこんなに大きな北斗七星はないと笑う。地平線の近くにあるのと、空高くにあるのとでは見かけの大きさが違うといっても取り合ってくれない。それでも私は、北斗七星といって譲らない。二人で腹を抱えて笑いながら言い合ったが、結論は出ない。Kも形は北斗七星だが、日本で見たことがないのではっきりとはわからないと言う。ソルトレイクシティにプラネタリュームがあるので、そこで決着をつけようということになった。

今夜の宿泊は、イエローストーンの手前約50マイルのジャクソンホール。夫の説明によると、ジャクソンホールは高級リゾート地で、有名人の別荘が多くあるところだという。残念ながら高級別荘地と思しきあたりは、闇の中で見ることはできない。ジャクソンホールにあるカウボーイロッジについた時には、すでに10時を回っていた。今日の走行距離、約400マイル。走行時間約6時間。  


index10月21日10月22日|10月23日|10月24日10月25日10月26日10月27日10月28日10月29日
10月30日10月31日11月1日11月2日11月3日11月4日11月5日11月6日11月7日11月8日