★読了本Index(作家別)★
読了本|独書間奏|過去の独書間奏
別室: まゆみワールド|安房直子|カドフェル・ファン
    
読了本Index(作家別)|2001年の読了本|2000年の読了本|1999年までの読了本
    題名にリンクのあるものは感想ページへのリンク、
    
    日付にリンクのあるものは日記ページへのリンクがそれぞれ張ってあります。
    なお、日付は読了した日、(日付)は読了日以外の記事です。
    ●フィクション ●ノンフィクション ●絵本など ●そのほか
2002年 12月
●『闇の女王に捧げる歌』 ローズマリー・サトクリフ 評論社 1230
●『ウール100%』 フジモトマサル 文化出版局 1229
●『ペンキや』 梨木香歩 理論社 1227
●『アネイリンの歌』 ローズマリー・サトクリフ 小峰書店 1227
●
『世界の果ての庭』 西崎憲 新潮社 1221
●『テムズ川は見ていた』 レオン・ガーフィールド 小峰書店 1220
●『ジャングルの国のアリス』 メアリ・H・ブラッドリー 未知谷 1218
●『トロルとばらの城の寓話』 トールモー・ハウゲン ポプラ社 1216
●
『言の葉の樹』 アーシュラ・ル=グィン ハヤカワ文庫SF 1211
●『祈りの階段』 ミシェル・フェイバー アーティストハウス 1203
    
11月
●
『錬金術師の魔砲』 グレゴリイ・キイズ ハヤカワ文庫FT 1129
●『キロコちゃんとみどりのくつ』 たかどのほうこ あかね書房1129
●『いたずらおばあさん』 高楼方子 フレーベル館 1129 
●『つんつくせんせいどうぶつえんにゆく』 たかどのほうこ 1129
●『つんつくせんせいととんがりぼうし』 フレーベル館 たかどのほうこ 1129
●『のはらクラブのちいさなおつかい』 フレーベル館 たかどのほうこ 理論社 1129
●『剣の歌』 ローズマリー・サトクリフ 原書房 1125
●『紳士とオバケ氏』 たかどのほうこ 1124
●『のはらクラブのこどもたち』 たかどのほうこ 理論社                
1124
●『ケチルさんのぼうけん』 たかどのほうこ 1124
●『夜にくちぶえふいたなら』 たかどのほうこ 1124
●
『辺境のオオカミ』 ローズマリー・サトクリフ 岩波書店 1118(1119)
●『天球の調べ』 エリザベス・レッドファーン 新潮社 1116(1109)
●『おおかみのこがはしってきて』 寮美千子 パロル舎 1114
●
『望楼館追想』 エドワード・ケアリー 文藝春秋 1108(1109)
●『青いナムジル』 寮美千子 パロル舎 1107
●『星の魚』 寮美千子 パロル舎 1102
●『父は空 母は大地 対訳版』 寮美千子 パロル舎 1102
    
10月
●『塵よりよみがえり』 レイ・ブラッドベリ 河出書房新社 1030
●『Sleeping Beauty』 Kinuko Y.                                
Craft Sea Star 1028
●
『夏化粧』 池上永一 文藝春秋 1027
●『イリーガル・エイリアン』 ロバート・J・ソウヤー ハヤカワ文庫SF 1025
●『惑星ミマナ』1〜3 ますむらひろし ポプラ社 1024
●『マットの魔法の腕輪』 ニーナ・キリキ・ホフマン 創元推理文庫 1023 
●『アンブラと4人の王子』 アン・ローレンス 偕成社 1021 
●
『ダークホルムの闇の君』 D・W・ジョーンズ 創元推理文庫 1020 
●
『ココの詩』 高楼方子 リブリオ出版 1013、1014
●『沙羅は和子の名を呼ぶ』 加納朋子 文春文庫 1012
●
『海辺のカフカ(上・下)』 村上春樹 新潮社 1011
●『ヴァイキングの誓い』 ローズマリー・サトクリフ ほるぷ出版 1006
●『アバウト・ア・ボーイ』 ニック・ホーンビィ 新潮文庫 1004
●「蜘蛛(ちちゅう)の王」SFM11月号 飛 浩隆 SFM10月号 1001
    
9月
●『グラン・ヴァカンス 廃園の天使I』                                              
  飛 浩隆 ハヤカワSFシリーズJコレクション 0930
●「夏の硝視体」 飛 浩隆 SFM10月号 0927
●
『航路』 コニー・ウィリス ソニー・マガジンズ 0914
●『グリーンノウの煙突』(再読) ルーシー・M・ボストン 評論社 0906        
    
8月
●
『オブザーバーの鏡』 エドガー・パングボーン 創元SF文庫 0821
●
『デイヴィー』 エドガー・パングボーン 扶桑社 0815        
    
7月
●『ケルトとローマの息子』 ローズマリー・サトクリフ ほるぷ出版 0731 (0729〜0801)
●『マーティン・ドレスラーの夢』 スティーヴン・ミルハウザー 白水社 0729
●
『エルフギフト』上・下 スーザン・プライス ポプラ社 0721,22,28
●
『アクアリウムの夜』 稲生平太郎 角川スニーカー文庫 0720
●"Knight's                                                           
  Castle" Edward Eager Oddysey 0719
●『きみがアリスで、ぼくがピーターパンだったころ』 風間賢二 ナナ・コーポレート・コミュニケーション (0719)        
    
6月
●"The Ghost in Annie's Room"                                                            
Philippa Pearce 0617
                                                           
●
『樹上のゆりかご』 荻原規子 理論社 0617 
●『樹上の銀』 スーザン・クーパー 評論社 0615
●『灰色の王』 スーザン・クーパー 評論社 0614、0615
●『みどりの妖婆』 スーザン・クーパー 評論社 0613
●『光の六つのしるし』 スーザン・クーパー 評論社 0612
●『影の王』 スーザン・クーパー 偕成社 0609
●『コーンウォールの聖杯』 スーザン・クーパー 学習研究社 0605
●『キング・ラット』 チャイナ・ミーヴィル アーティストハウス 0602        
    
5月
●"The                                                                                              
  Tower at Stony Wood" Patricia McKillip Ace Books 0514〜0526
●『8つの物語』 フィリパ・ピアス あすなろ書房 0525 
●"The                                                                         
Light-Bearer's Daughter" O.R.Melling Penguin Books 0505〜0513                                                                              
    
4月
●"The                                                                           
Firework-Maker's Daughter" Phillip Pullman Scholastic  0413〜0418
                                                                          
●『旅の仲間』 『二つの塔』 『王の帰還』 J・R・R・トールキン 評論社文庫(新版) 0401〜      
    
3月
●『王の帰還(下)』 J・R・R・トールキン 評論社文庫(新版) 0330 その関連本色々
●
『トニーノの歌う魔法』 ダイアナ・ウィン・ジョーンズ 徳間書店 0324
●
『鳥姫伝』 バリー・ヒューガート ハヤカワ文庫FT 0317     
    
2月
●『春になったら莓を摘みに』 梨木香歩 新潮社 0226
●『アラビアの夜の種族』 古川日出男 角川書店 0225 
●『ジェイミーが消えた庭』 キース・グレイ 徳間書店 0212
●"Secret                                                                                        
  Heart" David Almond Hodder                                                                                  
Children's Books 0204〜0209
●『冷たい心臓』 ヴィルヘルム・ハウフ 福音館書店 0203     
    
1月
●『隊商』 ヴィルヘルム・ハウフ (再読) 岩波少年文庫 0129
●『Marieの奏でる音楽』上・下 古屋兎丸 幻冬舎バーズコミックス 0128
●『ハルーンとお話の海』 サルマン・ラシュディ 国書刊行会 0127
●『魔法使いの卵』 ダイアナ・ヘンドリー 徳間書店 0125
●
『三つの小さな王国』 スティーブン・ミルハウザー 白水社 (0113)〜0117
●
『イン・ザ・ペニー・アーケード』 スティーブン・ミルハウザー 白水Uブックス 0111
●
 
"Heaven Eyes" David 
Almond Delacorte                                                                                             
 Press 0108
●『クローディアの秘密』 カニグズバーグ  岩波少年文庫 0106
●「輝ける緑の星」 ルーシャス・シェパード SFマガジン2001年1月号収載 早川書房 0103     
    
    2001年の読了本|2000年の読了本|1999年までの読了本
    独書間奏|過去の独書間奏(98年7月以前)
    絵本と児童文学(日なたぼっこ 経由)
    暮らしの本(木洩れ日経由)
    ニムのごひいき本(喜びの箱にあります)
    ▲ページトップへ 
ニムの木かげの家
ニム(Nimh) soraminist@nifty.com  メイルフォーム
  
   
  最終更新:2003.01.07