日時:1979.11.10(土) 23:30〜まで
くわしくはこちらからどうぞ。
|
奥成達『深夜酒場でフリーセッション』出版記念コンサート

日時:1984.5.28(月)18:30-21:00
場所:新宿歌舞伎町アシベ会館ホール
会費:三千円(ワン・ドリンク+本)
主催:ファミリーバンド「BUS」
DMデザイン:府川充男
ファミリーバンド<BUS>のメンバーである奥成達が、四冊目のジャズ評論集を出版しました。最近、一部新宿の巷を騒がしている<BUS現象>の元凶ともいえるこの著書の出版を祝して、コンサートを開きます。皆様、ご多忙とは存じますが、ご参集いただきたく、ご案内申しあげます。BUS一同拝
BUS
奥成達(tp)/橋本克彦(ts)/藤本敦夫(ss)/府川充男(vln)/野坂周司(g)/安田邦也(g)/柏原卓(key)/新居章夫(key)/渋谷毅(p)/川端民生(b)/藤井信雄(ds)/大谷尚弥(ds)/上野良和(vo)
GUESTS
ポエトリーリーディング〜藤富保男/白石かずこ
★資料室注:
『深夜酒場でフリーセッション』についてはこちらをご覧ください。
★資料室注:
『BUS』の盛岡ツアー(1984)記念写真ってのがありますのでこちらをどうぞ。コノウエに恐ろしくも愉快なものが...。ふふふふ。
|
|
Fool on the BUS ープロにない面白さ アマにない楽しさ

「ジャズと詩の夕べ」
日時:1985.2.10(日)17:30-
奥成達、経田祐介(三条)と新潟の詩人たち
「新大”法隆寺”vs BUS」
日時:1985.2.11(祭)16:30-
場所:三業会館(西堀9)
料金:一日券前売り二千円(1ドリンク付)
料金:二日券前売り三千円(2ドリンク付)
料金:ツアー券一万円(コンサート+1泊+飲み放題)
BUS
奥成達(tp)〜詩人/渋谷毅(p)〜ミュージシャン/橋本”ロケット”克彦(ts)〜作家/川端”シンナー”民生(b)〜ミュージシャン/藤井信雄(ds)〜ミュージシャン/パブロフ柏原(syn)〜仕掛人/大谷尚弥(ds)〜ミュージシャン/ウップ野坂(g)〜遊び人/安田邦也(g)〜放送作家/藤本敦夫(ss)〜ミュージシャン/府川コーロギ(vln)〜デザイナー/ヨーガス上野(vo)〜編集者
★資料室注:このときの模様は経田祐介氏による『blue jacket 』をご覧ください。
森詠氏が『見わたせば戦場』のなかでBUSのライブ体験談を。
|
|
BUS発足一周年

日時:1/14(土) 24:30〜
会場:新宿PIT INN
入場料:1500円 with One Drink
出演:奥成達/ロケット橋本/府川コーロギ/野坂WOOP/安田クニヤ/パブロフ柏原/Nii/川端民生/藤井信雄/大谷尚弥/上野良和
★資料室注:この日の写真はこちらからどうぞ。ウップさんちのダンボールのなかから発見!ウップさん、ありがとうございます。
|
|
チエコのバラッド 僕等の音・舞は駆・使・未・知だ

日時:11/7、11/8 19:00〜
場所:駅裏8号公庫(札幌)
プロデュース:駅裏8号公庫
出演:BUS(川端民生/藤井信夫/大谷直也/ウップ野坂/Pochi柏原/安田邦也/Colman橋本/上野良知/奥成達)、シバキアキコダンスセンター(米沢知恵子/竹内久美子/金真奈美/岡田恵/小林敬子/藤原いずみ/生田智美/富田真代/芝木典世/芝木厚子)
★資料室注:
「僕等の音・舞は駆・使・未・知だ」に「僕等のミュージックはテクノポップだ」とルビが...。
|
|
第7回外国文化週間
イギリス・ウィーク
ージェントルマンの国 でない英国ー

日時:1993. 6/7〜6/18
会場:同志社大学田辺校地
主催:同志社大学
6/11 トークショウ「パンク以降の文化現象」
ゲスト:著述家・ミュージシャン 奥成達/梅花短期大学助教授 谷川冬二/読売新聞社会部 加藤丈夫
ホスト:同志社大学助教授 田口哲也
★資料室注:
田口哲也氏編集の『electric rexroth』はこちら。
|
|
小原庄助賞・受賞パーティ

日時:1996.10.21(月)17:30〜20:00
会場:銀座・キャバレー「白いばら」
会費:10,000円(ビール、ウィスキー飲み放題です)
当日刊行の『温泉主義への冒険』(三一書房)の書代も含んでいます。当夜は温泉主義ストーンズ編著『温泉主義への冒険ー遊湯・名湯・楽湯・秘湯』の出版記念会ともなります。併せてお祝いの会としたいと思っております。
受賞者:赤塚不二夫氏、石井光三氏、内田春菊氏、種村季弘氏
★資料室注:
『温泉主義への冒険』についてはこちらをご覧下さい。
|
|
坂田明「トーク&サイン会」

日時:1997.5.24(土)16:00〜
会場:タワーレコード渋谷店五階特設ステージ
ゲスト:奥成達(詩人)
遂に遂に、待望の坂田明プライベート・レーベル「ダフニア」が設立されました。そして5月15日には、そのダフニア・レーベル第一弾として『坂田明トリオ』のニュー・アルバム「どうでしょう?!」がリリースされます。レーベル設立、アルバム発表とお目出たいことを(?)記念し、ゲストに詩人の奥成達氏を迎えて「トーク&サイン会」を行います。これは盛り沢山の週末スペシャル・イベントです。...
★資料室注:
『SAKATA BOOK』もご参考ください。
|
|
THE PARTY PARTY '98

1998.8.22-23
会場:八ヶ岳山麓富士見高原
企画製作:TATSUNO PLANNING Inc.
出演:森山威男/木村充揮/有山じゅんじ/THE ELECTRIC NOMAD/3吉meet SALT session/本田雅人/富士見ウィンドオーケストラ/DAVID MURRAY Quartet/山下洋輔/上々颱風/渋谷毅オーケストラ/JAM SESSION
総合司会:奥成達
★資料室注:
「THE PARTY PARTY '96、'97」でも総合司会をつとめた。
|