100エントランス
(**更新情報**)

00よにん
01詩1(80年以前)
02詩2(80年以降)
03雑誌1(6.70年代)
04雑誌2(70年代)
05雑誌3(80年以降)
06雑誌登場編
07『芸術一番館』
08『東京25時』
09『小説マガジン』
10冷し中華関係
11全日本冷し中華祭り
12『ニャロメ紳士録』
13漫画
14書籍1(90年以前)
15書籍2(90年以降)
16書籍登場編
17ジャズ
18『SAKATABOOK』
19昭和なつかし関係
20『δ』
21『gui』
22『vou』と北園克衛と
23別名編
24レコード
25映画
26イベント1(主に詩)
27イベント2(主に音楽)
28ジャックの豆の木
29ソークメナーズ
30日本満足問題研究会
41
42グラフィック
43写真秘宝室
....
95リンク室
96奥成達小辞典
97略歴
98略歴副読本
99閲覧方法

........................
注意
ここにあるのは、
奥成達氏の著書及
び寄稿した雑誌、
関連書籍などのご
く一部です。
詳しくは資料室エ
ントランスをご覧
ください。
........................

まことに勝手なが
ら、皆様の敬称を
略させていただい
ております。
誤字脱字など発見
の折にはご一報を。
........................
資料室へメール
........................



■□ 23_別名編 □■

資料室注:幼少の頃、「達」を「さとる」でなく「たつ」と呼ばれることに倦み、「達夫」や「さとる」を名乗ったこともあったという。

ライトミュージック 6月号 

(達度4=古書店で探せるかも)

1973.06
編集長:中田賢二
発行人:柳井淳一
発 行:財団法人ヤマハ音楽振興会
表 紙:及川正通

大特集|オノ・ヨーコ/フォーク青春辞典/セミ特集|レコード・コピー 

P21
フォーク青春辞典 構成:異魔人(奥成達のペンネーム)
資料室注:財団法人ヤマハ音楽振興会

ヤングコミック 

(達度4=古書店で探せるかも)

1974.1(頃) 

P1 長谷邦夫霊界通信 霊霊霊の霊!! 赤塚不二夫霊媒編

刊行のことば 赤塚不二夫
...なお、ここに発表した作品は、私の前に日夜を問わず現われ続ける故長谷の霊が語ったアイディアを、正確に再現したものであることをお断り致しておきます。

資料室注:ということで、「霊ツラ・ゴン」「天才墓ボン」「胸あわせ」が発表されているが、ちょっと次を読んでみて下さい。

P70 
「死なげ死」誌上では長谷邦夫復活編をおおくりする予定でしたが、サッパリ長谷邦夫が復活してこないので、赤塚不二夫先生の登場となりました。ところが赤塚先生は、山田一郎と改名したことが「話の特集」新年号で判明!いったいこの原稿の赤塚不二夫とは誰なのか?!と、俺はいいたいわけよ!(担当:吉原)

資料室注:この件について、赤塚氏が『奇想天外』(1974)誌上で青木雨彦氏から猛烈な追究をうけていますのでどうぞ。

P68-69 特別附録・ジャックの豆の木新聞 編集長・ママA子!

●あたしが編集長で、今度「夕刊ジャック」が出まーす!
...150部限定で、タブロイド8ページの「夕刊ジャック」には、...乙女が恥しくなるような記事が満載!!
●...どんなお店か紹介するわ!
...バーテンの名前はジョーです。奥成達さんと同じ城南高校卒業です。...奥成達サンと詩論やオサワリバーの話が楽しめます。...長谷邦夫サンの霊が出ます。気持ワリイ。...

資料室注:実際にできたジャックの豆の木新聞は「有閑ジャック」と名を替え、創刊にて廃刊となったようです。こちらから詳しくどうぞ。

法政大学学生会館 てすといべんと 
学館全面自主管理に向けて
 

(達度4=古書店で探せるかも)

日時:1974(頃かな)2.9(夕)〜11(朝)
場所:法政大学学生会館大ホール
主催:法政大学学生会館学生連盟

10日 構成・赤塚不二夫
講演・平岡正明/及川正通/筒井康隆
座談会・相倉久人/清水俊彦/鍵谷幸信/青木誠(司会)
座談会・上村一夫/真崎守/岡崎英生/永島慎二/高信太郎/松島利行(司会)
映画と講演・長谷部安春/大和屋竺/藤竜也/西脇英夫(司会)映画「野良猫ロック」
詩とジャズ・吉原幸子/諏訪優/中上哲夫/藤富保男/八木忠栄/佐藤文夫/中村誠一クィンテット
演奏・山下洋輔トリオ/三上寛デュエット

資料室注:構成の赤塚不二夫氏が奥成達であることは、様々の証言からほぼ間違いないでしょう。

ヤングコミック 

(達度4=古書店で探せるかも)

1974 

P129 `74年版処世術入門 馬鹿人間のすすめ
構成:馬鹿人BAKAGine
レイアウト:MGフール
イラスト:ながたばかみ

let`s go BAKA! 馬鹿!全員集合
...イマジン=ポルノやパロディやらいったって所詮雑誌の穴うめ記事、そうかといって他に図抜けて才能まるきしなく、どこへいってもオズオズと小心な風情、おまけに原稿料安いので、せいぜい他人の悪口をこんなスペースで吠えてみるくらいが、ウサの晴しどころ...

資料室注:特集頁の表紙に手書き文字で「この特集を読むと、この3人の人達のように、立派になれます。」と書いてあるのですが、この筆跡からも馬鹿人=異魔人=奥成達と推測されます。表紙の写真は左から、山下洋輔、三上寛、中村誠一各氏。なお、「ながたばかみ」はながたはるみ氏と思われます。

SF MYSTERY 奇想天外 創刊号

(達度4=古書店で探せるかも)

1974.01.01 
編集人:曽根忠穂
発行人:長谷川佳哉
発 行:盛光社
表紙・題字:井上洋介

野田昌宏/石上三登志/中岡俊哉/団精二/木村二郎/宮原安春/加藤喬/小鷹信光/種村季弘/今江祥智/赤塚不二夫/白石かずこ/立川直樹/青木雨彦/コリン・ウィルスン福島正実訳/正音寺狽/Leo/岡田英明/仁賀克雄/カート・ヴォネガット伊藤典夫訳/リチャード・マスシン石田善彦/チェスター・ハイムズ小鷹信光訳/シャーリー・ジャクスン深町真理子訳/ロッド・サーリング福島正実訳/デビッド・イーリー高見浩訳

P111 これが日本のエライさんだ! 構成:異魔人
「ヒーロー不在の現代に於て、我々は英雄の伝説を見極めるべく、先人の業績をとくと考察する必要にせまられている。さて、その実体は!
(抜粋)すべての偉人は、厳密さや適確さに道をひらくよりも、ブルースの伝承のように、物情騒然と、深く、騒々しく民衆の不満に降りたつをもってよしとする。」

資料室推奨web頁:『奇想天外』については翻訳アンソロジー/雑誌リストにも詳しく出てます。

ROLLING STONE  vol.10

(達度4=古書店で探せるかも)

1974.6.1
発行編集責任者:窪田竜一
発 行:ローリングストーン・ジャパン(株)
cover design:Shohei Kojima
illustration:Katsu Yoshida
photo:Masakazu Sakomizu
特集:悪魔
高橋睦郎/難波裕次郎/団精二/岡田英明/湯村輝彦

P26 神通力入門 異魔人

資料室注:「もっと知りたいひとは『図解・神通力入門』啓明書房1974.7.1をどうぞ」の宣伝文句も文末にキチンと添えられている。

願いが叶う本霊験あらたかなお守り秘伝168



1975.2.1
著 者影山勲
発行所:東京スポーツ新聞出版局
カバーデザイン:松本勇
本文イラスト:ウノカマキリ

資料室注:著者の影山勲は、高橋肇氏+奥成達のペンネーム。高橋肇氏ひとりのペンネームの場合もある。

神通力入門 

(達度4=古書店で探せるかも)

1978.10.04
著者異魔人
発行:大陸書房

著者略歴より
異魔人
影山勲/1942年山形生。呪詛・オカルト研究家。
奥成達/1942年東京生。詩人。『ジャズ三度笠』『サボテン男』などの著書がある。

まえがきより
...そこで本書では、これら広範囲な神通力の諸術を並べ、その神仏対象の如何や、師授秘伝の問題を考慮からはずし、先進の実蹟をできるかぎりたずね、ここにその方式をのみ集めてみた。...

資料室注:『図解・神通力入門』啓明書房1974.7.1の再販版。著者の影山勲は高橋肇氏のペンネーム。

怖がらせて楽しむ 怪談ゲーム



1979
著者山口泰
発行:廣済堂・豆たぬきの本
本文イラスト:シオヤ忠和


資料室注:著者の山口泰は本来奥成繁氏のペンネームだが、ときおり奥成達+繁氏で使用することもあったという。これは後者の例。

ユーモアトリックいたずら、意地悪の実験室



1987.8.5
著者異魔人
カバーイラスト:秋山孝

いたずらのセンス/イヤな奴をめためた/わんぱく魔/いたずら電話魔/悪ガキの悪知恵/頭がだんだんいたくなる/ひっぱり・いびりの術/悪知恵でやりぬこう/いたずらの花が咲く/びっくり魔術

カバーより
異魔人
謎につつまれた奇々怪々な人物。自称”詩人”。以下は、本人が始めて告白したプロフィール。
生年月日:サラダ記念日/本名:とても卑猥で人前に出せない。とくに関東地方では放送コードにひっかかる/学歴:慶応の幼稚舎中退。その後のことは話したくない/職歴:小学校時代はタテ笛を少々、中学ではトランペットを手がけ、その後、ハーモニカに手を出し痛い目にあい、現在は詩人/趣味:地下鉄工事(おもに丸ノ内線)/家族:妻とその子供たち/年収:家族4人が働かなければやっていけない程度の、いわゆる世間並み/資格:自慢ではないが、今から数十年前に選挙権を取得

ゲームの法則ひまつぶしの決闘



1990.12.5
著 者:日暮真三&MOMOCO'S BAR

発行所:KKベストセラーズ・クロコダイル双書
カバーデザイン:竹智淳
カバー/本文イラスト:皆川幸輝

資料室注:MOMOCO'S BARでの日暮氏と奥成達の出会いについてはこちらを御覧下さい。MOMOCOプレスから出した詩集『SEA OF HATS』についてはこちらからどうぞ。
資料室推奨web頁:日暮真三氏の有名なお仕事一覧

無我夢中になる本 ひまつぶし極楽事典



1996.1.10
著者異魔人
カバーデザイン:松本桂
発行:KKベストセラーズ・ワニ文庫

変人志願ーひまつぶしの王様たち/極楽遊技ーひまつぶ氏の実験/劇的反乱ーわが道をいく退屈カタログ/神経休暇ー男と女のひまつぶし

カバーより
異魔人(いまじん)/1972年結成のパロディ・グループ。六本木・瀬里奈の裏にある墓地の横にオフィスあり。夜な夜な集まるメンメンは、作家、詩人、シナリオライター、編集者、イラストレーター、画家、アートディレクター、ミュージシャン、漫画家、写真家、歌手、医者、僧侶、モデル、ホステス、保母、看護婦、OLなど。月一回なぜか囲碁大会をやる。草野球チームあり、著書には『ユーモアトリック』(当社刊)他。

資料室注:この著者の異魔人は奥成達+繁のペンネーム。つかいわけがいろいろあってむずかしいのだ。

英語面白事典楽しみながら英語力がつく本



1996
著者:鍵谷幸信編
出版社:主婦と生活社
編集協力奥成達+高橋肇
カバーデザイン:水野石文+POWER HOUSE

本作品は弊社21世紀ブックスシリーズから刊行された『英語面白事典』(1977)、『続英語面白事典』(1977)、『英語パズル面白事典』(1979)、『アクション英会話術』(1983)の4册を再構成して、文庫化しました。
なお鍵谷氏は1988年に永眠、「エネルギッシュで、睡眠時間をけずってまでコンサートや展覧会、ジャズ喫茶にいつまでも姿を見せ、絶えず前衛的な仕事をするアーティストに応援を送りつづけていた」。
まえがきより
...なお本書は、奥成達、高橋肇、中上哲夫、藤富保男、その他の諸氏の協力によって作られたものであり、ここにあらためてお礼申し上げます。
以下未入手のため、データのみ。
図解神通力入門

1974.7.1/著者:異魔人/出版社:啓明書房

資料室注:この著者の異魔人は奥成達+高橋肇氏のペンネーム。

念力と奇蹟ー神通力修行法

1975.2.10/著者:吉堂真澄/出版社:新人物往来社

資料室注:この著者の吉堂真澄は奥成達+高橋肇氏のペンネーム。

大人をやっつける本ーあらゆる戦法で楽しむ

1975.6.5/著者:異魔人/出版社:KKベストセラーズ(のちに『ユーモアトリック』と改題、文庫に)

赤塚不二夫の全部切りぬく本

1975.11.15/著者:赤塚不二夫/出版社:21世紀ブックス(主婦と生活社)

続・英語面白事典いやでも英語センスがつく本

1976.7.10/著者:鍵谷幸信編/出版社:21世紀ブックス(主婦と生活社)

数学面白事典楽しみながら数学力がつく本

1976.11.10/著者:本間龍雄・岡部恒治編/出版社:21世紀ブックス(主婦と生活社)

地理面白事典楽しみながら地理、旅、鉄道に強くなる本

1977.7.25/著者:都筑道夫編/出版社:21世紀ブックス(主婦と生活社)

マンガとギャグに強くなる本実習カードつき

1978.2.25/著者:赤塚不二夫/出版社:主婦と生活社

英語パズル面白事典パズル&クイズ161種

1978.10.10/著者:鍵谷幸信編/出版社:21世紀ブックス(主婦と生活社)

日本語面白事典古事記からハナモゲラまでことばと文章に強くなる本

1981.12.30/著者:都筑道夫編/出版社:21世紀ブックス(主婦と生活社)

アクション英会話術この方法ならショッピング、デートもラクラク

1982.6.10/著者:斉藤融編/出版社:21世紀ブックス(主婦と生活社)

クイズ&パズル無理難題ー全部解けたらノーベル賞、半分できたら文化勲章!

1982.11.15/著者:赤塚不二夫編/出版社:21世紀ブックス主婦と生活社