2010年3月7日日曜日

雑記

2月はサボってブログを更新していませんでした。相変わらずぼちぼちやっています。
ということでまとめていろいろ書きます。

鳥見だけど、2月は湘南タゲリ米の購入者探鳥会に、去年に続き参加した。まあ去年と同じようなルートを歩いたけれど、変わったものとして小出川にてアメリカコガモを見た。

三羽いるうちの真ん中のやつがアメリカコガモのオス。翼の付け根あたりに白い縦縞がある。右側が普通のコガモのオスで、翼に沿って白い帯がある。斯様に違うわけです。小ガモの群れに混じってきた珍鳥の模様です。一番左が雌で、地味ですね。
この川では気の早いコチドリも見ることができた。ハシビロガモも。

パソコンを更新した。5年ぶりである。年のせいで目が疲れてくるので、ディスプレイを三菱電機のRDT231WM-XというIPS液晶のものにした。ちらつきが少なく目が疲れないとのこと。PC本体はドスパラのBTO。Windows7、64ビットにした。インテルi7 860 2.8GHz マザーボードはMSI P55-SD50、メモリは4GBです。HDDは1TB×2、ディスクドライブはLGのブルーレイドライブ。というわけでとりあえず必要そうなものは揃えたと思う。これに白Friioをつないで地デジを録画する体制はできた。1TBあればまあ当分は持つだろう。使い勝手は良くわからん所がある。Xpの頃のように勝手はできないのね。セキュリティは厳しくなった模様。しかしメールはGmailにとりあえず転送しているので、パソコンを変えても移行に手間はかからない。CDをリッピングしたフォルダとデジカメの画像を移行すればほぼ終わりである。

懸賞で当たったiPod touch(8GB)が届いたので使い始めている。まずはさいすけをインストールして、Googleカレンダーと同期できるようにした。これでスケジュールを持ち歩ける。あと2chビューワーとしてBB2Cを入れた。これで今までClieを使い続けてきたのがいらなくなりそうだ。携帯のUSBコネクタも動かなくなってきたので、a2bcも使わなくなりそう。会社のサイボウズからさいすけへは、サイボウズ→Outlook→Googleカレンダー→さいすけという流れになる。面倒といえば面倒だが、まあ妥協できるレベル。あとはオフラインニューズリーダーが欲しい所だが、結局いらない気もする。

ネコは順調に育っているが、5kgを超えたところでえさの食いが悪くなったような気がする。最近はウェットフードをあまり食べなくなった。相変わらずしつこく悪いことをする。

今更ながらワインに興味を持つ。今までは適当に飲んでいたのだが、というかリアルワインガイドも途中で買うのを挫折していたし。ボルドーの格付けやらブルゴーニュの村名やらもさっぱりだった。もうちょっと分かろうかと思うこの頃である。とりあえずかみさんはボルドーよりブルゴーニュに色んなニュアンスを感じている模様だ。しかしブルゴーニュは美味しくないのはただ薄っぺらいので、ACブルゴーニュでもちゃんとしたやつか、村名クラスは必要な感じだ。1998年のボーヌ・クロ・デュ・ロワ(ドメーヌ・ジャン・ボワイヨ)と2002年のモレ・サン・ドゥニ(ドメーヌ・アラン・ミシュロ)は旨かった模様。これからはカリフォルニアのDuMolとかも飲んでみたいのである。

ラベル: , , , , ,

2008年3月27日木曜日

大風やら初釣りやらCLIEやら

しばらく更新をサボっている間に、三浦半島の先っぽである城ヶ島に行ったり、金沢八景から今年の初釣りに行ったり、久しぶりにCLIEを引っ張り出して遊んだりしていた。

先週の春分の日に城ヶ島に行ったのだが、ものすごい風であった。観光など出来ないので、一泊してとんぼ返りであった。マグロづくしとか食べたのだが、今ひとつであるなあ。京浜急行で三崎口まで一時間、そこからバスで30分と言ったところ。天気の良いときにまた来よう。沖に白波が立っていたのだった。

翌日の初釣りも風が残っていて、釣りで初めて気分が少々悪くなった。船酔いなのか?午前中はやはり白波が立っている。ウサギが跳ぶなんてものじゃないね。三角波だ。寒くて船は揺れるしでさんざん。メバルとイシモチのリレー釣りなのだが、メバル5匹、イシモチ3匹と言ったところ。メバル一匹はリリース。代わりにカサゴ一匹を足して煮付けに。イシモチ大一匹は刺身に。二匹は唐揚げにして野菜あんかけに。身の柔らかいイシモチにはぴったりだ。

アドエスは便利なPHSなんだが、やはり起動時のもたつきと画面の小ささはなかなか好きになれない。こうなるとPalmは良かったと言うことで、NX-80Vを引っ張り出して、CFの無線LANカードが使えないか調べたり。手持ちの使えそうなCFタイプ無線LANアダプタはBuffaloのWLI-CF-S11Gしかないのだが、これとてそのまま使えるわけではない。PEGA-WL110なんかのSONYものしか使えないのだ。と言うわけでミニーの資料室を見て、やってみたが。WLI-CF-S11Gは動いているように見えるが、家の中のアクセスポイントにはつながらない。まあぼちぼちやってみようっと。

ラベル: , , ,

2007年4月4日水曜日

W-ZERO3を使ってみて

しばらく使ってみての感想です。
俺の使っている機種はWS004SHガンメタリックである。ウィンドウズCE系のマシンは、iPAQとmuseaを持っていたが、iPAQは使わずじまいでmuseaもほぼゲームマシンとして使っていたので、ちゃんと使うのは今回が初めてである。

正直な感想は「W-ZERO3[es]にすれば良かったなあ」と言うもの。電話としてもPDAとしても中途半端感が漂う端末である。それなら電話よりに振った[es]の方が良いのではないかと思う。(想像だけど)やはり電話として使うのに、電話キーがないのは使いづらい。ワンアクション以上余計に必要だし、画面をタップして電話を掛ける気が起こらないなあ。iPhoneてそんなに良いのかねえ。

WS004SHにしたのは、[es]の画面が小さいから見にくいだろうと思ってのことなのだ。でもそれ以上に電話としての利便性が足りないなあ。

PDAとしてはPalm機の方が遙かに優れている。CPUはずっと良いはずなんだが、PIMソフトの使いやすさや起動のスピードは問題にならないぐらいPalmが良い。ただW-ZERO3はキーボード付きなので、入力がやっと使い物になった。ソフトキーボードじゃやってられないから。でもスライドしてキーボードを出す際に、画面を90度回転させなきゃならないのは使いにくい。この辺のこなれ具合はCLIEがずっと優れていた。

PIMもPalmの勝ち。CLIEでは俺はAgendusを使っていたのだが、WindowsMobile向けのAgendusは話にならないぐらいしょぼい。そこでしょうがなくさいすけを使ってるけど、Palm版Agendusに比べると大変貧弱だ。この辺は母艦側のMSOutlookの使いにくさと相まって印象は悪い。

2ちゃんねるビューワーはぽけギコになる。これもPalmではNNsiと言う優れたソフトがあったので、これに比べると使いにくいかなあ。でもぽけギコにも慣れてきて、十分使える感じがする。

と言うわけで、まだ使い勝手には慣れません。スマートフォンもいろいろ選択肢が出てきているので、これから買う人はよく調べた方がよいだろう。

ラベル: