2010年3月7日日曜日

雑記

2月はサボってブログを更新していませんでした。相変わらずぼちぼちやっています。
ということでまとめていろいろ書きます。

鳥見だけど、2月は湘南タゲリ米の購入者探鳥会に、去年に続き参加した。まあ去年と同じようなルートを歩いたけれど、変わったものとして小出川にてアメリカコガモを見た。

三羽いるうちの真ん中のやつがアメリカコガモのオス。翼の付け根あたりに白い縦縞がある。右側が普通のコガモのオスで、翼に沿って白い帯がある。斯様に違うわけです。小ガモの群れに混じってきた珍鳥の模様です。一番左が雌で、地味ですね。
この川では気の早いコチドリも見ることができた。ハシビロガモも。

パソコンを更新した。5年ぶりである。年のせいで目が疲れてくるので、ディスプレイを三菱電機のRDT231WM-XというIPS液晶のものにした。ちらつきが少なく目が疲れないとのこと。PC本体はドスパラのBTO。Windows7、64ビットにした。インテルi7 860 2.8GHz マザーボードはMSI P55-SD50、メモリは4GBです。HDDは1TB×2、ディスクドライブはLGのブルーレイドライブ。というわけでとりあえず必要そうなものは揃えたと思う。これに白Friioをつないで地デジを録画する体制はできた。1TBあればまあ当分は持つだろう。使い勝手は良くわからん所がある。Xpの頃のように勝手はできないのね。セキュリティは厳しくなった模様。しかしメールはGmailにとりあえず転送しているので、パソコンを変えても移行に手間はかからない。CDをリッピングしたフォルダとデジカメの画像を移行すればほぼ終わりである。

懸賞で当たったiPod touch(8GB)が届いたので使い始めている。まずはさいすけをインストールして、Googleカレンダーと同期できるようにした。これでスケジュールを持ち歩ける。あと2chビューワーとしてBB2Cを入れた。これで今までClieを使い続けてきたのがいらなくなりそうだ。携帯のUSBコネクタも動かなくなってきたので、a2bcも使わなくなりそう。会社のサイボウズからさいすけへは、サイボウズ→Outlook→Googleカレンダー→さいすけという流れになる。面倒といえば面倒だが、まあ妥協できるレベル。あとはオフラインニューズリーダーが欲しい所だが、結局いらない気もする。

ネコは順調に育っているが、5kgを超えたところでえさの食いが悪くなったような気がする。最近はウェットフードをあまり食べなくなった。相変わらずしつこく悪いことをする。

今更ながらワインに興味を持つ。今までは適当に飲んでいたのだが、というかリアルワインガイドも途中で買うのを挫折していたし。ボルドーの格付けやらブルゴーニュの村名やらもさっぱりだった。もうちょっと分かろうかと思うこの頃である。とりあえずかみさんはボルドーよりブルゴーニュに色んなニュアンスを感じている模様だ。しかしブルゴーニュは美味しくないのはただ薄っぺらいので、ACブルゴーニュでもちゃんとしたやつか、村名クラスは必要な感じだ。1998年のボーヌ・クロ・デュ・ロワ(ドメーヌ・ジャン・ボワイヨ)と2002年のモレ・サン・ドゥニ(ドメーヌ・アラン・ミシュロ)は旨かった模様。これからはカリフォルニアのDuMolとかも飲んでみたいのである。

ラベル: , , , , ,

2010年1月17日日曜日

2010年の野鳥公園

天気も良いので今年初めての東京港野鳥公園に行って来た。初めて自動車で行ってみた。カメラや双眼鏡を持っているので自動車は便利である。平和島の髭で昼ご飯を食べたのだが、かみさんも俺も年を取ったせいか、二年前には美味しく食べられた髭のラーメンが胃にもたれて。麺は相変わらず美味いのだがなあ。

さて野鳥公園であるが、今日見た鳥は以下の通り。ヒヨドリ、ハシブトガラス、メジロ、シジュウカラ、ハクセキレイ、ツグミ、モズ、オオバン、カワウ、ノスリ、オオタカ、カワセミ、イソシギ、ホシハジロ、キンクロハジロ、マガモ、アオサギ、カイツブリと言ったところか。

特にノスリは何度も見た。二羽が寄り添っているのも見た。なんだったのだろう。
空も飛んでいた。ホバリングして地上に降りるところも見た。何かネズミでもいたのだろうか。
オオタカは一度見ただけである。ネイチャーセンターから遠い所に止まっていたので写真はあまり綺麗ではない。フィールドスコープでははっきりと胸の模様や顔の様子も見た。
はっきりオオタカであると言うのが分かったのは今日が初めてだ。カモを襲いに来てるのだろう。襲うところは見られなかったが。

最後にカワセミである。水面を飛び回るのを見る事が出来た。やはり8倍ぐらいの倍率の双眼鏡が視野が広くて便利である。葦の穂に止まっているところを撮った。この後水面にダイブしていった。
今日は鳥を良く見つけられた。というか、この年末の軽井沢から良く見つけられるようになった気がする。鍛錬の賜物と言うべきか。JALの機体が何度も羽田空港から飛び立つのを見た。かみさんは「金返せ」と思ったそうだ。

ラベル: , ,

2010年1月11日月曜日

正月の札幌

年末年始は東京にいたので、三連休で札幌へ帰省してきた。かみさんを家において親の顔を見に行ったのだ。まあ、取り立てて変わりもなく元気だったのは喜ばしい。

去年はJALに乗ってばかりでANAは殆ど乗らなかった。今年はANAにしようと思っている。本当は逆張りでJALが良いのかも知れんが、株主優待はもうもらえないしね。何せ持ち株が全部紙くずなのだ。しかし証券は電子化されているので、紙くずにもならないのだ。株主責任とのことだが、当然再建されたJALのパイロットやCAの給与水準は大幅減額されるのだろうね?いやならクビにして外国人パイロットにしたら良いよ。年金だけで許す物か。

まあ、そんなわけで3月まででANAのプラチナも終わりになるから、アップグレードポイントを使おうと言う事で、行きも帰りもプレミアムクラスに乗ったのだ。新聞もプレミアムクラスならまだ読める。ま、全てのサービスを金に換算しようというのはある意味で健全だね。しかし金を払ってラウンジに入ろうという人はどれくらいいるのだろう。カードラウンジには今までもお金を払えば入れたわけで。

札幌は思ったほど雪が多くなかった。GWにクロツグミを見た林では、アカゲラを見た。さて連休二日目は天気がよい事もあり、西岡水源地に鳥を見に行ってきた。いやあ写真を撮りたかったミヤマカケスに会えたのはラッキー。

綺麗だよね。ただ用心深いのか、人間から隠れるように移動するので写真が撮りにくかった。これは帰りがけに粘ったときに撮った写真である。今回気がついたのは北海道とは言え、ゴジュウカラはシロハラばかりではないと言う事。西岡で見たゴジュウカラはシロハラではなかった。うーむ。またハシブトガラとそっくりなコガラも北海道にはいるわけで、俺が見ていたのはどちらかはよく分からない。

ちょうどハシブトガラ?が飛び立つところの写真が撮れた。これもカシオのFH25のたまものである。連写が出来るからなあ。また今回はカラ類をすぐ側で見られて可愛かった。ゴジュウカラ、シジュウカラ、ヤマガラ、ハシブトガラである。コガラかも知れんが。
俺のブログで一番出てくるのがこのヤマガラかも知れん。茶色が可愛いよね。雲仙でも軽井沢でも箱根でも会っている。俺の実家の近所にもいるわけだが。

西岡の帰りにまた近所の防風林に寄った。ここはポプラの古い木があるので、アカゲラがいるのだ。ゴジュウカラもいてキツツキのように木を突いていた。ヤマガラとも会った。

すぐ側に来たのでアップで見られた。アカゲラの雌ですね。背中の黒い模様が綺麗ですな。明るく日が差したのでとても鮮やかだ。札幌の自然は是非大切に残して欲しいね。犬を連れて散歩とか是非止めて欲しい。

ラベル: , , , ,

2010年1月3日日曜日

謹賀新年&軽井沢万平ホテル

あけましておめでとうございます。

さて去年の軽井沢旅行記の続き。万平ホテルはブランドに頼った駄目駄目ホテルであった。建物は確かに趣はある物の、見事さに於いては奈良ホテルには比べられる物ではない。車で到着しても誰も出てこない。こんな対応は他所のホテルじゃあり得ないよな。食事は奈良ホテルと同レベルの駄目駄目であった。クラシックホテルの中ではきわめて低レベルと言って良い。ただし、ここの客はこう言うのが好きかも知れぬ。銀座マキシム・ド・パリ程度が好きな客なら、こういうありきたりの古くさいフランス料理が良いのかも。だいたいパンが不味い。ミルクパンと米のパンとか言うのが出てきたが、どちらももそもそして味がない。なんじゃこりゃ。コースメニューもつまらん。ヒラメと牛ステーキを出しておけば良いんだろ、的なありがちな感じ。客を喜ばせようという気概はみじんも感じられない。二日泊まって翌日は中華を戴いたのだが、印象はまるで変わらない。フカヒレスープ出せばいいのだろう、牛肉出せばよいのだろう的な。

ワイングラスは一様に煙り臭い。(タバコ吸いながら磨いたのか?)せっかくのワインが台無しである。これは白も赤も同様。ボーイ達は年寄りから若いのまで、動きに無駄が多くだらしない。これは年寄りのボーイが駄目駄目なんだろう。とにかくフロントからドアマンまでチームワークという物を感じない。年寄りが率先垂範していないためと見た。

ジャムもバターもなっていない。本当に吟味しているのか?ホテルで売っているお土産はそそられない物ばかり。だいたい朝飯のジャムがうまくないのだから、お土産で買おうという気も起こらないってもんだ。

帰りがけに県境を越えて下仁田に行ったのだが、ここは美味いものが一杯だった。どうして万平ホテルでは下仁田の食材を使わないのだろう。下仁田ネギ、こんにゃく、縮みほうれん草、上州牛、神津牧場のチーズやジャージー牛乳、日本ミツバチの蜂蜜。ブルーベリーのフルーツソースだって、万平ホテルで売っている物より下仁田の農産物直売所で売っている物の方が美味しそうだぞ、って言うかたぶん美味いと思う。パンだってこんにゃくパンの方が美味い。ブランドに絡め取られて身動きできないような万平ホテルに未来は感じられないなあ。写真の中庭にも自然が感じられない。バードフィーダーでも置いて野鳥でも呼べばいいのに。

中日には中軽井沢で国設野鳥の森のネイチャーツァーに参加。ここでは地下からカワガラスを初めて見る。感激。
川に潜って餌を採っていたよ。
更にはヤマガラも撮す事が出来た。シジュウカラと違ってヤマガラは警戒心が強く、ひまわりの種を取ったらすぐに咥えて飛んでいった。

その後にネイチャーツァーに行った。他にカラ類ではコガラを観察。うちのマンション前にもいたと思うが、ほんとに北海道のハシブトガラとそっくりだなあ。ちょっと歩いた沢でルリビタキがいた模様。俺は動く物を見たぐらいで、ちゃんと姿を観察できなかった。

更に歩いた沢の向こうの斜面で俺がイカルの群れを発見した。残念ながら写真は撮れず。同行のくそガキが五月蠅くて敵わなかった。大声上げるガキはげんこつでも食らわせろよ。
更に登った草地で俺がベニマシコを発見。またもや糞ガキのせいで双眼鏡で見る事も出来ず。ホントに不愉快だなあ。まあこの日はライフリストが三つ増えたのだ。

ラベル: , , ,

2009年12月20日日曜日

野鳥公園収穫祭

東京港野鳥公園の収穫祭に行って来た。寒いけど天気が良くて散歩日和である。鳥を撮るために買ったデジカメ、カシオのFH25を試すのも兼ねていたのだ。かみさんはつきたてのお餅が目当てである。さて到着すると豚汁はすでに無く、お餅には長蛇の列が出来ていた。何とかお餅を一通り食べて、西淡水池の4号観察小屋に行く。誰もいないぞ。みんな食い物目当ての連中なのだろうか。しばらく見ていると、かみさんが猛禽を発見した。よく見ると前の冬にも見かけたノスリである。

またもやハシブトガラスに囲まれている。写真でもノスリに近づいているカラスが分かるだろう。この写真は手持ちで撮ったもの。こんなものかな。ノスリがこっちを向いている。しばらくこんな状態が続いていた。さて、年末は軽井沢で鳥を見る予定だ。沢山見られると良いなあ。

ラベル: ,

2009年12月6日日曜日

12月の散歩

今日は昨日と打って変わって天気が良かったので、近所を散歩した。昨日は新宿へ行って京王百貨店で買い物。いやあ、おばあちゃんを始めとして客の多い事。京王はおばあちゃんおじいちゃんに人気があるのはホントだね。お昼の中華料理屋では両隣年寄りのお一人様だった。かみさんも俺も一つ間違えばこうなっていたんだろうなあ。

昨日は仕立てのワイシャツの引き取りや、優待だったので山のストックや俺のネコ柄のネクタイ、ウォーキングシューズなんかを買ったりした。むぅ。礼服を買えば良かった。買って良かったのがロフテーの枕。かみさんはレディース用の羽毛枕。俺は安眠枕で充填物はマルコビーズという穴の空いた球形ポリエチレンビーズだ。それぞれ満足の寝心地で替えて良かったなあ。

さて今日の散歩ではあちこちでオナガに出会った。群れだねえ。鵜の木の公園では猛禽が空高く群れていたのを見たり。多摩川台公園ではオナガも見たが、ツグミの群れがいた。モズらしき物もいたり、アカハラらしき物も見た。今日はジョウビタキには出会えなかったよ。うちの近所は意外に鳥と出会えるんだな。

ラベル: ,

2009年11月8日日曜日

うちのネコの玉を取った


しばらく更新をサボっていたが、あんまり書くこともなかったからなあ。
タイトル通り昨日我が家のネコを去勢してきました。と言っても金曜日の晩は岡山に泊まって、朝一で帰ってきたのでかみさんが病院に連れて行ったのだ。網戸の掃除をしたりして夕方迎えに行った。先生に取った睾丸を見せてもらったが、なんというか活きが良さそうな感じ。事前検査もやって貰ったが、栄養状態もレントゲンも申し分なしとのこと。生後半年ぐらいだと思うのだが、「体が長くて太っているわけではないので、まだまだ大きくなりますよ。」との事。食欲旺盛だからそうなんだろうなあ、と軽く憂鬱になる。今でも抱っこしてると重いのに。

戻ってきた純はけろっとしている。目の周りがやや充血してるが麻酔のせいだろう。先生によると手術後も与えた餌を完食していたとのこと。やるなあ。しかし先生から「手術台でも怯えることなくきょろきょろしてました。興味津々という感じで。あんまりネコっぽい性格ではないですね。」と言われた。きょろきょろしてる光景が想像できるので、ああやっぱりと思ってしまった。

家に帰ってきたら、目はしょぼしょぼしているのに餌くれアピールをする。普段に比べると食べた量が少ないからね。ウェットフードを一缶完食して、さらにドライを要求。なんだかんだで普段通り食べた一日になったんじゃないか。よく食べるよホント。全く手術の影響を感じさせないのはどうなんだ。もっと弱って甘えてくるかと思ったが全くの期待はずれでした。

写真はまだ玉があった先月の純。

ラベル: ,

2009年9月25日金曜日

シルバーウィークはまた雲仙へ(2)

二日目の朝は朝食から。またたっぷりの朝飯で、お釜で千々石の棚田の米を炊いてくれるから、お焦げも美味しく三杯も食べてしまった。それから車で今日は仁田峠の駐車場へ。ロープウェイに乗り、降りた妙見駅のところからまずは妙見神社の方向へ行く。そして国見岳方向へ。しばらく下ったり降りたりした。登山道の途中、開けたところから見る普賢岳もなかなか良い感じ。

さらに国見岳を目指すと、「国見分かれ」という、国見岳方面と普賢岳方面の分かれ道に達する。普賢岳方面は十分な装備が必要と看板に書いてある。国見岳は15分とのことなので、国見岳方面に行くがいきなり道が細くなり、大きな石で遮られる。これは手袋や装備がいるなあ、と言うことで諦める。今度はもっと装備をちゃんとしよう。

と言うことで下山する。温泉街ではツクツクボウシが鳴いていた。鳥の声があまり聞こえないので、ツクツクボウシばかり声が響く。

ホテルで昼飯を食べようと思ったら、待たされたあげくコース料理しかない。春はアラカルトがあって、六兵衛うどん(サツマイモのうどん)やパスタなんかがあったのだが。晩飯のことを考えると、とても食べてられないので外に出る。土産物屋の一角で、変なラーメンやそうめんを食べて昼飯にした。さすがに5連休なので混んでいるのだ。

ホテルに帰って、図書室で本を読んだり温泉に入ったりして過ごす。夕食は和食にした。日本酒を飲みながら舌鼓を打つ。今晩も伊勢エビのお造りやら、スッポンの入ったスープやらかみさんの好みでない食材があったが、俺は美味しく戴いた。

部屋に帰り気持ち良い酔いに体を任せ、いつしか夢の中へ。んー、二日目になるとちょっと膨満感かなあ。年とともに量を食えなくなってくるのだな。

ラベル: , , ,

2009年8月27日木曜日

想いやり牛乳はうまい


NHKの番組で見た、日本で唯一加熱殺菌していない「想いやり牛乳」を自由が丘のルピシアで買ってみた。普通の牛乳は130℃3秒殺菌し、低温殺菌牛乳は62℃30分加熱殺菌している。低温殺菌(パスツリゼーション)牛乳でもうまいのだが、これは別物である。ふたを取るとクリームが浮いていて、ちょっと黄色っぽい。そして全く匂いがしないのだ。牛乳の匂いだと思っていたのは、加熱殺菌の結果として分解したタンパク質か脂肪の匂いだったようだ。いやあ、これは世界が変わります。北海道が誇って良いものですな。生キャラメルなんぞとは別の次元の食べ物だし、これを作り上げた努力には頭が下がる。

後日かみさんは新宿の伊勢丹で大瓶を買った。これは癖になるね。

ラベル:

2009年8月25日火曜日

IKEAに行って来た

先週のことになるが、夏休み中にIKEA港北店に行って来た。IKEAの名前はガキの頃から知っている。暮らしの手帖に記事が出ていたのだ。まだ吉兆の湯木貞一が暮らしの手帖に文章を書いていた頃かな。まさか吉兆の名前が地に落ちるとは思っていなかった頃だ。IKEAは一度日本に進出して撤退したかと思う。ヨーロッパに出張していた頃は、普通に店舗を見かけた。でかい店だなあ、と思っていた。

さて、日本の今日のIKEAはどんなだったか。店はでかい。昼頃に着いたので、まずは昼飯を食べてみようと言う事で二階のカフェテリアに行った。スパゲティやサーモンムースやらを取ってみたのだが、はっきり言って食事はもうしなくて良いレベルだ。基本的に冷凍食品であり、北欧の飯が不味いがごとく、これもきっちり不味い。さらに冷凍食品であるから、一度味見すれば十分である。なおこれら冷凍食品はレジを出た後で売っているのだが、買う人がいるのだろうか?

一方家具はさすがに店舗が広いので見応えがある。安いマスプロダクションであるが、これはこれで意味がある。うちみたいに猫を飼っているなら、こういう家具で良いのかな、と思う。居間に置いてある無印良品の本棚がへたってきたので、ここのガラス戸付きの本棚はちょっと欲しくなった。

この店では義父に使って貰う組み立て式の椅子とオットマンを購入した。封入してあった組み立て説明書には文字が書いてなかったのには感心した。絵だけ見て組み立てろってことね。

この写真は床に座って見上げている純。こいつは明るいところでは目が細くなるんじゃなくて、点眼になるんだよね。

ラベル: ,

2009年8月20日木曜日

ドライブするネコ


夏休みに一泊だけ軽井沢へ行ってきた。猫を連れて行ったので何処も見ていないのだが、取りあえずドライブと宿泊をしてみたのだ。行きの車の中では落ち着かず、車の中をあちこち動き回り、後部座席に取り付けたソフトケージの上に上がっているうちに気持ち悪くなったらしく、かみさんの膝の上でぐったりしていた。肉球から鼻から耳まで血の気が失せて白くなったので、乗り物酔いしたのかも知れない。まあ子供と一緒ではしゃぎすぎて具合が悪くなったのだろう。PAで止まりながら行ったので、時間が掛かってしまった。

ペンションに泊まったのだが、まあペンションというのは洋風民宿、若者のクラブ合宿用宿舎って感じかな。取りあえずペット宿泊可なので練習によいかと思い連れてみたのだ。部屋に入ったら怯えることなくあちこちを探索していた。夜もぐっすり寝たので旅行は出来る模様だ。狭い部屋を探索し尽くしたら外に出たがっていた。トイレも問題なく済ませていたしね。

ペンションの近所を散歩したが、猫はやはり散歩に向かない。道をちゃんと歩かないものな。翌日の帰り道では落ち着いたもので、ずっとかみさんの膝で寝ていた。写真は横川PAでかみさんがおぎのやの釜飯を買っている間に撮ったもの。運転席の目の前に寝転んでおります。純は適応力あるね。

かみさんの実家に寄ったのだが、ここは二回目なのだがすっかり義父にも怯えることなくそばに座っていた。

こっちは今朝の朝食時の様子。なんか可愛いポーズをしていたので撮ってみた。

ラベル: , ,

2009年8月8日土曜日

iGoogleのテーマでOzzyってのがあるが


このテーマなんだが、我が家の猫である純にそっくり。生後三ヶ月と言う事で、年回りも似ているし。額にちょびっと黒い毛が混じっているところとか、ポーズがそっくり。目の色が、うちのは左目だけ青いオッド・アイというところが違うけど。それにしても似てるなあ。

今日は車に慣らそうと言う事で、平和島公園まで車で連れて行った。野球のグラウンドの脇を通り、草地まで行ったのだが、蝉の声や子供の声、野球の音でびくびく。ちょっと刺激が強かったか。草地を散歩させようとしたが、かみさんが蚊に食われまくって音を上げたので、とっとと車に戻ったのだ。

もうちょっと刺激の少ない公園が良かったかな。車そのものは嫌じゃないみたい。でも動きたがるので困るな。写真は一昨日撮ったもの。新しい首輪が見えないな。

ラベル: , ,

2009年6月23日火曜日

猫の成長は速い

しばらくブログを更新していなかったが、ネコの相手で忙しかった、と言うほどには相手していない。と言うかそれはかみさんの仕事なのである。しかしうちのネコはよく食べるなあ。割と無神経というか図太いというかずぼらなのである。グルーミングをちゃんとしないせいか、額には筋が出来ている。アブドーラ・ザ・ブッチャーの様である。あと額が広いとか、目が小さくて三白眼とか顔が和ネコで遊んでると般若になるとかいろいろあるのである。うちに来て二週間ちょいだが、大変大きくなった気がする。
写真はかみさんの膝の上にいる純である。三白眼のオッドアイがラブリーである。ピンクの肉球を見せているぞ。今もパソコンのスピーカーに乗ってモニターに手をかけたり、邪魔をしているのである。子猫でいるのもあとどのくらいだろう。

ラベル: ,

2009年6月7日日曜日

猫を飼いました

子猫を飼い始めました。白猫で頭にちょびっと黒い斑紋がありますが、ゴーストマークで消えてしまうかも知れません。保護した方のお話では、生ゴミをカラスや他の猫たちとあさっていたとのことですが、そんなものが食べられたとも思えないので、捨てられていたのかも知れません。生後二ヶ月ちょっとと言ったところでしょうか。写真で見て分かるとおり、オッドアイです。幸運を運ぶとか言われてるけど、青目側が聴覚障害になる事があるらしい。しかし大きな音に驚くし、一人でサッカーもやっているから目も見えてる。


昨日来たばかりですが、もう走り回って遊んでいます。性格は良さそうですな。神経質ではないよう。でもチャイムが鳴ると驚いて隠れてしまう。
さて新しい生活の始まりですな。

ラベル: ,

2009年5月7日木曜日

GWの北海道 その4

円山から帰った翌日はお袋を連れて野幌森林公園へ行ったのだが、その前に野幌駅前へ行って煉化餅と江別まんじゅうを購入。煉化餅は昔からある野幌名物のあんころ餅。野幌には煉瓦工場があり、町中にも煉瓦造りの建物が多く残っている。この煉瓦の形を模った餅なのだ。本当のお餅なので冷蔵庫に入れると固くなる。かみさんが興味を示したのだ。江別まんじゅうはお袋が通学の時に食べていたそうな。

自然ふれあい交流館にまずは行く。鳥の声は色々するものの、なかなか見つからない。でもここでもオオジシギのディスプレイを見ることが出来た。あと建物のすぐ裏で、エゾヤチネズミが巣穴から顔を出していた。かみさんはナキウサギみたいと言っていたが、可愛い顔をしている。

それから場所を変えて、開拓の村へ行く。いや、ここの食堂はひどかった。ラーメンが出てくるのに40分ぐらいかかる。従業員も十分いるし厨房も広いが、オペレーションがなってないみたい。実はここ開拓の村でも煉化餅と江別まんじゅうが売っていたのだ。

ここでも施設にはあんまり興味が無くて、鳥を見て歩く。コゲラとアカゲラを発見。お袋を待たせていたのであんまり鳥を見ているわけにも行かず。

話は飛ぶが前の日に円山へ行く道すがら、近所の片側三車線でばんばん車が走っている道路の街路樹でオレンジ色の鳥を見たのだ。街路樹はたぶんトドマツで、鳥は松ぼっくりを咥えていた。イスカではないかと思う。しかしこんな所にと驚いたのだ。

開拓の村の帰りに、ホームセンターに寄り花の苗をお袋に買う。ビオラ、サルビア、マリーゴールドである。庭があるのは良いなあ。

夜は親父とお袋を連れて、前に三人出来たことのあるイタリア料理店、Terzinaへ行く。うん、ここはやっぱり美味しいな。うちの親もイタリア料理のコースが食べられるうちは大丈夫かな。

ラベル: , ,

2009年5月5日火曜日

GWの北海道 その2

翌日は両親を連れて登別温泉に一泊した。一日目はクマ牧場見学である。子供の頃に来たきりなのでディテールは全く忘れている。ゴンドラで登るんだね。かみさんは大喜びでヒグマに餌をやっていた。100円/袋を7袋も買っているんだから、思うつぼというかなんというか。本当に動物に餌をやるのが好きだよなあ。

その後は旅館で温泉に入る。硫黄の匂いのする濁り湯で良いお湯だった。登別温泉、侮れないなあ。清水屋(きよみずや)という旅館だったが、味付けが濃すぎず美味しかった。

翌日は地獄谷→クッタラ湖という流れで一通り観光する。地獄谷もこうしてみると規模が大きいね。箱根の大涌谷や雲仙地獄と比べてもスケールが違う。
しかし中国人団体客の多いこと。またみんな立派なCannonの一眼レフを持っているんだ。台湾や香港の人かなあ。

それからクッタラ湖へ。ここも子供の頃に来たはずなのだが、記憶は曖昧だ。摩周湖に次いで透明度日本二位のカルデラ湖である。ほぼ丸いかたちをしているが、湖岸一周道路など無いので自然が保たれていると思う。今回は親が一緒だったので、車で観光というスタイルだったが、登別は遊歩道も多いので泊まってハイキングも楽しそうである。鳥の声もしていたね。

登別は札幌から車で2時間かからずに来られるので、実は凄く便利なんだなと改めて思った。ちなみに登別カルルス温泉はもっとひなびたところで、泉質は無色透明らしい。

ラベル: , ,

2009年5月4日月曜日

GWの北海道 その1

GWは実家のある北海道に帰っていた。さっき東京に帰ってきたところである。今回はあちこちで自然に触れることが出来て、大変楽しい帰省であった。

千歳空港に着いたのは4月29日なんだが、レンタカーを借りてまずはウトナイ湖に行ってきた。ウトナイ湖ではネイチャーセンターでいろいろな動物を見ることが出来た。野鳥だけで、アオジ、シジュウカラ、ハシブトガラ、ゴジュウカラ、ヒヨドリ、アカゲラ、コブハクチョウ、ヒシクイ、ミサゴ、トビ、オオジシギを見ることが出来た。あとひょっとしてオジロワシやコハクチョウも見られたのかな?リスはシマリスとエゾリス両方見ることが出来た。さて順番に。

ネイチャーセンターのガラス張りの一角から、水場と餌台が見られる。水場は古いボートを埋めたもの?とか言っていたような。ここの周りの地面にはアオジが餌を探して歩き回っていた。黄緑色が綺麗です。


餌台にはハシブトガラやゴジュウカラがひまわりの種を取りに来ていた。ゴジュウカラはなかなか写真に撮れなかった。結構見たかった鳥なので感激。でも後で円山の方がよく見られる事が分かった。写真はハシブトガラ。


金網には牛脂らしいものが入れてあり、ここにはアカゲラ、シジュウカラ、ハシブトガラが突きに来ていた。写真はアカゲラ。アカゲラは冬に西岡水源地でもお目に掛かっているが、後に野幌森林公園でも観察できた。札幌にはいっぱいいるね。お尻の赤が綺麗です。林の中で木を突いているときは、ドラミングの音が響きます。



窓際の餌台にはシマリスが登ってきて、頬いっぱいにひまわりの種を詰め込んでいた。


さらに置いてあったリンゴにはヒヨドリが止まって突いていた。東京のヒヨドリは黒いが、北海道のは白っぽい気がする。このリンゴにはエゾリスも囓りに来たのだ。
タイワンリスより可愛いと思うのだが。

ネイチャーセンターを後にして、湖の方へ向かった。藪でオオジュリンを見たとかみさんは言うが、俺はちゃんと視認できず。湖の畔ではコブハクチョウが巣で抱卵している。
へーって感じ。そうか、子育てをここでするんだ。

湖では鯉?がボチャンボチャン跳ねている。なんだろ?ヒシクイが二羽いたのだが、近寄ると逃げていく。厚かましいカナダガンとはえらく違って恥ずかしがり屋だ。湖畔を離れて林へと続く道を歩く。少し開けたあたりに来ると、上空をジュビジュビ言いながら二羽の鳥がドッグファイトをしているように飛んでいる。けんかをしていたのかと思ったが様子が違う。どうも繁殖期のディスプレイらしい。後で調べたらオオジシギだったようだ。いやあ異音を発するし、低いところを飛ぶし大変な迫力だ。これはちょっと感激だった。

初日のウトナイ湖でかなり満足だった。

ラベル: , ,

2009年2月15日日曜日

池上梅園

昨日がとっても暖かだったので、梅も開いたかと池上梅園に行ったのだ。そうしたら狭い園内に人があふれている。梅を見るどころではなかったなあ。昨年はスモモの花が咲いていた頃に行ったから、晩生の梅が少々残っていたぐらいだったが、とても空いていた。まあ、今の時期ぐらいしか人が来ないとは思うけど、大人100円は安すぎるかな。
真っ赤な紅梅は見あたらず、白やピンクの花が匂っていた。それにしても人が多いなあ。65歳以上は無料なそうだが、だから来るのかなあ。でも100円だよね。もっと高くても煙草や酒なら躊躇無く払う人も多いだろう。
メジロは人を恐れないのか、こんな混雑していても梅の花に夢中で、沢山そばまで寄ってきた。アイリングが可愛いのう。梅に鶯と言うが、ぜったいメジロの間違いだよね。ウグイスは鶯色じゃないし。梅の花に寄ってくるうぐいす色した鳥はメジロなのだ。
しだれ梅のピンクの花が綺麗だったのでアップで撮ってみた。桜より花としては梅の方が好きかな。何となくだが。今日も薄曇りだが暖かい。明日からは寒さが戻るそうだが、体長を崩しそうだなあ。

ラベル:

2009年2月7日土曜日

2月の散歩

天気も良かったので散歩に出かける。
近所の鵜の木にある公園ではツグミやジョウビタキ(雄)に出会う。梅の花が咲いていて、メジロが一生懸命蜜を吸っていたりした。
ツグミはずいぶん近くで見ることが出来た。草地の地面を歩いていたら、梅の木に上がってメジロを蹴散らしていた。
うーん、やっぱり強気なツグミである。体も大きいしね。ヒヨドリより大きいな。

中原街道のガストで昼飯。前はすかいらーくだったよね。社長が追い出されて、全部ガストになってるんだっけ。それから多摩川駅近くで鮎焼きを買ったら値上がりしていた。むう。
多摩川台公園ではメジロ、ジョウビタキ(雌)、シジュウカラ、ワカケホンセイインコ、ハシブトガラス、ヒヨドリに出会う。

ジョウビタキは縄張りを守って、ぐるぐる駆け回る。雄はくっきり雌は柔らかい色だ。

その後宝来公園でマガモ、シジュウカラ、メジロを見て、田園調布駅から帰った。いやあ、ツグミとジョウビタキは可愛かったなあ。

ラベル: ,

2009年2月1日日曜日

テレビのこと

新聞はもうずっと買わなくなっている。ネットニュースとテレビのニュース専門チャンネルがあれば事足りる。さてテレビも地上波の民放は殆ど見ない。鉄腕DASHでDASH村をやっているときぐらいか。結局NHKとケーブルテレビがあれば十分だと言うことだ。独身時代はスカパーで欧州サッカーも見ていたが、それもご無沙汰で今は契約していない。かみさんはケーブルテレビで昔のドラマなどを見ている。それと海外ドラマ。海外と言ってもアメリカのドラマばっかりだが。

お気に入りドラマは、俺はコメディである。シットコムというやつだが、面白かったのは「ダーマ&グレッグ」だが、何故かDVDはシーズン2までしか出ていない。声優さんの技が非常に素晴らしいので、これは是非吹き替えで見たい。シーズン3のDVD出ないかな。

最近はかみさんと週末の朝に「マイ・ネーム・イズ・アール」を見ている。これもくだらないけど面白い。これは字幕で見ている。しかしアメリカのドラマって簡単なタイトルが多いなあ。ただ名前だけだものなあ。日本では「アリー my love」というタイトルのドラマも原題は"Ally McBeal"だものなあ。

かみさんのお気に入りは「デスパレートな妻たち」なんだが、これも声優さん達の技が光る。登場人物の一人、スーザンは萬田久子が声を当てているが、ダントツに下手くそである。アメリカのドラマがみんな面白いわけではなく、「セックス・アンド・ザ・シティ」とかは俺は面白いと思わないのだが、(ディテールは面白いと思う。主人公キャリーがミチコ・カクタニの書評を気にするとか)作り込みは日本のドラマの比ではない。況んやキムチドラマおや。キムチドラマで驚きは携帯電話で二人が会話しているシーンを、画面二分割して描いてるとか。アメリカなら使い捨てのポルノレベルだな。

日本ならやはりアニメなんだろうか。最近はyahoo動画を見てたりしている。世評高い「涼宮ハルヒの憂鬱」はまあ面白かった。原作の小説を読もうとは思わなかったけど。

ラベル: ,

2009年1月18日日曜日

1月17日の東京港野鳥公園

天気がよいので、いつもの通り鳥久でお弁当を買って野鳥公園に行ってきた。
カモがいっぱいいる東淡水池には人がいっぱい。アオサギを始めとしたサギ類もいた。カモはキンクロハジロにホシハジロがいたけど、まじめに見てないや。ネイチャーセンターは人影がまばら。確かにカワウすらあまりいない。遠くの杭にはカワセミがいるのが見える。ここはいつもいるなあ。そうしたら足下に赤っぽい鳥が来た。アカハラの模様。干潟でゴカイを突いているようだ。
動きが速くて葦の陰に隠れてしまった。顔が良く映っていない。結構大きいのだな。

奥の観察小屋に移動したが、鳥がいない。よく見ると杭の上に一羽のイソシギが休んでいた。そうこうしているうちに伸びをして、干潟に降りて走り回り餌を採っている。大きなゴカイを引っ張り出して盛んに食べている。イソシギは地味だけどかわいい奴です。
ちょうどゴカイを咥えたところが撮れた。正面からだけど大きなゴカイであることが分かるかと。

オオタカが見られるかと思い、西淡水池の方に移動。途中でシジュウカラに出会う。ジョウビタキには会えなんだなあ。南側の池にはカモもいないので北側の観察小屋に移動した。しばらく粘っていると今度は近くにシロハラを発見。アカハラに動きが似ているけど色が違う。キジバトがうろうろしていると、割と近くの木に猛禽が来た感じ。そしてキジバトが地面に降りて餌を突いていたら、ノスリがハンティングしようと近くに来た。いやあ迫力あるね。双眼鏡で見たので鋭いくちばしが良く見えた。写真を撮るのは間に合わず、すぐに飛び去っていった。遠くの高い木に留まっていたら、カラスが二羽盛んにノスリを威嚇していた。
逆光なんでシルエットにしか見えないが、こういう事である。東京港野鳥公園の自然ホット情報にもこんな写真があるので、良くあることのようだ。とても長時間カラスたちは嫌がらせをしていた。戦ったらノスリの方が強いのだろうけど。カラスはオオワシも突くみたいだし、ううむ。

日記なので落ちはない。

ラベル: ,

2008年12月1日月曜日

石神井公園をお散歩


日曜日はよい天気だったので、石神井公園を散歩した。どんな鳥がいるのやら。冬の季節到来でカモたちが何種類か。寝癖がキュートなキンクロハジロ、くちばしが黒くて大きいぞハシビロガモ、マガモやカルガモもいるぞ。シッポが長いオナガガモはスマートだなあ。カモ以外だと足の大きなバン、カワウ、アオサギ、カワセミと言ったところか。

写真はオナガガモの雄と雌。

カワセミの餌付けをしている場所があって、そこにみんな立派な一眼レフを構えているんだが、その撮影場所の橋の反対側でバシャっと音がしたのを見ると、カワセミがダイビングしていた。餌付けしてる場所よりこっちで写真を撮った方がよいのにね。

話は違うが、かみさんの実家に泊まって夜寝ていたら、雄猫が枕元に立っていた。寒くなったので布団に入りたいのだろうと思い、掛け布団を上げてやったら入ってきた。そうしたら寝床を整えようとしたのだろう、爪を立てて俺の腹を引っ張りやがった。思わず「いてっ!」と声が出た。そうこうしているうちに寝てしまい、気がついたら左の脇のあたりで寝ていたね。もうすっかり慣れたのだった。

ラベル:

2008年11月30日日曜日

つまみ食いウォーク

もう第3回目らしいけど、土曜日に品川区の商店街がやっているつまみ食いウォークに参加してきた。10枚のつまみ食い券を持って旗の台から荏原町の方に歩いて、あちこちで食べてきた。昆布巻き、シフォンケーキ、いなり寿司やイカ天などいろんなものをちょびっとずつ食べた。なかなか楽しいイベントだった。天気も良かったし。ただしこういうイベントをやるなら、車の乗り入れを禁止して欲しいと思ったのだ。

でも来年も参加したいと思ったのも事実である。

ラベル:

2008年11月25日火曜日

生け花レッスン


日曜日に生け花の体験コースにかみさんと行ってきた。生け花についてはお互い全く無知なのだったが、やってみると面白い。空間をどう活かすかという意味で、基礎となる型ってのはとても興味深い。先生に教えて貰いながら、こんなものを生けてみた。

かみさんに習ってみたら、と勧めてみる。

ラベル:

2008年11月23日日曜日

東京棚田フェスティバル

第3回東京棚田フェスティバルと言うのが恵比寿であったので行ってきた。ビルの地下で場所はわかりにくかった。松之山温泉がある松代のあたりとか、雲仙の千々石とかが棚田で知っているところ。雲仙観光ホテルで食べた和食には、この千々石の棚田米が出てきて美味しかったのだ。米粒が小さくて味があった。どうもヒノヒカリという品種のようだ。

フェスティバル自体はスペースが狭くて、思ったよりは小規模である。昼飯として塩むすびを購入したのだが、塩があまり効いて無くて今ひとつ。せっかくの棚田米をアピールするんだから、もうちょっと味見して握ってよ。全体的に素人臭くて、好感は持てるけど段取りが悪い感じ。棚田米も産地によって値段がばらばら。持ち帰りなんだから安めの値段にしたら良いのにね。

松代のブースで野菜を買ったり、山形朝日町のブースでリンゴを買ったりした。無袋ふじは本当に美味しい。ラ・フランスも美味しい。岳の棚田米って佐賀県は有田町のお米を買って、今日食べたけど美味しかった。これも米粒は小さめ。

んー、今ひとつな感じはするけど、まあまあ小規模農産物直売場って感じ。帰りがけに当日(昨日)オープンの野菜中心レストランがオープンして、有名人の花輪が飾ってあった。値段は高めで、まあぼったくりですね。

ラベル:

2008年11月1日土曜日

アメリカは美味しい

昨日日本に帰ってきた。絶賛時差ぼけ中である。2月の訪米時より長く滞在したので、結構応えている。今回は東海岸をうろちょろして、途中バージニアに週末行ってきた、って感じだろうか。

二回ボストン近郊に行ったので、シーフードを結構食べた。歯が痛くなったりしたせいもあって、肉は積極的には食べていない。普段牛肉はあまり食べないもので。その結果の結論としては、アメリカは美味しいじゃないの、って事である。アメリカの料理は決して不味いもんじゃない。まあ確かに量があれすぎるとか、どう見ても体に悪いだろこれ、とか、マスプロの食べ物はちょっと、って言うのはあるんだけど、レストランの料理が悪いって事はない。知ったかぶりでアメリカに美味いものなし、ってのは違うと思う。

まずはシーフードから。俺はぺらぺらのオイスターなら、このハマグリの方が生で食べるには良いと思う。Cherrystoneという名前だ。
辛いソースやらニンニクやら付いてくるけど、レモンを搾るだけで十分。日本人なら生の貝はOKだろう。これはLegal Seafoodだけど、2月にUnion Oyster Houseで食べた方が美味しかったかな。

そして定番のNew England Clam Chowderである。
店によって味がそれぞれ違うんだが、今回は至る所でクラムチャウダーばっかり食べていた。クラッカーは入れすぎないこと。クラムの量がそれぞれ違うし、塩っ気も違う。寒いときには良いよね。

そしてロブスターだが、これも単に塩茹でが良い。余計なソースは要らないので、これもレモンを搾るだけでよい。
まあ、こんな食事をしてシャルドネのワインを30ドルぐらいで1本注文できるので、まあ良いんじゃないですか。難しいことを考えなければ、これで十分幸せだあ。素材が良ければこれで良いと思うのだ。円高だしね。

この項続く

ラベル: , ,

2008年10月22日水曜日

アメリカに来ている

月曜日からアメリカ出張で東海岸に来ている。JALの方がANAより飯がうまいと聞いていたがそうでもない。おばちゃんCAの給仕がいい加減というか雑で興ざめ。ベテランのくせにこれじゃあなあ。組合運動を頑張ってそうなタイプ。シートは新しいShellFlatNeoだったが良かった。モニターがでかかったのだが、結局見てなかった。

さて東海岸はすっかり紅葉シーズンでなかなか綺麗である。落葉もかなり始まっている。二日続けてステーキだったが、なかなか良いものに当たってまずは満足。いまはアメリカでもアイスコーヒーが飲めるのね。などととりとめのないことを感じている。泊まってるホテルだがWhirlpoolの風呂と言うことで、肩までちゃんと漬かれるのは良かった。Fairfield Inn & Suites程度なんだが。今晩はボストンに移動。魚だな。

ラベル: , , ,

2008年10月19日日曜日

深まる秋

秋が深まって来ていることを一番実感するのはヒヨドリの鳴き声だ。夏の空気が東京に居座っているときには聞こえなかった声が、秋の空気とともにあちこちで聞こえる。うちはマンションの9階なんだが、ヒヨドリの大きな声が急に響き渡るようになった。まだあちこちに餌が豊富にある時期だから、かみさんの餌やりは禁止である。12月になってからで十分だろう。

先日アメリカ軍から横田空域の返還があったので、羽田から西に行く飛行機のルートが変わった。岡山便は横浜の上を飛んでいくようになった。この間まで多摩川のちょっと南を飛んでいたので、天気の良い日に右側の窓から我が家が見えたりしたのだ。それがもう見られなくなったのはちょっと寂しいかな。これで燃費の向上や飛行時間の短縮があるらしい。でも朝方の羽田の離陸待ち時間を考えると時間短縮ってのは関係ないね。

先週でも南アルプスの山々は山頂近くは白いものが見えた。その下は紅葉だ。山の姿がグラデーションに彩られる季節である。南へ渡る鷹もいれば、北から渡ってくるカモや小鳥たちもいる。日本はそんな鳥たちの交差点である。

地球温暖化とは裏腹に、太陽活動が不活発になり地球が寒冷化する予想もあるそうだ。アル・ゴアのノーベル賞受賞は正しかったのか。物理学賞を受けた日本人達が業績から何年かかってノーベル貰ったのかを考えると、平和賞なんてものは政治的産物でしか無いことが分かる。彼の言説は証明されたと言うにはあまりにも不透明なのだから、詐欺みたいなものだ。温暖化防止に巨額の金を投じるなら、もっと解決すべき地球上の問題はあるだろう。一番は食料問題だし、エイズなど衛生問題なども上位に解決すべき問題だ。

地球が寒冷化して餓死者が大量に出たら(必ずそうなる)、温暖化防止論者は人間が減って良かった、シロクマが助かって良かったというのだろうか。そこまで徹底するなら尊敬するけどね。
秋の深まりとともにそんなことを考えた。

ラベル:

2008年9月13日土曜日

今日の野鳥公園

暑いけどシギやチドリが来ているので、東京港野鳥公園へ行ってきた。いつものように鳥久でお弁当を買っていく。土曜日なので大森から大田市場行きのバスに乗る。

なるほど、数は多くないけどシギやチドリがいろいろいた。今日見た鳥を列挙する。
カワウ、カワセミ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カルガモ、スズガモ、カイツブリ、ソリハシシギ、アオアシシギ、イソシギ、セイタカシギ、コチドリ、メダイチドリ、ハクセキレイ、ムクドリ、ヒヨドリってところか。

しかし観察小屋で超望遠レンズを一眼レフに付けて見やすい場所を占有してる連中ってなんなんだろう。バシャバシャシャッターをおして、ドリンク類を何本も空にしている。お仕事なんですか??さっさとどけろよ。お前らが占有する権利なんて無いだろう?鳥見するひと、っていうか写真を撮るひとのマナーの問題なんだよな。

鳥の写真を撮る気が少し無くなった。

ラベル:

2008年7月15日火曜日

瑞豊夜市へ行ってきた

台北で仕事を終えた後は、新幹線で高雄へ。時間に余裕があったので各停(こだまみたいの)に乗った。これだと台北から左営まで2時間。早いのだと1時間半である。ちょうどお昼にかかるので、台北駅で駅弁と烏龍茶を買って乗り込む。駅弁は排骨飯で60元である。安いねえ。ご飯に排骨ひとつと豆腐の煮たのに煮卵、野菜がついている。駅で買ったのは前に乗ったとき、車内販売でご飯がなかったから。今回乗ったら弁当が売っていた。二種類あってどちらも120元。昼食と晩飯の時間帯を走る列車だけの模様。

高雄の仕事が終わり、晩飯を瑞豊夜市で食うことにする。ホテルからは遠いのでタクシーで行く。なるほどかなりの規模だ。道路が夜市になってるのではなく、空き地に作った模様。すごい人出だけど、地元の人ばかりで外人はほとんどいない。

臭豆腐のにおいが立ちこめる中、3人連れの利点を活かしていろんなものを食べる。まずは蝦チャーハンと塩ラーメン。うまい。特にチャーハンはヒット。それから焼き鳥みたいのを食べて、餃子とシューマイにたれがかかったのをいただく。お次はブラックタピオカ入りミルクティー。名前が分からなくて注文するのに手間取ったが、なんとかそれが出てきた。まあ美味しいけど作り方はインスタントっぽい。後は蝦の広島風お好み焼きに甘いたれがかかったものを食べておしまい。少しずつ食べたけどお腹がいっぱいだ。

縁日の夜店みたいなゲームもいっぱいあって、洋服が売ってたりなんとも賑やか。10元で食べられるものもいろいろあって、金魚すくいや射的もある。子供には楽しいだろうな。こんなのが週五日もやっている。いや満足してホテルへ帰った。

ラベル: , ,

2008年5月24日土曜日

スイスへ遊びに行ってきます

リフレッシュ休暇でスイスに行ってきます。よって今月中の更新はありません。PCを持ってくのも面倒だし。チューリッヒ→サンモリッツ→ツェルマット→シャモニー→グリンデルワルド→チューリッヒと時計回りの行程です。天気があまり良さそうじゃないのが残念。サッカーの欧州選手権が始まる前に帰ってくるのだけど、まだ上の方は雪ばっかりだろうなあ。Webカム見てるとそうだし。

バードウォッチング用に買ったニコンの双眼鏡が役に立つのではと。晴れると良いな。

ラベル: ,

2008年5月6日火曜日

利根パークゴルフ場

5月1日は利根パークゴルフ場でゴルフ。半年以上ぶりにクラブを握ったので、最初の5ホールはひどいものだったけどその後持ち直した。まあそれは良いのだが、とても沢山の鳥がいたのには驚きだ。ホールごとにキジがいて、大きな声でなく。振り向くと青い首に赤いトサカを付けたキジが歩いている。またコジュケイの鳴き声がする。フェアウエイにはムクドリが群れで餌をついばんでいる。ツバメが低く飛んで餌をとっている。木のてっぺんでは小鳥たちが囀っている。カラスがネズミを咥えて飛んでいった。まあ、ゴルフ以上に鳥に見入ってしまった。ヒバリも囀っていた。

さて本日は野鳥公園へ行った。近くにはパトカーが止まっていたり、警察官がパトロールをしていた。ついぞ見たことのない光景だが、胡錦涛が羽田に来日したためである。野鳥公園では鳥の声があまりしない。なぜだろう?池ではスズガモ、カルガモがいたがカモはとても少なくなっている。渡ってしまったのだろう。カイツブリが巣を作って鳴いていた。潮入の池では期待していた千鳥に会えず。シギが三種類ぐらい。イソシギ、アオアシシギ、チュウシャクシギと言ったところか。コアジサシが飛んでいたのが綺麗。白いツバメって所かな。ツバメが干潟に降りて何か餌をとっていたのが新鮮。うーむ、鳥が少ないのお。天気はよいのだけどね。利根川河川敷に負けていると思った。

ラベル:

2008年4月27日日曜日

Ubuntuとビリヤニ

手持ちのThinkPadT30を、ネットを始めたいというかみさんの妹向けに準備していた。Windows2000の入った古いPCなんだが、ネットやるぐらいなら問題ないだろうと思って。一度HDDがおかしくなったのでHDDは換装してある。バックアップは非常に面倒であった。ところが、準備中にブルートゥースのスイッチを入れたら、がりがりHDDの音がし出してお亡くなりに。なんてこったい。捨てるのももったいないので、HDD80GBをAmazonで購入。HDDの換装自体は非常に簡単である。

しかしWindows2000を入れ直すのは実は面倒。そこでUbuntu7.04をCDに焼いたのがあったので、それを入れることにした。インストール自体は非常に簡単である。CDからブートして、後は適当にマウスをクリックすればOK。内蔵の無線LANもブルートゥースのマウスも、ちょっと迷ったところもあるがほぼ問題なく使えるようになった。日本語入力は買ってあったATOK X3 for Linuxを入れることにする。これでネットやらメールにはほぼ支障がないはず。ATOKも人気のUbuntuにアップデートパッチで対応した。いや、本当にネット端末としては十分だね、これ。

かみさんの実家で安そうなSo-netのADSLでインターネットの設定、というか電源を入れたらADSLモデムはすぐ動き出す。無線のところでWEPの暗号化コードが少々分かりづらかったが、その設定も終わり無事Firefoxでウェブブラウズへ。YouTubeも見られるし問題ないなあ。LogicoolのWebCamだけ、挿しただけでは認識しないがドライバはあるみたいなので、今度設定しよう。これでSkypeも出来る。かみさんの実家の猫を見ることが出来るわけだ。Ubuntuはちょうど8.04が出たところ。今度はウィンドウズからインストールも出来るようだね。


写真はケララバワンのビリヤニである。チキンが埋もれていて美味かった。上に乗ってるのは固ゆでのポーチドエッグかな。昨日の昼に食べたのである。

ラベル: ,

2008年4月13日日曜日

園芸シーズン始まり

秋まきのスナップエンドウを茹でて食べているが、そろそろベランダのプランターを整理しなければ、と思ったのだ。なにせ小松菜は黄色い花を咲かせ、カリフォルニアローズは腐りつつも新しい芽が出たり、ブロッコリーは花がヒヨドリに突かれて裸になっている。アサツキも干からびてきたので、全て引っこ抜いて鉢やプランターを洗った。

島忠で買ってきた苗は、デルモンテのフルーツイエロー(ミニトマトね)とビバ・パプリコット(こちらはパプリカ)、サカタのミニトマトであるアイコ。お花はピンクのインパチエンスであります。プランターにはまだ青ネギが葱坊主を出してきたり、コーンサラダ(マーシュ)も薹が立ってきたりしている。

この辺も来週あたり片付けて、新しく種をまこうと思う。大玉トマトはベランダでは無理なので、今年は手堅く行く所存。

ラベル:

2008年4月6日日曜日

春の散歩


多摩川の土手に名残の桜を見に行った。もう染井吉野はだいぶ散っていて、葉桜になり始めって所だが、大勢の花見客がいて閉口した。犬を連れてきている人も多いが、犬はつまらんだろうなあ。バーベキューまで始めている人もいて早々に退散。鵜の木の駅を経由して鵜の木松山公園に出た。この公園は初めてで、それもそのはず去年出来たばかりの公園の模様。古墳もありなかなか良い感じ。

トップの写真はここで咲いていたシロバナタンポポ。日本在来種のタンポポだそうだけど、あんまり見た記憶がない。わざわざ植えたのだろうか。しかし綺麗なものだ。他にカントウタンポポらしき花も咲いていた。



ヤマブキの花も咲いていた。これは一重だね。実がなるのだろうか。

さらに六郷用水の道に沿って歩く。オタマジャクシを捕っている子供が多数。捕るのはいいけどどうするんだろう。水路の深みにはザリガニもいる。赤くないように見えるが何だろう?

ハナダイコンが一面に咲いている場所があった。
こういう所でモンシロチョウが出撃体制を整えるのだな。この時期だけど綺麗な風景といえよう。

とおりのお寺ではしだれ桜が盛りであった。染井吉野よりちょっとピンク色でより桜のイメージである。それから桜坂(旧中原街道)をとおり、田園調布通りを通って田園調布駅に出た。良い散歩日和であった。

ラベル: