ニアミント(コンディション)
中古ギターの状態を表す言葉。限りなくミントコンディションに近い状態とのことだが、そもそもミントコンディションの基準が主観(=あいまい)なので評価基準は一律ではない
にかわ
漢字では「膠」と書きます。 動物の皮や骨から採られる糊のこと。接着用の膠はグルーであるが、実はゼラチンも同じものである
一部に「接着剤に、にかわを使っていないのはギターじゃない」ぐらいに思っている人がいるようです。こういう偏ったモノの見方ってどうして出てくるのでしょう?
ニス
ギターの塗装に使われる透明な塗料の総称=ワニスのこと。
ニッケルシルバー
胴+ニッケル+亜鉛の合金のこと、洋銀やジャーマンシルバーということもある。フレットの材料としてよく使用される。洋白洋銀ともいう
ニヤトー
アカテツ科 / 東南アジア、オーストラリアなどで産出し、ナトーと呼ばれることが多い。国内では洋桜、南洋桜と呼ばれる。
ニューエイジ
1980年代初めに登場したイージーリスニング的なインストゥルメンタルミュージック。クラシックやジャズ、民族音楽、ポップなどが融合されたスタイルで、聴き手 / 演奏者とも神秘主義に傾いている場合は多くあるため、ヒーリングといった精神療養の手取り早い手段として愛聴されることが多い(らしい)。ようするにこういう区分は好かん。好かんが、私見を申し上げると今のニューエイジには、独自性即興性ミニマリズム自然志向といった要素を強く感じる。
ニューオールドストック
New Old Stock
製造から10年以上売れ残っていた物、つまりデッドストックと呼ばれていたものを近頃はこのように表現するらしい。無論、未使用の場合を指す。
そもそもデッドストックは和製英語とまでは言えないが、和製英語に近いらしく英語圏ではほとんど通用しないとか?(全然違う意味に解釈されてしまうこともよくあるようです)。
ニューハカランダ
ハカランダが手に入りにくいのでそれに似た紋様や性質の木をどこかから探してきたもののようであるが、一概にこれと言う木材ではなさそう。ホンジュラス産のローズウッドだったり、マダガスカルに移植されたらしいブラジリアンローズウッドだとか。ただ、アフリカやその近郊あたりから入ってくるもののようである。